Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

呪物崇拝

サンデ社会に入門する10代の少女たち(西アフリカ・シエラレオネ)[1]「踊り子たちは皆、それぞれに特別な意味を持つ教団特有のフェティッシュを身につけていた。これらは、ビーズにカットされた数本のサトウキビのロープと、穴を開けてブンドゥ(サンデ)の薬を詰めた種子の列で構成されていた」

呪物崇拝 (じゅぶつすうはい、英語Fetishismフランス語Fétichisme) とは、フェティッシュ(呪物または物神)に対する崇拝を意味し、呪術宗教の一つの形態である。

未開社会、古代社会、未開宗教にみられる信仰で、呪物が人間に禍福をもたらすと信じて儀礼の対象とすることである[2][3]。人工物や簡単に加工した自然物に対する崇拝の総称とされている[4]アニミズムとも深い関わりを持つ[5]

死霊精霊など人格的な霊魂と結びついた呪物の崇拝を霊物崇拝、非人格的な呪力と結びついた呪物の崇拝を呪物崇拝として区別することがあるが、通常はこの両者を含めて呪物崇拝あるいはフェティシズムとよんでいる[6]

ハッドンは神の象徴である偶像を神の容器ではないとし、呪物崇拝と偶像崇拝とを区別した[6]

崇拝の対象となるフェティッシュとは、超自然的な[要曖昧さ回避]を備えていると信じられる自然物(とか植物種子)で、とりわけ、人間が造った物品で、普通の製作品を凌駕する、圧倒的に大きな超自然的な力を備えるもののことである。フランス語のフェティシュ(fétiche)から来ているが、この語はポルトガル語の「フェイティソ(呪符・護符 feitiço )」から転用された語で、更に遡ると、「製作する」という意味のラテン語の動詞 facere から派生した形容詞 facticius、すなわち「人工の(もの)」が元々の語源にある[7]

ウィリアム・ピーツ英語版はフェティッシュの対象の特徴の一つに「還元不可能な物質性」を挙げている[8][9]

歴史

このフェティッシュという概念は、1757年に、西アフリカ宗教古代エジプトの宗教における魔術的位相を比較研究していた折に、シャルル・ド・ブロスによって造られたものである[10]。ド・ブロスと18世紀の彼の同僚の学者たちは、この概念を、進化論を宗教に適用する目的で使った。宗教の進化に関する理論において、ド・ブロスは、呪物崇拝(フェティシズム)がもっとも初期の(もっとも原始的な)宗教の段階に当たり、これに続いて多神教唯一神教の段階があるのであり、宗教における抽象化思考の進展を示していることを主張した。

19世紀においては、ハーバート・スペンサーなどの哲学者たちは、呪物崇拝が「原初宗教」であったとするド・ブロスの理論を否定した。一方オーギュスト・コントはド・ブロスの系譜を受け継いだ上で[11]多神論の前段階に位置づけた[11][12][13]。同じ世紀において、E・B・タイラーJ・F・マクレナンなどの人類学者や比較宗教学者たちが、呪物崇拝を説明するため、アニミズムトーテミズムの理論を発展させた。タイラーは、フェティシズムをフェティッシュの存在を前提にしたものだとはっきりと観念している[14][15]

タイラーとマクレナンは、呪物崇拝の概念を通じて宗教歴史学者たちは、人間のあいだの関係から人間と物品のあいだの関係へと、関心を切り替えることが可能になったと考えた。彼らはまた、この概念によって、彼ら自身が歴史社会学における中心問題として「誤謬」だと見なしていた、自然の出来事に関する因果的説明のモデルが確立されたとも考えた。

儀式

トーゴロメのブードゥー・呪物市場(2008年)

理論的には、呪物崇拝はあらゆる宗教にあって存在するが、宗教の研究でのこの概念の用例は、伝統的な西アフリカ宗教信仰や、そこから派生したヴードゥー教の研究から導出された。

