千代櫻輝夫

千代櫻 輝夫
基礎情報
四股名 斉藤 輝夫 → 千代桜 輝夫 → 北輝 輝夫 → 千代桜 輝夫 → 千代櫻 輝夫 → 千代桜 輝夫
本名 斎藤 輝夫(のち藤岡 輝夫)
生年月日 (1950-04-14) 1950年4月14日(74歳)
出身 北海道瀬棚郡今金町
身長 182cm
体重 107kg
BMI 32.3
所属部屋 九重部屋(入門時は出羽海部屋
得意技 左四つ、突っ張り、上手投げ
成績
現在の番付 引退
最高位前頭5枚目
生涯戦歴 383勝369敗7休 (73場所)
幕内戦歴 42勝63敗 (7場所)
優勝 十両優勝2回
三段目優勝1回
データ
初土俵 1966年3月場所
入幕 1976年9月場所
引退 1978年5月場所
備考
2019年7月22日現在

千代櫻 輝夫(ちよざくら てるお、1950年4月14日 - )は、北海道瀬棚郡今金町出身で、九重部屋(入門時は出羽海部屋)に所属した元大相撲力士。本名は斎藤 輝夫(さいとう てるお)→藤岡 輝夫(ふじおか -)、最高位は東前頭5枚目(1977年3月場所)。現役時代の体格は182cm、107kg。得意手は左四つ、突っ張り、上手投げ。

来歴・人物

中学卒業後、若狭龍太郎氏(地元で、中学校の校長などを務めていた)の紹介で出羽海部屋へ入門し、1966年3月場所にて初土俵を踏んだ。なお、当初の四股名は、本名を少し弄った「斉藤」であった。

その後、部屋付きの九重親方(元横綱千代の山)の独立に同行し、1967年3月より九重部屋に移籍。

1969年1月場所で幕下に昇進したが、ここで壁にぶつかり、1973年1月場所まで約4年に亘る幕下暮らしを強いられた(その間、三段目に落ちていた時期もあったが、全勝優勝ですぐに幕下へ復帰している)。

1973年3月場所にて新十両に進み、以後はこの地位に定着するも、十両上位では苦戦が続いた。しかし、十両在位21場所目・東十両3枚目で迎えた1976年7月場所では上位の壁を物ともせず、10勝5敗と大勝。この好成績により、翌9月場所にて、26歳で新入幕を果たした。

きびきびした取り口を身上としていたが、勝ち身が速くなかった事もあって幕内では活躍できず、幕内在位は通算7場所に終わっている。

現役晩年は内臓疾患によって満足に相撲も取れなくなり、最後は幕下10枚目まで陥落して、1978年5月場所を以って引退

引退後は日本相撲協会に残り、年寄・君ヶ濱として後輩達を指導していたが、1979年3月場所限りで角界を去った(その後、君ヶ濱の名跡は、同部屋の先輩で同郷でもあった元関脇北瀬海が取得)。

主な戦績

  • 通算成績:383勝369敗7休 勝率.509
  • 幕内成績:42勝63敗 勝率.400
  • 現役在位:73場所
  • 幕内在位:7場所
  • 連続出場:752番(序ノ口以来、1966年5月場所-1978年3月場所)
  • 各段優勝
    • 十両優勝:2回(1974年1月場所、1977年9月場所)
    • 三段目優勝:1回(1969年5月場所)

