小花波平六

小花波 平六(こばなわ へいろく[1]1920年[1]-2007年6月4日[2])は、日本の教師、民俗学者。

経歴

群馬県に生まれる[1]群馬師範学校に学び、同校で担任であった千々和実の歴史の授業に「大きな感化を受けた」という[3]1931年に出征し、1946年復員すると、東京・板橋で小学校教員になる[4]1956年立正大学を卒業[5]卒業論文は「北魏王朝の経済政策」[6]。1974年から1977年まで板橋区立の小学校校長を務める[7]。教材研究として地域の石造物調査に取り組み、特に庚申塔の調査に焦点を当て、1959年庚申懇話会を創立した[4]。その後も庚申信仰の第一人者として研究を続けた。教員を退職した後には、板橋区立郷土資料館館長などを務めた。

参考文献

  • 庚申懇話会 編「執筆者紹介」『石仏研究ハンドブック』雄山閣出版、1985年、340頁。全国書誌番号:85059017 
  • 小花波平六「わたしの研究①石造遺物の研究」『教育じほう』第294号、東京都新教育研究会、1972年、22-25頁、全国書誌番号:00005268 
  • 小花波平六「久保常晴先生の御恩」『立正史学』第46号、立正大学史学会、1979年、80頁。 
  • 小花波平六 編「執筆者紹介」『庚申信仰』雄山閣出版〈民衆宗教史叢書〉、1988年。全国書誌番号:88024613 
  • 署名なし「彙報 昭和30年度文学部史学科卒業論文題目」『立正史学』第19号、立正大学史学会、1956年、71頁、全国書誌番号:00024205 
  • 署名なし「この人訪問 日曜歴史家 小花波平六先生」『小六教育技術』第14巻第9号、小学館、1961年、70-71頁、全国書誌番号:00005194 

脚注

  1. ^ a b c 小花波平六 1988
  2. ^ 石川博司 (2007年6月27日). “小花波平六さんの著作”. 石佛雑記ノート 9. 2023年4月18日閲覧。
  3. ^ 小花波平六 1972
  4. ^ a b 署名なし 1961
  5. ^ 小花波平六 1979
  6. ^ 署名なし 1956
  7. ^ 学校案内”. 板橋区立蓮根小学校 (2007年6月27日). 2023年4月18日閲覧。

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!