血液はしばしば、もっとも魔力の強い呪物あるいは呪物の原料と見なされた。アフリカの幾つかの地域では、白人のの毛がまた魔力が強いと考えられていた。

日本

日本の言語歴史に精通した学者作家外交官であるウィリアム・ジョージ・アストンは著作『Shinto: the Way of the Gods』において、日本には竈神への信仰があるが、神殿の偶像に向かって行う礼拝とは異なり、日本では竈(台所)に向かって礼拝が行われたとした[16]。アストンによると、熱田神宮の剣はもともと供物であり、後に神聖なものとなった[16]。呪物崇拝の事例として熱田神宮の剣は、御霊代(みたましろ)の一つであり、一般的には神体(しんたい)と呼ばれる[16]とし、御霊と神体の区別がつかない者も多く、神体を神の実体と混同している者もいたと解説している[16]。例えば、竈そのものを神体でなく神として祀ることを挙げている。不完全な神の象徴と呪物崇拝との間の曖昧さは、肖像が多くの場合で使われないことによると述べた[16]。特定の物理的な物に特別な徳を与えることで、非常に不完全な象徴の役割しか与えられていない神の存在を忘れてしまう傾向さえあると述べている[16]

加藤玄智神道における呪物崇拝の例として、宝石、スカーフを挙げていた[17]。加藤は都市部を離れ農村部に入ると、アニミズム、呪物崇拝、男根崇拝の痕跡をたくさん見つけることができると述べている[18]

加藤玄智十種神宝を呪物とするだけでなく、三種の神器も同様の性格を保持しており、東インド諸島の原住民のプサカや中央オーストラリア人のチュリンガとの類似性を指摘した[19]草薙剣は神剣の霊験によって超自然的な保護(御利益)を得られるとされ、草薙剣神格化して尾張国熱田に祀ったのが、現在の熱田神宮だとした[19]天照大神は孫の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が地上に降りる際に鏡を授け、鏡を自分の崇高な御魂と見なして、天上で彼女を崇拝するのと同じように崇拝するように命じており、日本書紀では鏡を拝むという宗教意識の極致である鏡の神格化が行われたと指摘している[19]

さらに比売許曽神社の祭神である阿加流比売神(あかるひめのかみ)は赤い玉であったが、神格化され神となった[19]神代ではイザナギノミコトの首にかけられた宝石が神格化されて、御倉板挙之神(みくらたな神)とよばれた[19]文徳天皇の時代、常陸国大洗の海岸で、ある夜突然2つの石の呪物が不思議な光を放って現れ、それが大洗磯前神社に祀られている大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)であるとの託宣があったという[19]淡路島にある厳橿(いずかし)神社の神体は、伊勢神宮の鏡を模した神鏡が安置されている賢所(かしこどころ)で孝明天皇が着用した履物で、御目太(おまぶと)として親しまれており、地元住民の間では、祈願すれば病気の痛みが取れて治ると信じられていた[19]。古事記によると、伊邪那美命に追われて伊耶那岐神黄泉国から逃げ還った際、黄泉比良坂を塞いだ千引の石を完全に神格化して道返之大神とした[19]

世界大百科事典によれば、伊勢の御師が神田の種下ろしに使ったというを神体にした鍬神信仰があり、さらに世界宗教用語大事典によると、御鍬祭(みくわさい、おくわまつり)では鍬形を神として崇め、農事を祈るが[20]加藤玄智伊勢神宮神田での儀礼用の鍬や鋤は呪物として神格化されたという[19]久延毘古とも呼ばれる「山田のそほど」は田んぼに設置された鳥よけのかかしを神格化した神として知られる[19]

ロイ・アンドリュー・ミラー国体の本義教育勅語もしばしば呪物(または物神)として崇拝され、神棚に謹んでおかれ保管されたとしている[21]

「フェティシズム」の他の用例

  • シャルル・ド・ブロスが1760年に匿名で出版した『フェティシュ諸神の崇拝』にて人類最古の信仰形態を『フェティシズム』と命名した(fetico=護符の意味)。
  • 19世紀、『フェティシュ諸神の崇拝』のドイツ語訳を読んだカール・マルクスは、資本主義における重要な要素である貨幣が持つ交換の媒介としての機能の根源を物神崇拝(フェティシズム、呪物崇拝)に求め、フェティシズムの用語を流用した(「物象化」を参照)。
  • さらに後に、ジークムント・フロイトが、生命のない物品や人間の特定の身体部位などを愛情の対象とする、ある種の性的倒錯の形態を説明するため、この概念を流用した。これは「性的フェティシズム」と呼ばれるが、今日の日常的な日本語では、フェティシズムというとき性的フェティシズムを指すことが一般である。

脚注

  1. ^ T. J. Alldridge, The Sherbro and its Hinterland, (1901)
  2. ^ 小学館 2021a, p. 「呪物崇拝」.
  3. ^ 小学館 2021b, p. 「呪物崇拝」.
  4. ^ 小学館 2021c, p. 「フェティシズム」.
  5. ^ 小学館 2021d, p. 「アニミズム」.
  6. ^ a b 小学館 2021e, p. 「フェティシズム」.
  7. ^ ポール=ロラン・アスン『フェティシズム』、p17。
  8. ^ ウィリアム・ピーツ 杉本隆司訳 (2018). フェティッシュとは何か. 以文社. p. 11. ISBN 978-4-7531-0347-8 
  9. ^ フェティシズム研究 1 フェティシズム論の系譜と展望. 京都大学学術出版会. (2009). ISBN 9784876987597 
  10. ^ ポール=ロラン・アスン『フェティシズム』、p18。
  11. ^ a b 杉本隆司 (2003). “オーギュスト・コントの歴史哲学と社会組織の思想 : フェティシズム論からの解読”. 一橋論叢 130 (2). https://hdl.handle.net/10086/10160. 
  12. ^ エドワード・バーネット・タイラー 奥山倫明 奥山史亮 長谷千代子 堀雅彦訳 (2019). 宗教学名著選 第6巻 原始文化 下. 国書刊行会. p. 269-270. ISBN 978-4-336-05742-6 
  13. ^ Auguste Comte, Harriet Martineau訳 (英語). Positive Philosophy. p. 559. https://books.google.co.jp/books/about/Positive_Philosophy.html?id=lSbXAAAAMAAJ&printsec=frontcover&newbks=1&newbks_redir=0&source=gb_mobile_entity&redir_esc=y  google book
  14. ^ Tylor, Edward Burnett. Primitive culture : researches into the development of mythology, philosophy, religion, language, art, and custom. p. 144. https://archive.org/details/primitiveculture02tylouoft/page/144/mode/1up  Internet Archive
  15. ^ エドワード・バーネット・タイラー 奥山倫明 奥山史亮 長谷千代子 堀雅彦訳 (2019). 宗教学名著選 第6巻 原始文化 下. 国書刊行会. p. 160. ISBN 978-4-336-05742-6 
  16. ^ a b c d e f SHINTO (THE WAY OF THE GODS) BY W. G. ASTON, C.M.G, D.Lit., LONGMANS, GREEN, AND CO. 39 PATERNOSTER ROW, LONDON NEW YORK AND BOMBAY, 1905, p.65-75, p.73, p.159
  17. ^ Kato Genchi— A Neglected Pioneer in Comparative Religion —Naomi Hylkema-Vos, Japanese Journal of Religious Studies 1990 17/4. p384
  18. ^ Dr. Genchi Kato's monumental work on Shinto, Daniel C. Holtom. 明治聖徳記念学会第47巻、昭和12年 1937/04/ p7-14
  19. ^ a b c d e f g h i j A Study of Shinto: The Religion of the Japanese Nation, By Genchi Katu, Copyright Year 2011, ISBN 9780415845762, Published February 27, 2013 by Routledge , Chapter III Fetishism and Phallicism
  20. ^ 世界宗教用語大事典、中経出版 URL=https://www.weblio.jp/content/%E5%BE%A1%E9%8D%AC%E7%A5%AD?dictCode=SSYGD 御鍬祭は農事として実施されている祭り。他にも神田の種下ろしに使ったという鍬を神体にした鍬神信仰等の農事を由来とする祭礼がある。世界大百科事典第2版、流行神より URL=https://kotobank.jp/word/%E9%8D%AC%E7%A5%9E%E4%BF%A1%E4%BB%B0-1308102
  21. ^ KOKUTAI - POLITICAL SHINTÔ FROM EARLY-MODERN TO CONTEMPORARY JAPAN, Klaus Antoni, Eberhard Karls University Tübingen: Tobias-lib Tübingen 2016, p259

