横溝 亮一(よこみぞ りょういち、1931年1月3日[1] - 2015年2月17日[2])は、音楽評論家。
横溝正史の長男として東京に生まれる。少年時代に音楽評論家の属啓成から音楽理論を学んだ。東京府立第十中学校(現・東京都立西高等学校)在校中に疎開で転校し、岡山県矢掛中学校(現・岡山県立矢掛高等学校)を卒業。早稲田大学第一文学部英文科卒業。東京新聞に入社、23年間、文化部音楽担当記者を務め、1977年に退社、音楽評論家となる。100回を超える渡航を重ね、2005年にフィンランド政府よりフィンランド獅子勲章騎士第1級章を授与される[3][4]。その他、武蔵野音楽大学、東京音楽大学、昭和音楽大学、成城大学短大などで教鞭をとった。2015年に敗血症により死去[5]。
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。