石月 昭二(いしづき しょうじ、1927年7月11日 - 2013年11月2日)は、日本の運輸官僚。
新潟県新津市出身[1]。1953年に東京大学経済学部を卒業し、同年に運輸省に入省[1]。1980年6月に大臣官房総務審議官に就任し、1983年6月から1984年7月までに海上保安庁長官を務めた[1]。1984年8月に日本長期信用銀行顧問、1987年4月に新幹線鉄道保有機構理事長、1990年4月に国鉄清算事業団理事長、1993年6月に日本観光協会会長、1999年6月に日本気象協会会長を歴任した[1]。
2002年4月に勲二等旭日重光章を受章した[1]。
2013年11月2日、急性心筋梗塞のために死去[2]。86歳没。
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。