参考文献

  • ポール=ロラン・アスン『フェティシズム』白水社(文庫クセジュ)、2008年。
  • A Study of Shinto: The Religion of the Japanese Nation, By Genchi Katu, Copyright Year 2011, ISBN 9780415845762, Published February 27, 2013 by Routledge , Chapter III Fetishism and Phallicism
  • 小学館「呪物崇拝」『精選版 日本国語大辞典』小学館、コトバンク、2021a。  精選版 日本国語大辞典『呪物崇拝』 - コトバンク
  • 小学館「呪物崇拝」『デジタル大辞泉』小学館、コトバンク、2021b。  デジタル大辞泉『呪物崇拝』 - コトバンク
  • 小学館「フェティシズム」『精選版 日本国語大辞典』小学館、コトバンク、2021c。  精選版 日本国語大辞典『フェティシズム』 - コトバンク
  • 平凡社「竈神」『世界大百科事典 第2版』平凡社、コトバンク、2021d。  世界大百科事典 第2版『竈神』 - コトバンク
  • 小学館「厠神」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、コトバンク、2021f。  日本大百科全書(ニッポニカ)『厠神』 - コトバンク
  • 小学館「アニミズム」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、コトバンク、2021d。  日本大百科全書(ニッポニカ)『アニミズム』 - コトバンク
  • 小学館「フェティシズム」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、コトバンク、2021e。  日本大百科全書(ニッポニカ)『フェティシズム』 - コトバンク

関連項目

外部リンク

en:Fetishism 14:39, 3 August 2006 の版より翻訳
contributors: Slrubenstein, The Anome, Kierano, DanielCD, Ringbang et al.

Read other articles:

Bagian dari seri artikel mengenaiSejarah Jepang PeriodePaleolitiksebelum 14.000 SMJōmon14.000–300 SMYayoi300 SM – 250 MKofun250–538Asuka538–710Nara710–794Heian794–1185Kamakura1185–1333Restorasi Kemmu1333–1336Muromachi (Ashikaga) Nanboku-chōSengoku 1336–1573Azuchi–Momoyama Perdagangan dengan Nanban 1568–1603Edo (Tokugawa) SakokuPersetujuan KanagawaBakumatsu 1603–1868Meiji Perang BoshinRestorasiPerang Sino-Jepang PertamaPemberontakan BoxerPerang Rusia-Jepang 1868–1912Ta…

خواكين مورينو معلومات شخصية الميلاد 22 مايو 1973 (العمر 50 سنة)مدينة مكسيكو  الطول 1.69 م (5 قدم 6 1⁄2 بوصة) مركز اللعب وسط الجنسية المكسيك  معلومات النادي النادي الحالي كروز آزول (مدرب) مسيرة الشباب سنوات فريق كروز آزول المسيرة الاحترافية1 سنوات فريق م. (هـ.) 1996–2001 كر…

Artikel ini bukan mengenai kereta api Sancaka Utara. Kereta api Sancaka Kereta api Sancaka persiapan melintas langsung Stasiun LempuyanganInformasi umumJenis layananKereta Api antarkotaStatusBeroperasiMulai beroperasi20 Mei 1997; 26 tahun lalu (1997-05-20)Operator saat iniKereta Api IndonesiaLintas pelayananStasiun awalYogyakartaJumlah pemberhentianLihatlah di bawah.Stasiun akhirSurabaya GubengJarak tempuh309 kmWaktu tempuh rerata4 jam 0 menitFrekuensi perjalananEmpat kali keberangkatan tia…