場所別成績

千代櫻 輝夫
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1966年
(昭和41年)
x (前相撲) 西序ノ口21枚目
4–3 
西序二段68枚目
4–3 
東序二段28枚目
3–4 
東序二段40枚目
3–4 
1967年
(昭和42年)
東序二段51枚目
4–3 
東序二段14枚目
6–1 
東序二段16枚目
3–4 
西序二段29枚目
2–5 
西序二段65枚目
4–3 
西序二段37枚目
6–1 
1968年
(昭和43年)
西三段目91枚目
4–3 
東三段目76枚目
4–3 
東三段目56枚目
5–2 
東三段目30枚目
3–4 
西三段目43枚目
5–2 
東三段目12枚目
5–2 
1969年
(昭和44年)
西幕下49枚目
3–4 
東幕下54枚目
3–4 
西三段目2枚目
優勝
7–0
東幕下15枚目
3–4 
西幕下20枚目
3–4 
東幕下26枚目
2–5 
1970年
(昭和45年)
東幕下41枚目
3–4 
東幕下47枚目
6–1 
東幕下27枚目
4–3 
西幕下21枚目
2–5 
東幕下35枚目
6–1 
西幕下15枚目
3–4 
1971年
(昭和46年)
東幕下21枚目
3–4 
東幕下27枚目
4–3 
西幕下22枚目
5–2 
西幕下9枚目
1–6 
西幕下34枚目
3–4 
西幕下41枚目
6–1 
1972年
(昭和47年)
東幕下21枚目
5–2 
西幕下8枚目
4–3 
東幕下6枚目
3–4 
西幕下8枚目
4–3 
西幕下5枚目
4–3 
西幕下3枚目
4–3 
1973年
(昭和48年)
西幕下2枚目
5–2 
東十両12枚目
8–7 
西十両10枚目
8–7 
東十両8枚目
7–8 
西十両9枚目
8–7 
東十両8枚目
6–9 
1974年
(昭和49年)
西十両12枚目
優勝
11–4
東十両3枚目
5–10 
西十両8枚目
8–7 
東十両7枚目
6–9 
東十両11枚目
8–7 
西十両9枚目
8–7 
1975年
(昭和50年)
東十両7枚目
6–9 
西十両12枚目
9–6 
西十両8枚目
8–7 
東十両5枚目
8–7 
西十両2枚目
7–8 
西十両3枚目
6–9 
1976年
(昭和51年)
西十両6枚目
7–8 
西十両8枚目
8–7 
西十両5枚目
8–7 
東十両3枚目
10–5 
西前頭13枚目
8–7 
西前頭9枚目
7–8 
1977年
(昭和52年)
東前頭10枚目
8–7 
東前頭5枚目
4–11 
東前頭12枚目
4–11 
西十両5枚目
8–7 
東十両2枚目
優勝
11–4
東前頭10枚目
6–9 
1978年
(昭和53年)
西前頭12枚目
5–10 
東十両5枚目
1–14 
西幕下10枚目
引退
0–0–7
x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青葉城 1 3 青葉山 1 0 岩下 0 1 大潮 2 3
大錦 0 4 大ノ海 0 2 大鷲 1 0 魁輝 1 3
蔵間 1 0 琴風 1 0 蔵玉錦 3 0 大旺 0 1
大豪 1 0 大受 3 0 大登 2 1 大竜川 1 0
隆ノ里 1 2 高見山 0 2 玉輝山 1 2 玉ノ富士 0 1
出羽の花 0 2 天龍 1 0 栃赤城 2 1 栃東 2 1
金城 0 2 羽黒岩 2 2 播竜山 2 4 富士櫻 1 2
双津竜 1 1 増位山 0 4 舛田山 2 4 三杉磯 1 0
豊山 0 3 若獅子 3 2 若ノ海 0 3 鷲羽山 0 1

改名歴

  • 斉藤 輝夫(さいとう てるお、1966年5月場所-1967年1月場所)
  • 千代桜 輝夫(ちよざくら -、1967年3月場所-1970年7月場所・1971年11月場所-1973年1月場所・1978年5月場所(引退))
  • 北輝 輝夫(きたひかり -、1970年9月場所-1971年9月場所)
  • 千代櫻 輝夫(ちよざくら -、1973年3月場所-1978年3月場所)

年寄遍歴

  • 君ヶ濱 輝夫(きみがはま てるお、1978年5月-1979年3月(廃業))

関連項目

参考文献

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!