ベーリング島

ベーリング島
現地名:
Остров Беринга
宇宙から見たベーリング島
ベーリング島の位置(カムチャツカ地方内)
ベーリング島
ベーリング島
ベーリング島の位置(ロシア内)
ベーリング島
ベーリング島

カムチャツカ地方/ロシア内におけるベーリング島の位置
地理
場所 太平洋ベーリング海
座標 北緯55度0分3秒 東経166度16分23秒 / 北緯55.00083度 東経166.27306度 / 55.00083; 166.27306座標: 北緯55度0分3秒 東経166度16分23秒 / 北緯55.00083度 東経166.27306度 / 55.00083; 166.27306
諸島 コマンドルスキー諸島
面積 1,660 km2 (640 sq mi)
長さ 90 km (56 mi)
24 km (14.9 mi)
最高標高 755.4 m (2478.3 ft)
行政
連邦管区 極東連邦管区
地方 カムチャツカ地方の旗 カムチャツカ地方
地区 アレウト地区の旗 アレウト地区ロシア語版
最大都市 ニコルスコエ(人口688[1]
人口統計
人口 688(2017年時点)
人口密度 0.414 /km2 (1.072 /sq mi)
言語 ロシア語アレウト語
民族 ロシア人アレウト族
追加情報
時間帯
テンプレートを表示

ベーリング島(ベーリングとう、ロシア語: Остров Беринга, ラテン文字転写: Ostrov Beringa)は、カムチャツカ半島の東のベーリング海にあるロシア連邦領の。行政上はカムチャツカ地方アレウト地区ロシア語版に属する。

概要

全長90km、最も広いところで幅24kmの細長い島で面積1660km2コマンドルスキー諸島の中で最も大きく、同諸島西部の大部分にあたる[2]。ベーリング島の殆どと、その他のコマンドルスキー諸島の島々は、コマンドルスキー自然保護区ロシア語版に指定されている。

「アメリカとロシア国境の隠された宝石」として知られる。ベーリング島には樹木は生えておらず、強風の吹きつける荒涼とした風景が広がっている。また、に覆われることが非常に多く、周辺海域では地震が発生することも多いなど、非常に厳しい環境条件である。そのため、1826年に移住者があるまでは無人島であった[3]。現在、島内にはニコルスコエという村があり、人口約700人、その内約300人がアレウト人である。島民はほとんどが漁業関係者である。

ベーリング島の北西側海岸から4kmの位置に、トポルコフ島ロシア語: Остров Топорков, ラテン文字転写: Ostrov Toporkov)という小島がある[4]。円形に近い島で、直径は約800m程度の大きさである。

歴史

1741年11月7日探検家ヴィトゥス・ベーリングが率いる船に乗っていたゲオルク・ヴィルヘルム・シュテラーらが当時は無人島であった島へ上陸して以降、記録が残るようになる。ベーリングは、ロシア帝国海軍の艦船「聖ピョートル号」でアリューシャン列島を辿り、アラスカを発見した探検からの帰路の途上であった。しかし、船は嵐によって破壊されてしまい、ベーリングと28人の船員らは壊血病に苦しむ状況で、船を放棄して島で越冬を図るが、ベーリングは壊血病で死亡し島で葬られた[5][6]。以後、ベーリングの名が、島の名として語られるようになった[7]。この越冬から生還者達は、スウェーデン出身の海軍中尉スヴェン・ワクセルに率いられ、この島で10か月間生活した。生還者たちは、アザラシを狩って飢えを凌いだ。彼らは、座礁した艦船を基に船を製作し、1742年カムチャツカ半島ペトロパブロフスク・カムチャツキーへと生還した。この際には、この新発見された島で得たラッコ毛皮や肉も持ち帰られた。

シュテラーは、博物学者医師でもあり、船員達に青海苔を食す理由を説いた。青海苔は壊血病に効果があったのである。シュテラーはベーリング島を探検し、ステラーカイギュウを含む動物相の記録を残した。ステラーカイギュウは、この記録がなされてから30年の間に乱獲に遭い、絶滅へと追い込まれていった。現在、島の最高地点は、このドイツ神聖ローマ帝国)出身の博物学者にちなんで名付けられている。ロシア本土へと戻ってから、シュテラーはカムチャツカ半島を探検しており、「De Bestiis Marinis」を出版している。しかしながら、シュテラーが原住民へ同情心を向けたことが、シュテラーが反乱を企てていると密告を引き起こし、シュテラーは投獄されることとなった。そして、サンクトペテルブルクへと召還されたが、その途上で病死した。37歳没。しかしながら、シュテラーの遺した日記は後に出版され、大きな反響を得、歴史的に大変貴重な史料となった[8]