Wappen Deutschlandkarte 50.7149417.820542390Koordinaten: 50° 43′ N, 7° 49′ O Basisdaten Bundesland: Rheinland-Pfalz Landkreis: Altenkirchen (Westerwald) Verbandsgemeinde: Betzdorf-Gebhardshain Höhe: 390 m ü. NHN Fläche: 4,31 km2 Einwohner: 1015 (31. Dez. 2022)[1] Bevölkerungsdichte: 235 Einwohner je km2 Postleitzahl: 57629 Vorwahl: 02747 Kfz-Kennzeichen: AK Gemeindeschlüssel: 07 1 32 066 Gemeindegliederung: 2…

Esta página cita fontes, mas que não cobrem todo o conteúdo. Ajude a inserir referências. Conteúdo não verificável pode ser removido.—Encontre fontes: ABW  • CAPES  • Google (N • L • A) (Setembro de 2014) X.Org Server X.Org Desenvolvedor X.Org Foundation Lançamento 6 de abril de 2004 (19 anos)[1] Versão estável 21.1.1 (6 de novembro de 2021; há 2 anos[2]) Sistema operacional multiplataforma Gênero(s) Sistema de janelas L…

Municipio de Clay Municipio Municipio de ClayUbicación en el condado de Spencer en Indiana Ubicación de Indiana en EE. UU.Coordenadas 38°04′25″N 86°57′16″O / 38.073611111111, -86.954444444444Entidad Municipio • País  Estados Unidos • Estado  Indiana • Condado SpencerSuperficie   • Total 96.45 km² • Tierra 94.25 km² • Agua (2.27 %) 2.19 km²Altitud   • Media 137 m s. n. m.Población …

Sei RampahDesaNegara IndonesiaProvinsiSumatera UtaraKabupatenSerdang BedagaiKecamatanSei RampahKode pos20995Kode Kemendagri12.18.04.2006 Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Pekerja di perkebunan kelapa di Sei Rampah pada tahun 1920-an Sei Rampah adalah desa di kecamatan Sei Rampah, Serdang Bedagai, Sumatera Utara, Indonesia. Pranala luar Serdangbedagaikab.go.id Diarsipkan 2009-03-21 di Wayback Machine. lbsKecamatan Sei Rampah, Kabupaten Serdang Bedagai, Sumatera UtaraD…

Personal names in Bengali-speaking countries This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Bengali name – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June …

Придніпровська низовина Полтавська рівнина Придніпровська низовина з висоти пташиного польоту Рельєф Полтавської області рівнинний. Територія області розташована на Східноєвропейській рівнині, на її менших складових ― Придніпровській низовині, Полтавській рівнині т…

Steve Davis - Three time winner in 1994, 1995 & 1997 6-time winner Bogdan Wołkowski The World Snooker Trickshot Championship was a trick shot world championship, played on Snooker tables; generally played by primarily Snooker-based players.[1] The event was played between 1991 and 2006, and was organised by Matchroom Sport. Events generally used a combination of judges scores, and audience vote to determine the winners.[2][3][4] Tournament winners Year Locati…

Overview of tourism in Sri Lanka This article's lead section may be too short to adequately summarize the key points. Please consider expanding the lead to provide an accessible overview of all important aspects of the article. (January 2021) Hikkaduwa beach Tourists in Ravana Falls Tourism in Sri Lanka is growing rapidly. For centuries, Sri Lanka has been a popular place of attraction for foreign travelers. The Chinese traveler Fa-Hien visited Sri Lanka as early as the 410's AD/CE, and in the t…

5th Separate Guards Tatsin Red Banner Order of Suvorov Tank Brigade5-я отдельная гвардейская танковая Тацинская Краснознамённая, ордена Суворова бригадаActive2009-presentCountry RussiaBranch Russian Ground ForcesPart of36th Combined Arms ArmyGarrison/HQUlan-Ude, Republic of BuryatiaMilitary unit The 5th Separate Guards Tatsin Red Banner Order of Suvorov Tank Brigade (Russian: 5-я отдельная гвар…

