Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

大谷和子 (東本願寺)

和子女王
(大谷和子)
続柄 伏見宮邦家親王第四王女

称号 嘉恵宮(嘉枝宮)
出生 1830年1月19日文政12年12月25日
死去 1884年(明治17年)6月4日(享年55)
配偶者 大谷光勝
子女 大谷光瑩
大谷勝信
父親 伏見宮邦家親王
母親 古山千恵
テンプレートを表示

大谷 和子(おおたに ともこ1830年1月19日文政12年12月25日) - 1884年(明治17年)6月4日)は、日本の元皇族で、旧名は和子女王。幼称は嘉恵宮(のちに嘉枝宮)。東本願寺第21世法主大谷光勝の妻。東本願寺裏方

生涯

1829年(文政12年)12月25日、伏見宮邦家親王の第四王女として生まれ、嘉恵宮(嘉枝宮)と名乗る。のちに祖父である伏見宮貞敬親王の養女となる。1848年(嘉永元年)12月16日、浄土真宗の宗祖親鸞の末裔で東本願寺第21世法主・厳如(大谷光勝)へ降嫁。

1884年(明治17年)6月4日逝去享年55(満54歳没)。

血縁

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya