拝殿
浜益神社(はまますじんじゃ)は、北海道石狩市浜益区に鎮座する神社。
社殿は神明造で、面積は34.6坪ある[1]。
天保年間、北海道石狩国浜益郡に「稲荷神社」として創建された[1]。1875年(明治8年)、北海道開拓使により郷社に格上げされ、「浜益神社」と改称する[1]。
それ以後、浜益村の神社として、現在に至る。なお、例大祭の7月15日は、浜益村の祝日となっていた[1]。
この項目は、神道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。