若尾祐司

若尾 祐司
人物情報
生誕 (1945-11-22) 1945年11月22日(79歳)
日本の旗 日本岐阜県
出身校 京都大学名古屋大学
学問
研究分野 歴史学(近現代史)
研究機関 琉球大学
テンプレートを表示

若尾 祐司(わかお ゆうじ、1945年11月22日[1] - )は、日本の西洋史学者、名古屋大学名誉教授。

経歴

1945年、岐阜県生まれ[1]岐阜県立岐阜高等学校を経て[1]、1968年、京都大学文学部史学科を卒業[1]、1972年、名古屋大学大学院法学研究科博士課程中退[1]し、琉球大学法文学部講師となる[1]。(後に1986年「ドイツ奉公人の社会史 近代家族の成立」を名古屋大学に提出して法学博士号を取得[1])。

1976年より琉球大学法文学部助教授[1]、1987年、同学部教授[1]。1988~89年、同大学法学研究科長[1]。1989年、名古屋大学文学部助教授に転じ[1]、1992年より同学部教授[1]。1999~2001年、同大学文学部長・文学研究科長[1]。2004年、名古屋大学理事・副総長[1]。2009年、定年退任[1]、名誉教授となった。その後は、2010年より放送大学愛知学習センター所長[2]

家族・親族

著書

  • 『ドイツ奉公人の社会史 近代家族の成立』ミネルヴァ書房 1986年
  • 『近代ドイツの結婚と家族』名古屋大学出版会 1996年

共編著

  • 『家族(近代ヨーロッパの探究)』編著 ミネルヴァ書房 1998年
  • 『シリーズ比較家族 父親と家族 父性を問う』黒柳晴夫,山本正和共編 早稲田大学出版部 1998年
  • 『革命と性文化』栖原彌生,垂水節子共編 山川出版社 2005年
  • 『記録と記憶の比較文化史 史誌・記念碑・郷土』羽賀祥二共編 名古屋大学出版会 2005年
  • 『近代ドイツの歴史 18世紀から現代まで』井上茂子共編著 ミネルヴァ書房 2005年
  • 『歴史の場 史跡・記念碑・記憶』和田光弘共編著 ミネルヴァ書房 Minerva西洋史ライブラリー 2010年
  • 『ドイツ文化史入門 16世紀から現代まで』井上茂子共編 昭和堂 2011年
  • 反核から脱原発へ ドイツとヨーロッパ諸国の選択』本田宏共編 昭和堂 2012年
  • 『核開発時代の遺産: 未来責任を問う』木戸衛一共編 昭和堂 2017年
  • 『戦後ヒロシマの記録と記憶 小倉馨のR. ユンク宛書簡』小倉桂子共編 名古屋大学出版会 2018年

翻訳

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 若尾祐司教授略歴・業績』名古屋大学文学部、2009年3月31日。doi:10.18999/jouflh.55.17https://doi.org/10.18999/jouflh.55.172021年10月26日閲覧 
  2. ^ 若尾祐司”. ミネルヴァ書房. 2021年10月26日閲覧。

参考文献

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!