中北 徹(なかきた とおる、1951年2月6日 - )は、日本の経済学者、東洋大学名誉教授。
愛知県生まれ。1974年一橋大学経済学部卒業後、外務省に入省。1981年ケンブリッジ大学経済学大学院修了。通商産業省通商政策局事務官、外務省経済局首席事務官を経て、82年外務省退職。1990年東洋大学経済学部助教授、95年教授、04年大学院経済学研究科長、10年学校法人東洋大学理事兼評議員、同年北京大学東アジア研究所学術委員[1][2][3][4][5][2]。19年日本国際問題研究所客員研究員[6]。21年東洋大学名誉教授[7]。日本銀行アドバイザー、官邸の諮問機関であるアジア・ゲートウェイ戦略会議で座長代理も務めた。専門は国際経済学、金融論[8]。