Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

経済社会学会

けいざいしゃかいがっかい
経済社会学会
英語名称 The Society of Economic Sociology
公用語表記 経済社会学会
略称 SOES
専門分野 経済学社会学
設立 1966年
刊行物 『経済社会学会年報』
表彰 高田保馬賞(本賞, 奨励賞)
ウェブサイト www.soes.info ウィキデータを編集
テンプレートを表示

経済社会学会(けいざいしゃかいがっかい、: The Society of Economic Sociology, SOES)は、経済社会学に関する日本の学術団体である。日本学術会議協力学術研究団体日本経済学会連合、および社会学系コンソーシアム加盟学会。1966年創立。

概要

1966年(昭和41年)、経済社会学に関する諸研究の発達・普及を目的として創立された。全国大会(年1回)、および東部部会、西部部会、東西合同部会が開催されている。機関誌として『経済社会学会年報』を年1回発行する。
経済と社会の関連、経済との関連における社会分析を主要な課題とする。会員の研究分野は幅広く、経済学、社会学、社会保障論、組織論等にまたがる。

大会

全国大会は、毎年9月の土曜・日曜の2日間に開催される。大会での研究報告の募集は、例年3月頃に行われる。

部会

東日本の研究機関に所属する会員による東部部会、同じく西日本の西部部会が、それぞれ年2回程度(5月・12月)開催される。また東西合同部会が6月に開催される。

学会誌

『経済社会学会年報』が年1回(9月)発行される。自由投稿論文(査読あり)、大会報告論文(査読あり)、大会報告要旨、書評等から構成される。

学会賞

会員による優秀な業績を顕彰するために「高田保馬賞」が制定されている。本賞と奨励賞がある。

その他の活動

会員向けに「ニューズレター」が年2回発行されている。

会員資格

一般会員・学生会員・シニア会員・および賛助会員
入会申込書および申込方法については、経済社会学会HPに掲載されている。

歴代会長

酒井正三郎(故人), 北野熊喜男(故人), 板垣與一(故人), 内海洋一(故人), 富永健一, 野尻武敏, 田村正勝, 橋本昭一, 東條隆進, 足立正樹, 佐々木實雄, 森田雅憲, 間々田孝夫, 小林甲一, 恩田守雄

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya