波多野 勝(はたの まさる 1953年8月9日[1] - )は日本の歴史学者、国際政治学者、総合教育研究所代表[2]、元常磐大学国際学部教授。専門は国際関係論、日本外交史[3]。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了[3]。日本国際政治学会所属[1]。
岐阜県生まれ[1]。慶應義塾大学法学部政治学科卒業[1]、1982年、同大学院法学研究科博士課程修了[1]。1994年、博士(法学)の学位取得[1]。2006年度常磐大学国際学部長[4]。
構内でのわいせつ画像撮影で大学の名誉を傷つけたとして、2006年8月2日に常磐大学国際学部長を解任され[5][6]、同年9月30日、同大を依願退職した[7]。2011年、退職後支給が約束されていたコンサル料の支払いが履行されなかったとして、波多野は常盤大学を相手に地位確認の訴えを起こした[8]。