数見道場(かずみどうじょう)とは、神奈川県川崎市川崎区大島に総本部を置く空手道場である。
2003年(平成15年)に日本空手道数見道場として設立。その後、日本拳学会との合併などを経て、正式名称を日本空手道拳学連盟数見道場とする[1]。ただし、数見肇の ブログ には、RKJ (Real Karate Japan) 空手道 数見道場ともあり、その詳細は不明。
館長は幼少期より空手を始め、極真会館(松井派)主催の大会で数多くの実績を残されている数見肇[2]。
極真会館においても、型自体は存在したが、従来の型の有用性などに疑問を持ち、心道流の宇城憲治に師事。沖縄古伝のサンチンなどを重点的に指導している(詳しくは「入門をお考えの方へ」を参照)。