森本 登志男(もりもと としお、1962年〈昭和37年〉 - )は日本の情報技術者。
出典 : [1]
マイクロソフト時代は、本務の傍ら、週末地域活性化プロデューサーとして、上勝町ICT戦略検討委員会アドバイザー、秋田県産業サポータークラブ、ふくいブランド大使などを歴任[2]。
2011年度(平成23年度)より、佐賀県の最高情報統括監(CIO)に就任[1]。ICT活用の観点から県庁経営に参画し、県庁や県内の情報化を統括するとともに、ICTを活用した県庁全体の業務改革の推進を担う業務に取り組んでいる。最高情報統括監としての業務に従事する一方で、平日の終業後や週末の多くの時間をCSO活動に費やしている。主な活動としては、佐賀県で活動をしている様々な団体やグループをfacebookなどのSNSを利活用してネットワーク[要曖昧さ回避]化。佐賀県内各地でCSO活動や地域活性化に関する講演活動を行っている。