塚本 勝一(つかもと かついち、1921年9月19日[1] - 2015年7月24日)は、日本の陸軍軍人、陸上自衛官。第12代西部方面総監。
1921年、兵庫県生まれ。1940年、陸軍士官学校54期卒業。1945年、陸軍大学校60期優等卒業。
1951年、警察予備隊入隊。1955年、アメリカ陸軍歩兵学校通信将校課程留学。1959年、イギリス陸軍大学校留学(~60年)。1962年、第11普通科連隊副連隊長(3月16日~1963年3月15日)。1963年、第11普通科連隊長(3月16日~1964年7月15日まで)。1967年、初代在韓日本大使館防衛駐在官・1等書記官[2](~71年)。1971年、陸上幕僚監部第2部(現運用支援・情報部)部長(~73年)。
1973年、陸将に昇任、陸上自衛隊通信学校校長(~74年)。1974年、陸上幕僚副長。1976年、第12代西部方面総監に就任。
1978年、退官。
1979年、産経新聞客員論説委員(~87年)。
1986年、平和・安全保障研究所理事、理事長をつとめる(~2003年)。1991年、勲三等旭日中綬章を受章[1]。
2015年、老衰のため死去[3]。93歳没。叙正四位。[4]
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。