Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

戸沢正良

 
戸沢 正良
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦12年閏4月16日1762年6月8日[1]
または宝暦11年(1761年
死没 天明6年8月10日1786年9月2日
戒名 戒運院勇山良将
墓所 東京都港区三田の常林寺瑞雲院
官位 従五位下、主計頭
幕府 江戸幕府
出羽国新庄藩
氏族 戸沢氏
父母 父:戸沢正庸、母:心涼院
養父:戸沢正産
兄弟 正産正良
正室:酒井忠仰の娘
実子:なし、養子:正親
テンプレートを表示

戸沢 正良(とざわ まさすけ)は、出羽新庄藩の第7代藩主。

生涯

宝暦12年(1762年)閏4月16日(『寛政重修諸家譜』では宝暦11年(1761年))、第5代藩主・正諶の次男として生まれる。安永9年(1780年)、兄の第6代藩主・正産の死去により養子として家督を継ぐ。同年12月28日、従五位下、主計頭に叙任された。

藩政においては藩財政難の上、天明3年(1783年)からの天明の飢饉に苦しみ、家臣に対する給与においても飯代を払うのみとまでなってしまったとされている。天明6年(1786年)8月10日(『寛政重修諸家譜』では8月16日)に死去した。享年25(または26)。

実子が無く、従兄弟の正親が養子となり跡を継いだ。

系譜

父母

正室

養子

脚注

  1. ^ 『三百藩藩主人名事典 第1巻』新人物往来社、1986年、p.198。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya