福島 源次郎(ふくしま げんじろう、1932年〈昭和7年〉 - 1998年〈平成10年〉)は、創価学会の元副会長。熊本県出身。熊本県立済々黌高等学校および東京大学経済学部を卒業。
のちに創価学会を脱会して、日蓮正宗の法華講員になった。
詳細は「創価学会#創価学会に対する批判」を参照。
略歴
- 1956年、富士電機に入社。同年、日蓮正宗に入信。
- 1960年、創価学会に入会。
- 1961年、富士電機を退社し、学会本部職員となる。以後、聖教新聞編集総局長、編集主幹、専務理事のほか、創価学会男子部長、青年部長、文化本部長などを歴任。聖教新聞の第四代編集長(初代編集長は石田次男)。
- 1972年、創価学会副会長に就任。当時は池田大作第3代会長に心酔し、「師への帰命」をさかんに提唱。また小説『人間革命』を「現代の御書」と位置付け、その学習運動を推進した。
- 1979年3月、九州大牟田会館における指導の内容、いわゆる「大牟田発言」が日蓮正宗の宗門より問題視され、その責任をとる形で、学会の一切の役職を辞任し、九州に移転。以後、学会の外郭企業である日本図書輸送に勤務。
- 1983年3月、日本図書輸送を退職。
- 1986年4月、池田にあてて「誠諫之書」を送付。その直後より激しい攻撃にさらされる。なお同論文は石田次男を経て内藤国夫にわたり、マスコミに流出。『諸君!』に掲載される。また同年12月、「続・誠諫之書」を送付。
- 1988年8月、「破邪強言之状」を提出。
- 1990年、鷹書房より『蘇生への選択』を刊行。同書の第五章「諌言と破折の書状」は「誠諫之書」「続・誠諫之書」「破邪強言之状」の三書を収録。
- 1992年3月、蘇生講を結成。
- 1998年8月8日死去。享年66。
著書
備考
全盛期には池田会長の側近中の側近と目されたが、池田にこびへつらう発言が多く「ゴマ源(ゴマスリ源次郎の略)」のあだ名があった。実際、創価学会内で池田大作を現人神として扱う教義「池田本仏論」の原型を築き、山崎正友とともに池田を仏であるかのように喧伝。内容を全国に広めた。
しかしその後、次第に池田の指導に疑問を抱くようになり、批判の側に立つようになった。福島自身の言葉によれば、池田の「目にあまる偽善性に絶望」し、ついに「禄を食(は)むべきにあらず」と決意したとのこと(『蘇生への選択』78頁)。
学会を離れた後も日蓮正宗に対する信仰を捨てず、求道・研鑚・思索の日々を重ねた。
学会歌「前進の足音」「団結堅く」の作詞者である。
池田大作名誉会長の小説『新・人間革命』の登場人物・鮫島源治のモデルとされている。
|
---|
歴代会長・著名な幹部 |
---|
名誉会長 |
池田大作(1979.4.24-2023.11.15)
|
---|
歴代会長 |
三代会長 |
牧口常三郎(初代:1930.11.18-1944.11.18) - 戸田城聖(2代:1951.5.3-1958.4.2) - 池田大作(3代:1960.5.3-1979.4.24)
|
---|
その他 |
北条浩(4代:1979.4.24-1981.7.18) - 秋谷栄之助(5代:1981.7.18-2006.11.9) - 原田稔(6代:2006.11.9-)
|
---|
会長代行 | |
---|
総務 | |
---|
|
---|
歴代理事長(兼宗教法人代表役員) | |
---|
|
|
前身・関連団体・埋葬施設・教育機関・関連企業 |
---|
前身 | |
---|
関連団体 | |
---|
埋葬施設 |
墓地公園・墓苑 |
戸田記念墓地公園 - 東北池田記念墓地公園 - みちのく池田記念墓地公園 - ひたち平和記念墓地公園 - 富士桜自然墓地公園 - 中部池田記念墓地公園 - 関西池田記念墓地公園 - 中国平和記念墓地公園 - 山光平和記念墓地公園 - 四国池田記念墓地公園 - 九州池田記念墓地公園 - 沖縄平和記念墓地公園 - はるな平和墓苑 - 牧口記念墓地公園
|
---|
納骨堂 |
長期収蔵型 |
東北十和田多宝納骨堂 - 富士桜多宝納骨堂 - 中部多宝納骨堂 - 関西白浜平和納骨堂 - 九州多宝納骨堂 - はるな平和納骨堂
|
---|
永久収蔵型 |
