レフ・ニコラエビッチ・グミリョフ(ロシア語: Лев Никола́евич Гумилёв, ラテン文字転写: Lev Nikolayevich Gumilev; 1912年10月1日 - 1992年6月15日)は、ソビエト連邦の歴史家、民俗学者、人類学者。レフ・グミリョーフとも。「激情の理論(ロシア語版)」で知られ、ソ連崩壊後のロシア・ナショナリズムやネオ・ユーラシア主義に影響を与えた。
生涯
ロシア帝国サンクトペテルブルク市ツァールスコエ・セロー(現プーシキン)出身。父ニコライ・グミリョフ、母アンナ・アフマートヴァは、共に同国の詩人。
1944年にソ連赤軍に自主的に入隊、ベルリンの戦いにも参加した。復員後はソビエト連邦諸民族民俗学博物館に勤務したが、1949年にNKVDに逮捕。1956年のスターリン批判で釈放されてからはエルミタージュ博物館やレニングラード国立大学で働くなど学者の道を歩む。
業績
彼の学説は、ソビエト連邦の崩壊後のネオ・ユーラシア主義誕生に影響を与えた。
カザフスタン共和国の首都アスタナには、同国の初代大統領ヌルスルタン・ナザルバエフによってL.N.グミリョフ・ユーラシア国立大学が創設されている[5]。
参考文献
英語文献
日本語文献
脚注
関連項目