応暦寺

応暦寺
所在地 大分県豊後高田市大岩屋
位置 北緯33度35分34.6秒 東経131度31分29.9秒 / 北緯33.592944度 東経131.524972度 / 33.592944; 131.524972座標: 北緯33度35分34.6秒 東経131度31分29.9秒 / 北緯33.592944度 東経131.524972度 / 33.592944; 131.524972
山号 大岩屋山
宗旨 天台宗
本尊 千手観音
創建年 伝 養老2年(718年)
開基 伝 仁聞
正式名 大岩屋山應暦寺
文化財 木造不動明王坐像、堂ノ迫磨崖仏など
法人番号 9320005004039 ウィキデータを編集
応暦寺の位置(大分県内)
応暦寺
応暦寺
応暦寺 (大分県)
テンプレートを表示

応暦寺(おうれきじ)は、大分県豊後高田市大岩屋にある天台宗寺院。山号は大岩屋山(おおいわやさん)。

概要

養老2年(718年)に仁聞によって開かれたと伝えられる[1]。戦国時代以降の兵乱で衰退していたが、両子寺の順慶法印の弟子の登慶により中興されたといい、中興の年は寛永2年(1625年)とする記録と元禄8年(1695年)とする記録がある[1]

本尊は千手観音で元は奥の院に安置してあったが、明治初年の神仏分離で本堂内に移転した[1]。他にも県指定有形文化財に指定される平安時代の木造不動明王坐像があるが、これは元々は下流に位置する不動堂跡に安置してあったものである[1]。その他にも、多くの石仏があることで知られている。

典型的な縦長の伽藍配置をしており、長い石段を登った先に奥の院・姥ケ懐があり、その手前には六観音六地蔵を祀る堂ノ迫磨崖仏がある。

国東六郷満山霊場第十一番。

文化財

  • 大分県指定有形文化財
    • 木造不動明王坐像(1969年3月22日指定)
  • 大分県指定史跡
    • 堂ノ迫磨崖仏(1960年3月22日指定)- 福真磨崖仏と一括指定。

交通

脚注

  1. ^ a b c d 六郷満山寺院群詳細調査報告書 真玉地区 豊後高田市教育委員会 2024年12月8日閲覧。

関連項目

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!