1743年に、エメリヤン・バソフがラッコ猟のためにベーリング島に来島した。これが、この島でのヒトの居住の始まりであり、それと同時に今まで手つかずだった自然の破壊の始まりでもあった。プロミュシュレンニキロシア語版は、アリューシャン列島、最終的にはアラスカまでをもベーリング海の島々をアイランドホッピングすることで行き来するようになった。1825年には、露米会社アッツ島アレウト族一家をベーリング島で狩猟をさせるために移住させた。そして、それに続くように別のアレウト族グループや人種の混ざった移住者達がベーリング島へと移住してきた。これが、ベーリング島におけるヒトの定住の始まりであった[3]1867年、ロシア帝国によるアラスカ売却がなされた後も、ベーリング島はペトロパブロフスク・カムチャツキーの支配下にあった。1827年に110人(ロシア人:17、アレウト人:45、混血:48)だった人口は、1879年には300人を超えた。1990年になって、ニコルスコエに居住するアレウト人の一団が、カムチャツカ州の首府・ペトロパブロフスク・カムチャツキーでアラスカに住むアレウト人の一団と面会した際、ニコルスコエのアレウト人たちが古いアレウト語でいまだにコミュニケーションをとることが出来ることが発覚し、人々を驚かせた[3]。これは、170年もの間隔絶され、文化交流そのものが絶たれていたためであった。現在、アメリカ合衆国アラスカ州に属するプリビロフ諸島の様な孤立のため、ベーリング島に居住するアレウト人たちは、しばしば遺伝的浮動の研究対象となった[9]

自然

ベーリング島周辺の地域は、多種多様な野生生物、特に海生哺乳類で知られ、現在自然保護区として指定されている。ベーリング島海岸に生息するラッコはベーリング島の発見から1857年までに絶滅寸前まで狩りつくされたが、現在では、他のアリューシャン列島の島々とは異なり生息数は堅調に回復している[10]トドは夏の間をベーリング島で過ごすが、マナティーに似たステラーカイギュウは、かつてはベーリング島周辺で見ることが出来たが、狩猟によって狩りつくされ、1768年に絶滅した[5]

ベーリング島は、オットセイの繁殖地としても有名で、キタオットセイゼニガタアザラシゴマフアザラシが繁殖の地としている。ただし1913年には、2つの繁殖地で合計3000頭程度にまで数を減らしていた。これは、1911年膃肭獣保護条約が締結されてから2年後の数である。特に、ハッチンソン、コール、サンフランシスコの業者が結んだ狩猟契約によって20年で80万頭を超えるオットセイが狩られたとされる[5]

周辺海域ではクジラも見られ、マッコウクジラシャチアカボウクジラ科に属するクジラ、ザトウクジラセミクジラを見ることが出来る。加えて、ネズミイルカ科が何度か目撃されている。

ベーリング島には数多くの海鳥も生息している。ユネスコによれば、203種類もの海鳥がコマンドルスキー諸島に生息しているとしており、58の営巣地がある。ツノメドリ属の鳥が数多く生息しているが、空を飛ぶことのできないメガネウ1850年代には乱獲が原因で絶滅へと追い込まれた。ベーリング達を苦しめた2種のホッキョクギツネがいまだに島に生息している。この他にも、ヒトの手によってトナカイミンク、そしてネズミがベーリング島にもたらされ、ベーリング島固有の自然に悪影響を与えている[11]

