塚本神社(つかもとじんじゃ)は、大阪市淀川区塚本に鎮座する神社。
西成郡中島村大字塚本村の氏神で、八坂神社と呼ばれた[1]。1610年に京都の八坂神社から分祀(ぶんし)、創建されたという。塚本八坂神社と言ったが、合祀された地から塚本に戻るのを機に現在の名になった。[2]
この項目は、神道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。