市瀬英俊

市瀬 英俊
生誕 (1963-10-12) 1963年10月12日(61歳)
日本の旗 日本東京都
教育 千葉大学法経学部
職業 スポーツライター
テンプレートを表示

市瀬 英俊(いちのせ ひでとし、1963年[1][2][3]10月12日 - )は、日本のスポーツライターである。東京都生まれ[1][2]

来歴・人物

大学生だった1984年より、ベースボール・マガジン社(BBM)『週刊プロレス』(週プロ)編集部のアルバイトを経験[3]千葉大学法経学部卒業[1]後BBMへ入社[2]。週プロ編集部記者となり、主に全日本プロレスジャパン女子プロレス、ジャパン女子分裂後はJWP女子プロレスを担当[4]。週プロ編集部は1998年まで在籍し、同年中に野球雑誌『週刊ベースボール』編集部を経て[3]退社[2][5]

退社後は、プロ野球プロレスを中心とするフリーのスポーツライターとして活動しており、古巣BBM発行の雑誌にも寄稿している。

野球に造詣が深く[2]、特にプロ野球はヤクルトスワローズのファンであると、寄稿したBBM発行のムック本で綴られている[2][6]。なお、贔屓にしている選手として大杉勝男の名を挙げている[3]

ジャイアント馬場からは「一休」と呼ばれ、可愛がられていた[7]

全日本プロレスの記者として

週プロ編集部在籍時には長らく全日本プロレスの担当記者であった。これは市瀬自身が全日本ファンであった事と、市瀬がアルバイトで編集部入りしてしばらくの間は週プロ編集部と全日本との関係があまり良くなく、1986年には取材拒否状態になってしまった事にも起因している。週プロ編集部は、まだ顔が割れていない市瀬に一般のチケットを与えて観客を装い、試合を観戦して来て貰って会場の様子などを上司に伝える「潜伏取材」をさせていたのである。その後、1986年11月の輪島大士デビュー戦を持って、全日本側が取材拒否を解き、市瀬も晴れて記者として会場に足を運べるようになった[8]

また、この頃『週刊ベースボール』で、年に一度のお楽しみ企画となっていた「選手名鑑」の企画を週プロにも掲載してはどうかと当時の編集長ターザン山本に提案した。市瀬自身はこの企画を「オジサン達との会話」に狙いを定めていた。これは普段接点が少なく敷居の高かったベテラン選手と会話する機会を得るという狙いも兼ねていた[9]

超世代軍の台頭と四天王プロレス時代に携わり

1990年にSWS勢の大量離脱後、市瀬と同世代の三沢光晴川田利明小橋建太菊池毅らによる「超世代軍」が台頭する。彼らの台頭には市瀬の出筆意欲も掻き立てられ「共に闘っているような、ハイな気分になっていた」と後日談として語っている[10]

その後も前述の三沢・川田・小橋に加え、田上明を加えた四天王プロレスの代弁者として[11]B,M社退社直前の1998年6月まで試合リポートを担当する。

また2008年に発行された、週刊プロレス別冊『四天王プロレスFILE』の事実上主筆を勤める[12]

2009年の三沢急逝時は、生前の三沢をよく知る人物として市瀬が様々なメディアから取材を受ける一方で、三沢との関係が最もデリケートであった川田へのインタビュー[13]も担当した。

2009年発売の週刊プロレス別冊『プロレス平成20年史』では、週プロ編集顧問の宍倉清則より[14]「市瀬記者は派手さや大袈裟さを好まない記事構成で、いかにも全日本ファンらしい(馬場イズムをよく理解している)」と評された[15]

一方では、1996年のターザン山本体制時の「地方で手を抜く新日本」に端を発した新日本プロレスからの取材拒否の際に派生することになる週プロと週刊ゴングとの誌面上で激しいやりとりをした際には[16]市瀬もゴングへの批評記事を書くことになり批評記事を書いた結果、金澤克彦より市瀬の記事に対する反論記事をゴング誌に掲載されたこともある。

