丹羽氏栄

 
丹羽氏栄
時代 江戸時代中期
生誕 享保元年(1716年
死没 明和8年7月9日1771年8月19日
改名 勘助(幼名)、氏栄
別名 郡氏
戒名 大通院殿智勝蔵海大居士
墓所 兵庫県加東市山国の妙仙寺
官位 従五位下長門守越中守和泉守式部少輔
幕府 江戸幕府
主君 徳川家重家治
播磨三草藩
氏族 一色丹羽氏
父母 丹羽薫氏:小寺喜右衛門の娘
兄弟 氏栄氏董巨勢利永、一色又吉
正室松平近朝の娘・
六丸
氏寿
養子氏福
テンプレートを表示

丹羽 氏栄(にわ うじひで)は、江戸時代中期の大名播磨国三草藩の第2代藩主。氏次系丹羽家8代。

略歴

享保元年(1716年)、初代藩主・丹羽薫氏の長男として生まれる。享保18年(1733年)12月18日に従五位下に叙任する。宝暦7年(1757年)の父の死去で跡を継ぐ。宝暦10年(1760年)5月11日に大番頭、明和元年(1764年)6月21日に大坂定番となる。明和8年(1771年)7月9日に死去した。享年56。跡を養子の氏福が継いだ。墓所は兵庫県加東市山国の妙仙寺。

系譜

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!