Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

諏訪忠倫

 
諏訪忠倫
時代 江戸時代中期
生誕 元文5年7月26日1740年8月18日
死没 延享4年8月16日1747年9月20日
改名 小太郎(幼名)、忠倫
戒名 蘭香院妙峯仁秀童子
墓所 東京都港区東禅寺
信濃高島藩世嗣
氏族 諏訪氏
父母 諏訪忠林諏訪忠虎
兄弟 忠倫忠厚松平乗完正室、頼訓
テンプレートを表示

諏訪 忠倫(すわ ただみち)は、江戸時代中期の信濃国高島藩の世嗣。

略歴

信濃国高島藩5代藩主・諏訪忠林の長男(嫡男)として誕生した。母は4代藩主・諏訪忠虎の娘。幼名は小太郎。

藩主嫡子として生まれたが、幼少時に夭逝した。戒名は蘭香院妙峯仁秀童子。墓所は東禅寺

代わって、弟の忠厚が嫡子となっている。

参考文献

  • 『諏訪家譜』(『諏訪史料叢書』第27巻)
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya