上日川峠(かみひかわとうげ、かみにっかわとうげ)は、山梨県甲州市の峠。塩山方面から甲斐大和方面へ通じる山梨県道218号大菩薩初鹿野線の最高部分で、標高1,585メートル (m) である。大菩薩峠(日本百名山)まではすぐ。広い駐車場と山小屋『ロッヂ長兵衛』がある。冬季は県道が積雪で閉鎖となる。夏期は甲斐大和方面から路線バス(栄和交通バス:大菩薩上日川線 甲斐大和駅 - 上日川峠)が出ている。南アルプスと甲府盆地の眺望が良い[1][2]。
この項目は、地形に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:地形/Portal:地理学)。
英語版の {{Geo-stub}} に対応するテンプレートは {{World-stub}} です。
{{Geo-stub}}
この項目は、山梨県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/山梨県)。