好間町北好間(よしままち きたよしま)は、福島県いわき市の大字である。郵便番号は970-1145[2]。
いわき市中部の好間地区に属する。北で平赤井、北東で好間工業団地、東で好間町小谷作、南東で好間町下好間、南で好間町中好間、好間町上好間、西で好間町榊小屋、好間町大利とそれぞれ隣接する。概ね町村制施行以前の磐前郡北好間村の流れを汲む地域である。二級水系夏井川水系好間川左岸と支流の井田木川流域を主な範囲とする。主に井田木川沿いの平地や域内東部の好間川沿いの平地と隣接する高台に市街地が形成されており、その南北は広大な山林が占める。東部の丘陵地は工業用地造成に伴い周辺の他の大字と併せ好間工業団地として分離された。内郷御厩町内に所在するいわき中央警察署及び内郷綴町に所在する内郷消防署がそれぞれ管轄にあたる。
2023年10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
地域区分は「いわき市統計書 令和4年版」に、町字データはデジタル庁 町字マスターデータセットに基づく
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。