真王伝説(まおうでんせつ)は、テレビ埼玉で毎週日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜)に放送されていたパチンコ・パチスロ番組である。
番組枠自体は2007年4月放送開始だが、時期によって番組タイトルや内容が著しく変化しており、現在のスタイルでの放送は2012年7月7日から放送された。放送時間は正味29分間で、CMスポットが1つも入らない(ただしスポンサーであるホールの告知は行われる)。
2012年7月7日より、「まりか&Hi-Hiの真王伝説」(まりか&はいはいのまおうでんせつ)として放送されている。それ以前の番組スタイルは後述する。
南まりか・Hi-Hiがそれぞれ自腹実戦。ゲストは自腹か番組からの軍資金を得て実戦するかを選択する事が出来る。勝利した場合は視聴者へのプレゼントが提供される。
2012年10月末をもって、南まりかが降板。「Hi-Hiの真王伝説」(はいはいのまおうでんせつ)に題名を変更。
2013年6月末をもってHi-Hiも降板して、現在は単に「真王伝説」(まおうでんせつ)として放送されている。
2019年3月までは放送局であるテレビ埼玉が製作し、著作権を保持していたが、4月以降は制作協力していた西東京ネオグラフィックスが製作著作会社となった。
新型コロナウイルス感染拡大防止によるパチンコ店休業を受け、2020年6月分にあたる4週間放送を休止。7月から第1週より放送再開。スケジュール都合からこの回はチャンピオン田名店での収録となった。2020年12月第4週をもって一旦最終回。長らく収録場所としてきた田無ファミリーランド・出玉王田無店での収録をラストとする[1]。2021年2月より番組をリニューアルし、再開。番組収録は埼玉県・ジャムフレンドクラブ朝霞店および日高店となる[1]。これに伴い制作会社は変わらないまま、製作著作が西東京ネオグラフィックスからDIASに移行。また正式な番組名が『ジャムトマ!真王伝説』に変更される。
2022年1月30日放送分で最終回。前身番組を含め15年の番組にピリオドを打つ[2]。
※特記ない場合は2018年5月現在
番組開始から番組タイトル・内容が大きく変動している。以下にその詳細を記す。
神谷玲子玉ちゃんMYMEゲスト
エハラマサヒロ(2018年6月 - )
DMMぱちタウン班はこれとは別にミッションクリアに挑戦する[11]。
2020年6月分は放送休止。7月分は新型コロナウイルス対策およびスケジュール都合から男性チーム(松本、ショウタク)vs女性チーム(神谷、水樹)の団体戦。
新型コロナウイルス拡大防止のため、ジャムフレンドクラブ朝霞店2名、日高店2名に分かれ行われる。
2019年9月より毎月台の入れ替え時期に「作戦会議」と題して新台の試遊、紹介を行う。作戦会議は21時から約40分。試遊・速打ちは営業後の25時から約1時間。YouTubeLIVEで配信。
出演者はDMMパチタウン所属。ショウタク、水樹あやは2020年4月より番組本編でもレギュラーとなった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年3月24日配信分後最後に休止[12]。