斉藤国雄

斉藤 国雄(さいとう くにお、1940年 - )は、日本出身の国際公務員日本人初の国際通貨基金(IMF)局長で、IMFアジア太平洋局長や、IMFアジア太平洋地域事務所初代所長を務めた。

人物・経歴

1964年一橋大学経済学部卒業[1][2]大蔵省(のちの財務省)入省。エディンバラ大学経済学部大学院を卒業して、M.Sc.Econ.(経済学修士)の学位を取得したのち[3]、1969年から国際通貨基金に移り、1989年国際通貨基金アジア太平洋次長に就任。1991年国際通貨基金アジア太平洋局長。1997年に国際通貨基金アジア太平洋地域事務所が設立されると、初代所長に就任し2002年まで務めた[2][4]。退任後、2003年の富士大学大学院経済・経営システム研究科創設時から教鞭を執り、2020年まで同教授を務めた[5][6]

著書

脚注

  1. ^ 「ポトマック河の桜まつりレガッタ」如水会ゝ報 平成4年(1992)6月 第746号p.2
  2. ^ a b プログラム 国際通貨研究所
  3. ^ 「教員紹介」富士大学
  4. ^ 「東京事務所長に日野氏/IMF 」共同通信2002/07/19 06:41
  5. ^ 「広報はなまき 平成28年4月15日号」花巻市
  6. ^ 富士大学税務会計研究会
先代
(初代)
IMFアジア太平洋地域事務所長
1997年 - 2002年
次代
日野博之

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!