熊谷公男(くまがい きみお、1949年 - )は、日本の歴史学者。東北学院大学名誉教授。専攻は日本古代史。古代蝦夷論、氏姓制度、古代王権論に詳しい。
1949年宮城県生まれ。1979年東北大学大学院文学研究科(国史学専攻)博士課程単位取得退学[1]。退学後、宮内庁正倉院事務所技者等を経て[2]、東北学院大学教授。同大東北文化研究所[3]所長。2017年退任、名誉教授。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。