気候

ベーリング島 (1991-2020)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 5.4
(41.7)
5.1
(41.2)
8.8
(47.8)
10.2
(50.4)
13.6
(56.5)
21.5
(70.7)
21.4
(70.5)
21.0
(69.8)
18.5
(65.3)
13.1
(55.6)
9.2
(48.6)
7.4
(45.3)
21.5
(70.7)
平均最高気温 °C°F −1.6
(29.1)
−1.7
(28.9)
−0.5
(31.1)
1.3
(34.3)
4.6
(40.3)
7.8
(46)
11.0
(51.8)
12.9
(55.2)
11.5
(52.7)
7.2
(45)
2.6
(36.7)
−0.6
(30.9)
4.54
(40.17)
日平均気温 °C°F −3.1
(26.4)
−3.2
(26.2)
−2.0
(28.4)
−0.1
(31.8)
2.8
(37)
5.9
(42.6)
9.3
(48.7)
11.3
(52.3)
9.9
(49.8)
5.7
(42.3)
1.1
(34)
−2.1
(28.2)
2.96
(37.31)
平均最低気温 °C°F −5.2
(22.6)
−5.2
(22.6)
−4.0
(24.8)
−1.6
(29.1)
1.4
(34.5)
4.5
(40.1)
8.1
(46.6)
10.0
(50)
8.2
(46.8)
3.8
(38.8)
−0.8
(30.6)
−4.0
(24.8)
1.27
(34.28)
最低気温記録 °C°F −21.0
(−5.8)
−23.5
(−10.3)
−21.9
(−7.4)
−13.9
(7)
−9.6
(14.7)
−2.3
(27.9)
−0.5
(31.1)
−0.1
(31.8)
−2.9
(26.8)
−8.5
(16.7)
−15.4
(4.3)
−19.9
(−3.8)
−23.5
(−10.3)
降水量 mm (inch) 63
(2.48)
53
(2.09)
46
(1.81)
39
(1.54)
38
(1.5)
32
(1.26)
39
(1.54)
63
(2.48)
71
(2.8)
91
(3.58)
82
(3.23)
62
(2.44)
679
(26.75)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 13.8 12.7 11.4 9.6 7.7 6.2 7.6 10.4 10.8 14.2 15.0 15.1 134.5
平均月間日照時間 31.0 56.5 99.2 120.0 102.3 84.0 74.4 108.5 123.0 111.6 54.0 27.9 992.4
出典1:Погода и климат[12]
出典2:allmetsat.com (sunshine only)[13]

ギャラリー

出典

  1. ^ Численность населения Российской Федерации по муниципальным образованиям на 1 января 2017 года (31 июля 2017). Проверено 31 июля 2017. Архивировано 31 июля 2017 года.
  2. ^ Bering Island – Wikimapia”. wikimapia.org. 18 January 2017閲覧。
  3. ^ a b c Kamchatka: Bering Island”. pbs.org. 18 January 2017閲覧。
  4. ^ Russia, RS26, Toporkov”. GEOnet Names Server, National Geospatial-Intelligence Agency. 2008年8月4日閲覧。
  5. ^ a b c Kamchatka: Bering Island”. pbs.org. 18 January 2017閲覧。
  6. ^ 一方で、『Bering』(オーキュット・フロスト (Orcutt Frost)著) [p7]では、ベーリングは心筋梗塞で死んだとされている。
  7. ^ ピーター・スターク『ラストブレス』講談社文庫
  8. ^ Lyons, Paul K. (10 March 2009). “The Diary Review: Steller on Bering Island”. thediaryjunction.blogspot.com. 18 January 2017閲覧。
  9. ^ Rubicz, R; Zlojutro, M; Sun, G; Spitsyn, V; Deka, R; Young, K. L.; Crawford, M. H. (2010). “Genetic architecture of a small, recently aggregated Aleut population: Bering Island, Russia”. Human Biology 82 (5–6): 719–36. doi:10.3378/027.082.0512. PMID 21417891. 
  10. ^ Sea otters
  11. ^ Centre, UNESCO World Heritage. “The Commander Islands (Comandorsky State Nature Reserve) – UNESCO World Heritage Centre”. unesco.org. 18 January 2017閲覧。
  12. ^ Climate of Bering Island” (ロシア語). Weather and Climate (Погода и климат). 8 November 2019閲覧。
  13. ^ Nikolskoye, Russia” (PDF). allmetsat.com (November 2019). 2012年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。

Read other articles:

First edition (publ. HarperCollins) The Killing Ground is a fiction novel written by Jack Higgins in 2007. Reception Kirkus Reviews said can any other thrillmeister equal the Higgins corpse-per-page count?.[1] Publishers Weekly said that the proceedings are complicated; it helps if the reader is a veteran of this long-running series. But it's all pure Higgins: almost every shot hits square between the eyes, and all the characters are hard lads indeed.[2] David Pitt in his revi...

