金属缶の間を糸や針金で結び、遠くにいる同士で話せるようにする「ブリキ缶電話」(tin can telephone)あるいは「ラバーズフォン」(lover's phone)というものも長年にわたり知られてきた。19世紀末には線を使って音響を物理的に遠方に届けるという音響通話装置(acoustic telephone)が一時的に欧米で盛んに販売された。アレクサンダー・グラハム・ベルによって電話機が発明されて以後、遠方との通話需要が増大したが、電話発明以前からあるため電話の特許に抵触しない音響通話装置は、数百メートルからせいぜい数キロメートルの間の通話というニッチな需要にこたえて電話の競争者となった。ベルの特許が切れた後は多数の電話会社が誕生して激しい競争を行い、音響通話装置は競争に敗れて姿を消した[5]。
1889年にフランス語で出版された「La clef de la science, explication des phénomènes de tous les jours par Brewer et Moigno(『科学の鍵。ブルワーとモワノーによる、日常の現象についての解説』)」に掲載された金属缶テレフォンの挿絵。ラバーズ・テレフォンとも呼ばれていた。
Richard Waller and edited by R.T. Gunther. "The Postthumous Works of Robert Hooke, M.D., S.R.S. 1705. Reprinted in R.T. Gunther's "Early Science In Oxford", Vol. 6, p. 185, 25
^Grigonis, Richard. A Telephone in 1665?, TMCNet Technews website, December 29, 2008.
^Preface to Micrographia (1665) «I have, by the help of a distended wire, propagated the sound to a very considerable distance in an instant». Micrographia - Extracts From The Preface
^Jacobs, Bill. Acoustic Telephones, TelefoonMuseum.com website. Retrieved January 15, 2013. This article in turn cites:
Kolger, Jon. "Mechanical or String Telephones", ATCA Newsletter, June 1986; and
"Lancaster, Pennsylvania Agricultural Almanac for the Year 1879: How to Construct a Farmer's Telephone", John Bater's Sons.; and
"Telephone Experiences of Harry J. Curl as told by him to E. T. Mahood, During the summer of 1933 at Kansas City, Missouri: First Telephone Experience."