著書

  • ジャイアント馬場写真集 永久保存版(1999年5月、ベースボール・マガジン社。ISBN 4583045700)※編集。
  • ジャイアント馬場 王道ミュージアム(2005年2月、エンターブレインISBN 4757721862)※構成担当。馬場元子(監修)との共著。
  • 俺たちの週刊プロレス 『編集部発25時』プレイバック Part.2(B.B.MOOK 278 スポーツシリーズ No.169。2003年12月、ベースボール・マガジン社。ISBN 4583612494)※共著。
  • 甲子園の鼓動(2008年8月8日、竹書房ISBN 4812435676)※6人との共著。
  • ワールドプロレスリングの時代 金曜夜8時のワンダーランド(2009年2月20日、朝日新聞出版ISBN 9784022505255)※岡田一成[17](監修・回想)との共著。
  • 痛みの価値 馬場全日本「王道プロレス問題マッチ」舞台裏 (プロレス激活字シリーズvol.1) (2015年10月14日、双葉社ISBN 9784575309508
  • 夜の虹を架ける 四天王プロレス「リングに捧げた過剰な純真(2019年2月6日、双葉社)

脚注

  1. ^ a b c 『ワールドプロレスリングの時代』プロフィール
  2. ^ a b c d e f 『ホームランを知り尽くす』奥付のプロフィール。
  3. ^ a b c d 市瀬(いちのせ)英俊 - 市瀬のブログ内プロフィール
  4. ^ 『週プロ回顧緑』頁49,
  5. ^ 1998年11月発行の『大逆転!』奥付に掲載のプロフィールで、フリーとなったことが確認できる。
  6. ^ 『馬場本』プロフィール
  7. ^ 市瀬英俊『痛みの価値 馬場全日本「王道プロレス問題マッチ」舞台裏 (プロレス激活字シリーズvol.1)』株式会社双葉社、2015年、224ページ、ISBN 978-4-575-30950-8
  8. ^ 『週プロ回顧緑』頁50,
  9. ^ 『週プロ回顧緑』頁 50,
  10. ^ 『週プロ回顧録』頁51,
  11. ^ 全日本プロレスの番記者としてでもある。
  12. ^ 頁4 - 5,「巻頭コラム」頁9 - 11,「ピックアップバウト」 頁35 - 39,「三沢光晴インタビュー」〔「ピックアップバウト」内のインタビューも合わせて取材〕を担当していた。
  13. ^ 『週刊プロレス』2009年9月30日号 頁20 - 24, に掲載
  14. ^ 1992年に市瀬が担当した秋山準のデビュー戦の記事を見た宍倉がコラムを書くという記事の中でのコメントである。
  15. ^ 「平成プロレス20年史」頁44,
  16. ^ 詳細は「週刊プロレス#週刊ゴングとの因縁」を参照のこと。
  17. ^ テレビ朝日ワールドプロレスリングディレクター(1980年 - 1984年担当)。

参考文献

  • 週刊プロレス別冊青葉号 『週刊プロレス25周年記念シリーズ1 週プロ回顧録〜四半世紀の真実記〜』 2008年 ベースボール・マガジン社 頁49 - 53,「市瀬英俊 彼らが生きていたという証」
  • 週刊プロレス別冊盛号夏 『週刊プロレス25周年記念シリーズ2 四天王プロレスFILE〜至高の闘いの全記録〜』2008年 ベースボール・マガジン社
  • 週刊プロレス別冊初夏号 『プロレス平成20年史』2009年 ベースボール・マガジン社 頁44,『時代を読む 平成4年コラム』
  • B.B.MOOK 73 スポーツ伝説シリーズ…1 『大逆転!』1998年11月10日 ベースボール・マガジン社 ISBN 4583610300
  • B.B.MOOK 96 スポーツ伝説シリーズ…8 『馬場本』(ばばぼん)1999年5月31日 ベースボール・マガジン社 ISBN 4583610556
  • B.B.MOOK 169 スポーツ伝説シリーズ…20 『ホームランを知り尽くす』2001年5月10日 ベースボール・マガジン社 ISBN 4583611307

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!