 

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article ne cite pas suffisamment ses sources (décembre 2017). Si vous disposez d'ouvrages ou d'articles de référence ou si vous connaissez des sites web de qualité traitant du thème abordé ici, merci de compléter l'article en donnant les références utiles à sa vérifiabilité et en les liant à la section « Notes et références » En pratique : Quelles sources sont attendues ? ...

 

Guillaume, Pewaris Adipati Agung Luksemburg (nama lahir:Guillaume Jean Joseph Marie; lahir 11 November 1981) adalah pewaris tahta Luksemburg sejak ayahnya naik tahta pada tahun 2000. Ia merupakan keturunan dari Wangsa Nassau-Weilburg, yang didirikan pada tahun 1093 dan memerintah Luksemburg sejak tahun 1890. GuillaumePewaris Adipati Agung LuksemburgPewaris Adipati Agung di Pernikahan Putri Madeleine dari Swedia dan Christopher O'Neill, 8 Juni 2013Kelahiran11 November 1981 (umur 42)Luksem...

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Magic Roundabout High Wycombe – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2023) (Learn how and when to remove this template message) Ring junction in High Wycombe, Buckinghamshire, England, 51°37′37″N 0°45′2″W / 51.62694°N 0.75056°W...

 

Josep-Ignasi Saranyana El Dr. Saranyana en el aula magna de la Universidad Pontificia de Salamanca (31 de marzo de 2022)Información personalNacimiento 20 de junio de 1941 (82 años)Barcelona Nacionalidad EspañolaReligión Iglesia católica Lengua materna Catalán EducaciónEducación doctor y doctor Educado en Universidad de MadridUniversidad de BarcelonaUniversidad Pontificia de SalamancaUniversidad de Navarra Información profesionalOcupación Sacerdote católico, profesor universita...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Włocłavia Włocławek – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2014) (Learn how and when to remove this template message) Football clubWKP Włocłavia WłocławekFull nameWłocławski Klub Piłkarski Włocłavia WłocławekNickname(s)Szlachta ...

For other places with the same name, see Bolesławiec (disambiguation). Village in Łódź Voivodeship, PolandBolesławiecVillageRuins of the castleBolesławiecShow map of PolandBolesławiecShow map of Łódź VoivodeshipCoordinates: 51°11′55″N 18°11′26″E / 51.19861°N 18.19056°E / 51.19861; 18.19056Country PolandVoivodeshipŁódźCountyWieruszówGminaBolesławiecEstablished13th centuryFounded byBolesław the PiousNamed forBolesław the PiousPopulation(...

 

Ethnic Germans living in the Czech lands before 1945 For information on ethnic Germans in Slovakia, see Carpathian Germans. Sudeten GermansSudetendeutscheFlag of the Sudeten Germans and the coat of arms of the Sudeten German Homeland AssociationTotal populationc. 3,252,000 in 1910Regions with significant populationsBohemia, Moravia and Czech Silesia. Many of them also live in Germany and Austria.LanguagesGerman, CzechReligionRoman Catholic majorityLutheran Protestant minorityRelated ethnic gr...

 

French writer and journalist Frédéric VitouxBorn (1944-08-19) 19 August 1944 (age 79)Vitry-aux-Loges, FranceNationalityFrenchEducationLycée CharlemagneOccupation(s)WriterJournalistKnown forMember of the Académie Française Frédéric Vitoux (born 19 August 1944) is a French writer and journalist. He is known as a novelist, biographer and literary columnist. His father was a journalist.[1] He was elected at the Académie Française in 2001. In 2010, he won the Édouard Dr...

潮騒監督 西河克己脚本 須崎勝弥原作 三島由紀夫製作 堀威夫笹井英男ナレーター 石坂浩二出演者 山口百恵三浦友和初井言栄中村竹弥津島恵子花沢徳衛音楽 穂口雄右主題歌 山口百恵「少年の海」撮影 萩原憲治編集 鈴木晄配給 東宝公開 1975年4月26日上映時間 93分製作国 日本言語 日本語配給収入 5億200万円[1][2][3]テンプレートを表示 『潮騒』(しおさ...

