西浦"ウィッキー"聡生(にしうら"ウィッキー"あきよ、1983年8月8日 - )は、日本の男性総合格闘家。長崎県東彼杵郡出身。KRAZY BEE所属。
2005年5月29日、ウィッキー聡生のリングネームでプロ修斗デビュー。中村浩士にKO勝ち。
2006年10月14日、修斗ライト級(-65kg)新人王決定トーナメント決勝で石澤大介に判定勝ちし、新人王獲得。
2006年12月25日、修斗で田村彰敏と対戦し、0-3の判定負け。
2007年3月16日、修斗で門脇英基と対戦し、2-1の判定勝ち。
2008年2月11日、CAGE FORCE初出場となったCAGE FORCE EX -eastern bound-のフェザー級王座決定トーナメント1回戦でキム・ジョンマンと対戦し、パウンドでKO勝ち。
2008年9月27日、CAGE FORCE 08の初代フェザー級王座決定トーナメント準決勝で孫煌進と対戦し、3-0の判定勝ち。12月6日、CAGE FORCE 09のトーナメント決勝で星野勇二と対戦し、0-3の判定負け。準優勝に終わった。
2009年3月8日、DREAM初出場となったDREAM.7のフェザー級(-63kg)グランプリ1回戦でエイブル・カラムと対戦し、0-3の判定負けを喫した。この試合からリングネームを西浦"ウィッキー"聡生に変更した。
2009年7月10日、オーストラリアで開催されたShooto Australiaでグスタヴォ・ファルシローリと対戦し、0-2の判定負けを喫した[1]。
2009年10月14日、DREAMの記者会見で「DREAM海外武者修行シリーズ第1弾」としてDREAMのバックアップを受け水野竜也とともにマット・ヒュームの主宰するAMCパンクレイションでトレーニングすることが発表された[2]。
2010年5月29日、ケージ開催となったDREAM.14で所英男と対戦し、右フックから追撃のパウンドでTKO勝ち。
2010年9月25日、DREAM.16で石田光洋と対戦し、1-2の判定負けを喫した[3]。
2010年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜で初のキックボクシングを行い、K-1王者の大和哲也とK-1ルールで対戦し、全体を通して大和よりも大きなパンチを多く当てて印象を取るも、0-1の判定でドローとなった[4]。
2011年5月29日、DREAM JAPAN GPで宇野薫と対戦し、0-3の判定負けを喫した。
2011年11月6日、シュートボクシング初出場となったSHOOT the SHOOTO 2011で鈴木博昭と対戦し、0-3の判定負けを喫した。
2015年、リアリティ番組「Road to UFC: Japan」に参加。ジョシュ・バーネット率いるチーム・バーネットに所属。フェザー級トーナメント1回戦でハルク大城と対戦し、パウンドでTKO勝ち。準決勝で石原夜叉坊と対戦し、1-2の判定負けを喫した。
2015年12月29日、RIZINの旗揚げ興行であるRIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYSに出場し、K-1ファイターのHIROYAとK-1ルールで対戦し、2Rまでは拮抗した試合だったが3R KO負けを喫した。
2017年10月15日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -秋の陣-(RIZIN.7)に出場し、K-1王者のアンディ・サワーと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。
2019年9月1日、ONE Japan Series: Road to Centuryでクレベル・コイケと対戦し、ダースチョークで一本負け。