第47集団軍(第47集团军)とは、中国人民解放軍陸軍の軍級部隊。乙類集団軍。蘭州軍区に所属する。西北部の防衛・治安維持を担当する。
第47集団軍の前身は、彭徳懐、黄公略が平江起義時に組織した紅5軍の一部であり、後に紅8軍に発展した。長征中、紅6軍団に改編され、肖克が軍団長に、王震が政治委員に任命された。
1951年、第47軍は朝鮮戦争に参加し、後方の道路・橋梁の復旧を担当した。帰国後、創設地の湖南に駐屯したが、武漢軍区の廃止後、西北部に移転した。1980年代の軍縮中、乙類集団軍とされた。
第47軍出身者で高位に登る者は多く、例えば、総後勤部長王克、中央軍事委員会副主席郭伯雄は、かつて第47軍軍長を務めた。
軍部(司令部)は、陝西省臨潼にあるとされている。