花見 朔巳(はなみ さくみ、1881年9月23日[1] - 1946年4月27日)は、日本の歴史学者。東京帝国大学史料編纂官、大学講師などを務める。主な研究対象は会津、名古屋、安土桃山時代の三分野[2]で、安土桃山史の権威であった[3]。歴史地理学会幹事。
海軍中佐(海兵57期)で天霧駆逐艦長としてJ.F.ケネディー海軍中尉指揮する魚雷艇を撃沈し、戦後に塩川町長を務めた花見弘平、陸軍少佐の花見侃(第36師団参謀、陸士47期、陸大57期[4])は甥である[5]。
生涯
現在の福島県喜多方市に地主の次男として生まれる。会津中学に学び[1]、植村恒三郎、陸軍少将佐藤美千代と同期であった[6]。1903年に第二高等学校を卒業[7][8]し、1906年に東京帝国大学文科大学を卒業[9]。
開成中学教員[1][10][11]を経て、名古屋市史編纂員として[12]『名古屋市史』政治編、学芸編の編纂を担当。名古屋電気学校で教員も務めた[13]。1915年に編纂が完了すると明治中学校に勤務した[1]。次いで『越佐史料』の編纂主任を務め、1922年から東京帝国大学史料編纂所に勤務し[1][11]、1925年から史料編纂官となる[14]。横浜市、若松市の各市史編纂に携わったほか、下記の著作を刊行し、また『歴史地理』、『中央史壇』、『歴史教育』などで論文を発表した。1942年(昭和17年)からは勅任官待遇を受ける[11]。同年4月に退官[15]。
講師を務めた学校は 早稲田大学、日本大学、東京外国語学校、上智大学などで、聖心女子学院で講義中に倒れ、同校で死去した[11]。会津会会員[16]。
著書等
- 単著
- 共著
- 編纂、校訂
脚注
参考文献
- 小島一男『会津人物事典 文人編』歴史春秋社
- 帝国秘密探偵社『大衆人事録 東京編』(第13版)、1939年
- 日本歴史地理學會(編)「花見朔巳・相田二郎両氏追悼特輯」『歴史地理』第88巻第4号、吉川弘文館、1958年、32-74頁、ISSN 0386-9180。
外部リンク