2016 studio album by Akina Nakamori BelieStudio album by Akina NakamoriReleased30 November 2016RecordedUnited States, 2016GenreJ-popLength46:59 (Belie) 70:25 (Belie+Vampire)LanguageJapaneseLabelUniversal Music JapanProducerNaoshi FujikuraDon FlamingoAkina Nakamori chronology Fixer(2015) Belie(2016) Vampire(2017) Belie is a covers album by Japanese singer Akina Nakamori. It was released on 30 November 2016 under Universal Music Japan.[1][2][3][4] Release histor…

French painter This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (August 2019) (Learn how and when to remove this template message) Gustave-Henri Jossot (later known as Abdul Karim)Henri Gustave Jossot, by Léon Lebègue, 1894BornHenri Gustave Jossot16 April 1866Sidi Bou Said, TunisiaDied7 April 1951Sidi Bou Saïd, TunisiaNatio…

Japanese light novel series I Shall Survive Using Potions!Cover of the first light novel volumeポーション頼みで生き延びます!(Pōshon-danomi de Ikinobimasu!)GenreIsekai[1] Novel seriesWritten byFUNA [ja]Published byShōsetsuka ni NarōOriginal runNovember 3, 2015 – present Light novelWritten byFUNAIllustrated bySukimaPublished byKodanshaEnglish publisherNA: J-Novel ClubImprintKodansha Ranobe Books [ja]DemographicMaleOrig…

Monty TiwaLahir28 Agustus 1976 (umur 47)Jakarta, IndonesiaAlmamaterUniversitas KansasPekerjaanSutradarapenulisproduserpenyuntingpenyanyipencipta laguTahun aktif2001—sekarangSuami/istriInovia Witabora Tiwa ​ ​(m. 2004)​Penghargaanlihat daftar Monty Tiwa (lahir 28 Agustus 1976) adalah sutradara, penulis, produser, penyunting, penyanyi, dan pencipta lagu Indonesia. Ia meraih penghargaan pertamanya dalam ajang Festival Film Indonesia 2005 kategori Skena…

天弓一型防空飛彈Sky Bow I或Tien Kung I 成功嶺保存的天弓一型飛彈。类型防空飛彈原产地中華民國服役记录服役期间1986年12月-使用方 中華民國空軍 防空暨飛彈指揮部 生产历史研发者中山科學研究院研发日期1982年3月-1986年7月生产商中山科學研究院生产日期1986年7月制造数量未公開衍生型天弓二型防空飛彈基本规格重量870公斤长度5.3公尺直径40公分弹头高爆炸藥,破片发动机固態…

Statue of Pania Pania, often styled Pania of the Reef, is a figure of Māori mythology, and a symbol of the New Zealand city of Napier. There is a statue of Pania on Napier's Marine Parade. The legend of Pania of the Reef Pania was a beautiful maiden who lived in the sea on the east coast of the North Island of New Zealand. By daylight she swam about with creatures of her reef world but after sunset would go to a stream that ran into the bay where the city of Napier now exists. She would travel …

Japanese manga series by Kōhei Horikoshi This article is about the manga series. For other uses, see My Hero Academia (disambiguation). My Hero AcademiaFirst tankōbon volume cover, featuring Izuku Midoriya (front), All Might (back), and several other Pro Heroes (background)僕のヒーローアカデミア(Boku no Hīrō Akademia)GenreAdventure[1]Science fantasy[1]Superhero[2][3] MangaWritten byKōhei HorikoshiPublished byShueishaEnglish publisherNA: V…

Rock inscription in Jurchen dated 1196 at Serven Khaalga, Bayankhutag, Mongolia. The inscription relates to Genghis Khan's alliance with the Jin against the Tatars. The list of Jurchen inscriptions comprises a list of the corpus of known inscriptions written in the Jurchen language using the Jurchen script. There are ten monumental inscriptions, mostly dating to the Jin dynasty (1115–1234), but the latest monument dates to the early Ming Dynasty (1413). There are also a number of short Jurchen…

Kembali kehalaman sebelumnya