八代 駿(やしろ しゅん、1933年〈昭和8年〉2月19日[1][2] - 2003年〈平成15年〉6月25日[2][8])は、日本の俳優、声優。岡山県津山市出身[2]。テアトル・エコーに所属していた[2][9]。
代表作には、『くまのプーさん』のプーさんや、『トムとジェリー』のトムの声(TBS版)がある[3][10][11]。
明治大学政治経済学部[4]在学中に「やまびこ会」に参加[8][12]。
大学卒業後は、やまびこ会を発展させた劇団テアトル・エコー創設メンバーの一人として活躍し、劇団を支えた[2][9]。
初舞台はキノトール作の『殺人の技術』のボーイ役[4]。
その後、劇団ユニットでアテレコ番組にレギュラーとして出演し、声優としての活動を始める[5]。声優として、アニメや吹き替えに数多く出演[10]。ラジオ全盛期にはラジオドラマにも多数出演した[12]。また、舞台やテレビ番組への出演など幅広く活動していた[13]。
2003年6月25日0時15分、脳梗塞のため東京都墨田区の病院で死去[9]。70歳没。アニメでの遺作は、『くまのプーさん 完全保存版II ピグレット・ムービー』のプー役であった。
趣味・特技は岡山弁[7]、野球、普通自動車免許[4]。
声域は高く、ニュアンスを変えることによってさまざまな役を演じ分けた[8]。また、舞台では飄々とした持味の俳優だった[9]。
特撮テレビ番組「仮面ライダーシリーズ」[注釈 1]に登場した怪人役でも知られ、50体以上の怪人を演じた[8]。女怪人の声も演じたことがある。
特に印象に残った役に『いなかっぺ大将』の西一役を挙げている[12]。
ディズニーアニメ「くまのプーさんシリーズ」では、吉村ように代わり1992年からプーの専属声優を2003年の死去まで担当。その声は親しまれ[9]、没後もライブラリ出演として八代の声が使われることがある[注釈 2]。なお、八代は最初の劇場公開時ではゴーファーを演じていたが、後に八代がプーを演じた吹き替えが新規製作されている[注釈 3]。
八代の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
太字はメインキャラクター。
{{cite news}}
|deadlinkdate=