 

Abdoulaye Kamara Personalia Geburtstag 6. November 2004 Geburtsort Conakry, Guinea Größe 182 cm Position Mittelfeld (defensiv/zentral) Junioren Jahre Station 0000–2021 Paris Saint-Germain 2021–2023 Borussia Dortmund Herren Jahre Station Spiele (Tore)1 2021 Paris Saint-Germain 0 (0) 2021– Borussia Dortmund 0 (0) 2021– Borussia Dortmund II 34 (1) 1 Angegeben sind nur Ligaspiele. Stand: Saisonende 2022/23 Abdoulaye Kamara (* 6. November 2004 in Conakry, Guinea) ist ein guinei...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Kammhuber Line – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2009) (Learn how and when to remove this template message) A map of part of the Kammhuber Line stolen by a Belgian agent and passed-on to the British in 1942. The 'belt' and nightfighter 'bo...

Species of flowering plant Orobanche crenata Scientific classification Kingdom: Plantae Clade: Tracheophytes Clade: Angiosperms Clade: Eudicots Clade: Asterids Order: Lamiales Family: Orobanchaceae Genus: Orobanche Species: O. crenata Binomial name Orobanche crenataForssk.[1] Orobanche crenata is a species of broomrape, commonly known as bean broomrape.[2] It is a common parasite of the faba bean, Vicia faba.[3] It is native to the Mediterranean basin in Europe an...

 

Israeli television programming block and channel This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Nick Jr. Israeli TV channel – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2017) (Learn how and when to remove this template message) Television channel Nick Jr. (Israel)CountryIsraelBroadcast areaNationwideProgramming...

 

Category 5 South Pacific and Australian region cyclone in 2011 Not to be confused with Cyclone Yaas or Cyclone Yasa. For other storms of the same name, see Cyclone Yasi (disambiguation). Severe Tropical Cyclone Yasi Cyclone Yasi approaching Queensland near peak intensity on 2 February 2011Meteorological historyFormed26 January 2011Remnant low3 February 2011Dissipated6 February 2011Category 5 severe tropical cyclone10-minute sustained (Aus)Highest winds205 km/h (125 mph)Lowest&#...

Pymmes House in 1895[1] Pymmes House was a house built by William Pymme in 1327 in what is now Pymmes Park, in Edmonton, London. It had a succession of notable owners, particularly in the Elizabethan period and was remodelled and rebuilt several times. It was demolished after a fire in 1940. History The former garden walls in Pymmes Park The first Pymmes House was built by William Pymme in 1327,[2] a landowner in Edmonton, now in London, and member of the Pymme family who had ...

 

Type of antibody Neutralizing antibodiesStandard antibody representation.PropertiesProtein TypeImmunoglobinFunctionNeutralization of antigensProductionB cells[1][2]vte A neutralizing antibody (NAb) is an antibody that defends a cell from a pathogen or infectious particle by neutralizing any effect it has biologically. Neutralization renders the particle no longer infectious or pathogenic.[3][4] Neutralizing antibodies are part of the humoral response of the ada...

 

Casting the Net, by pioneering Iraqi photographer Murad al-Daghistani, 1930s A casting net, also called a throw net, is a net used for fishing. It is a circular net with small weights distributed around its edge. The net is cast or thrown by hand in such a manner that it spreads out while it's in the air before it sinks into the water. This technique is called net casting or net throwing. Fish are caught as the net is hauled back in.[1] This simple device is particularly effective for...

Ada usul agar artikel ini digabungkan dengan Rawangsari, Pangkalan Lesung, Pelalawan. (Diskusikan) Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Rawang Sari, Pangkalan Lesung, Pelalawan – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Rawang Sari...

 

Zona de ocupación británica de AlemaniaBritische Besatzungszone (de)British Zone of Occupation (en) Territorio ocupado bajo administración militar 1945-1949 La C-Doppelstander, bandera identificativa de la marina mercante alemana de la posguerra. Actualmente, se usa a veces para representar la Alemania ocupada. BanderaEscudo La zona de ocupación británica en verdeCoordenadas 52°20′29″N 7°52′21″E / 52.341491699219, 7.8726196289062Capital Bad OeynhausenEntidad Ter...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!