拝師 みほ(はやし みほ[注 1]、2月6日[1] - )は、日本の女性声優。東京都出身[1]、大阪府育ち[2]。ステイラック所属[1]。
子供の頃は大阪府に住んでいたが、朝に1980年代のアニメが再放送されており、『らんま1/2』、『幽☆遊☆白書』などが好きでいつも観ていた[2]。『幽☆遊☆白書』に登場する蔵馬は幼い頃の拝師はアニメのキャラは「その人物本人がしゃべっている」と認識しており、当然その声は男性の物だと思い込んでいた[2]。小学4年生の時、声を演じているのが女性声優の緒方恵美だと知り、驚き、職業としての声優を知った[2]。その時に「将来は絶対に声優になって、この衝撃を自分が人に与えられる存在になりたい」と思った[2]。しかし両親、特に父は強く反対しており、小学校時代の拝師が「声優になりたい」と言っている時点から、「他の職業はもっとステキだよ」と誘導していたぐらいだった[2]。声優のオーディションは20歳までは参加に保護者の同意が必要なため、未成年のうちは何もできなかった[2]。拝師はすごく頑固で反対されればされるほど、逆に「絶対なるんだ!」のような気持ちが強くなっていったように2016年時点は思った[2]。
その後、父から「声優の専門学校のお金は出さないぞ」と言われていたのもあり、高校卒業後は大学に通っていた[2]。大人になり、音響監督がしていた放送表現教育センターに通いつつ、色々なオーディションを受けていたが、結果が出なかった[2]。親の反対を押し切っていた後ろめたさもあり、「ダラダラ続けるだけでは、結果なんか出っこない」という気持ちはあった[2]。その時、声優アワードに出会って、自分の中でケジメを付けて、「これを最後に全力で臨もう。それで終わりにしよう」と決心して参加していた[2]。
第9回声優アワード新人発掘オーディションにおいて、合格を果たした[2]。2015年9月から2017年8月31日まで、イエローテイルに所属していた[3][4][5]。
2016年12月から2019年2月28日まで、ミステリー・ガールズ・プロジェクトに加入していた[6][7]。ミステリー・ガールズ・プロジェクトでは、MIHOとして活動していた。
2019年4月、ステイラックに所属した[8]。
好きな飲食物は、抹茶、抹茶味の食べ物全般[9]、野菜[10]である。
中学高校時代は日本語演劇部に所属していた[2]。
歴史とくに日本史が好きで、大学の歴史社会学科・日本史専攻を卒業した[2]。
宅地建物取引士、なぎなた初段、防火防災管理責任者の資格を有している[11][12]。
太字はメインキャラクター。
浪川大輔
かつて所属していた声優
この項目は、声優(ナレーターを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJ:アニメ/PJ:声優)。