梅木 壽雄(うめき としお、1927年(昭和2年) - )は、日本の民俗学者。庄内民俗学会・幹事。山形県鶴岡市錦町在住。
山形県鶴岡市に生れる。
鶴岡市周辺町村で中学校・社会科教諭を勤める。1982年(昭和57年)に山形県教育委員会・調査員となり、語り部の昔話を録音する。
2008年(平成20年)に鶴岡市「良い歯の長寿賞」を受賞した。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。