戸田常楽納骨堂 - 東北常楽納骨堂 - みちのく常楽納骨堂 - ひたち常楽納骨堂 - 富士桜常楽納骨堂 - 中部常楽納骨堂 - 北陸常楽納骨堂 - 関西常楽納骨堂 - 中国常楽納骨堂 - 山光常楽納骨堂 - 四国常楽納骨堂 - 福岡常楽納骨堂 - 九州常楽納骨堂 - 沖縄常楽納骨堂 - はるな常楽納骨堂
|
---|
|
---|
|
---|
教育機関 |
|
---|
関連企業 |
潮出版社 - 第三文明社 - シナノ企画 - 鳳書院 - 東西哲学書院 - 東弘 - 日本図書輸送 - 日栄(日本図書輸送) - 日光警備保障 - 信濃施設管理 - 創造社 - 栄光建設 - 富士白蓮社 - 金剛堂
|
---|
|
|
組織体制 |
---|
年齢別(基本組織) |
多宝会1 - 壮年部 - 女性部(旧・婦人部及び女子部) - 青年部(男子部 - 学生部 - 女子学生部 - 未来部 - 高等部 - 中等部 - 少年少女部)
|
---|
人材育成・職業別グループ
太字:活動内容など [ ]内:組織員の職業など |
壮年部 |
王城会(会場警備) - 輪廻会(最高幹部の参加する会合での会場設営) - 守る会2(会館清掃) - 桂冠勇勝会 [男性理美容師]
|
---|
女性部 (旧・婦人部) |
香城会(会場整理および受付) - 白樺会 [女性看護師] - 華峯会 [理美容師、エステティシャン、ネイリストなど美容関係に従事する婦人部]
|
---|
青年部 |
男子部 |
創価班(会場および駐車場整理、前身は「輸送班」) - 金城会(最高幹部警護) - 牙城会(会館警備) - サテライトグループ3(衛星中継設営) - 水滸会(幹部男子部員育成) - 桂冠会 [男性理美容師]
|
---|
女性部 |
白蓮グループ(会場整理および受付) - 華冠グループ [理美容師、エステティシャン、ネイリストなど美容関係に従事する女子部] - 白樺グループ [女性看護師] - シャイニンググループ [10代女子部員] - 池田華陽会(幹部女子部員育成) - 翼の会 [女性キャビンアテンダント]
|
---|
学生部 |
21世紀伸一会(首都圏における幹部候補生育成) - 大学会 [男子および女子学生] - 院生会議(討論活動)
|
---|
|
---|
ドクター部 | |
---|
芸術部 | |
---|
その他 |
人材育成G |
設営グループ4(会場設営) - 21世紀使命会(未来部育成) - 一日会館長(臨時会館運営)
|
---|
職業別G |
白雲会 [調理師] - 波濤会 [海外航路に従事する男子部および壮年部]
|
---|
障害者関係 |
自由グループ [身体障害者] - 妙信会 [聴覚障害者] - 自在会 [視覚障害者] - 光彩会 [手話通訳者]
|
---|
音楽関係 |
音楽隊(創価グロリア吹奏楽団 - 創価ルネサンスバンガード - 関西吹奏楽団) - 鼓笛隊(創価グランエスペランサ - 創価シャイニングスピリッツ) - 合唱団(しなの合唱団 - 創価合唱団 - 白ゆり合唱団)
|
---|
|
---|
|
---|
分野別 |
文化本部 | |
---|
教育本部 |
学校教育部 - 幼児・家庭教育部 - 社会教育・教育相談部
|
---|
国際本部 |
国際部 - 通訳・翻訳部 - 国際ボランティア部 - 国際交流部 - 在日外国人部
|
---|
社会本部 | |
---|
地域本部 | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
※関連カテゴリはCategory:創価学会の人材育成・職業別グループ
- 1 東京では「多寿会」、関西では「錦宝会」と呼称する。
- 2 壮年部だけでなく、女性部(旧・婦人部)などのほかの部も参加する。
- 3 関西では「文化班」と呼称する。
- 4 東京では「光栄会」、関西では「鉄人会」と呼称する。
|
|
|
出版物・提供番組 |
---|
出版物 |
御書 |
日蓮大聖人御書全集(1952年-2021年) - 日蓮大聖人御書全集 新版(2021年-)
|
---|
小説 | |
---|
機関紙 | |
---|
雑誌 |
大白蓮華 - グラフSGI - 潮 - 第三文明 - 灯台 - パンプキン - SGI Quarterly
|
---|
|
---|
提供番組
括弧内:番組製作ラジオ局またはテレビ局など |
|
---|
|
|
|
|
|
カテゴリ |