石河政朝

 
石河政朝
時代 江戸時代中期
生誕 貞享3年(1686年
死没 明和2年8月2日1765年9月16日
別名 庄九郎(通称)
官位 従五位下、土佐
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
氏族 石河氏
父母 父:石河章長、養父:石河政郷
兄弟 正章鏡嶋正信章貴竹腰正武政朝
養子:石河政武
テンプレートを表示

石河 政朝(いしこ まさとも)は、江戸時代中期の武士旗本)。尾張藩家老石川章長の五男で、旗本の石河家を継いだ。

経歴

元禄12年(1699年)閏9月27日徳川光友の菟裘小姓(隠居後の小姓)、宝永元年(1704年)8月2日尾張藩奥組。宝永2年(1705年)幕府旗本石河政郷の養嗣子となり、諱を正森から政朝と改める。享保14年(1729年)に家督を継ぎ、目付小普請奉行を歴任後、元文3年(1738年)2月28日に江戸北町奉行に就任。公事方御定書の編纂に携わる。延享元年(1744年)6月1日の退任後、大目付を拝命する。宝暦4年(1754年)5月1日西丸小姓組番頭となり、宝暦6年(1756年)に西丸留守居に昇進する。明和2年(1765年)に80歳で死去、養子の政武が後を継いだ。

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!