ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ(冬羽)
ハジロカイツブリ(冬羽) Podiceps nigricollis
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: カイツブリ目 Podicipediformes
: カイツブリ科 Podicipedidae
: カンムリカイツブリ属 Podiceps
: ハジロカイツブリ P. nigricollis
学名
Podiceps nigricollis
(Brehm, 1831)
和名
ハジロカイツブリ
英名
Black-necked Grebe (英)
Eared Grebe (米)
亜種
  • P. n. nigricollis (Brehm, 1831)
  • P. n. californicus (Heermann, 1854)
  • P. n. gurneyi (Roberts, 1919)
  • 詳細は本文の亜種参照

ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)は、カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属に分類される鳥類の一

分布

     繁殖地      越冬地      周年生息地

ヨーロッパアフリカ東部と南部、東アジア北アメリカ中部、南アメリカ北東部で分散して繁殖する。非繁殖期は海上や温暖な地域へ移るものもある。日本では冬鳥で、北海道から九州まで各地のに中国東北部やウスリー川周辺などで繁殖したものが渡来する[2]

形態

全長は30cmほど[2][3] (28-34 cm[4][5]) で、カイツブリより少し大きくハトくらいの大きさ。翼開長は約57cm[2] (56-60 cm[4]) 、体重265-450 g[6]。目が赤く、くちばしがわずかに上に反っている。冬羽はのどから腹にかけて白く、他が黒い。夏羽では頭部と背中が黒、わき腹が褐色、腹が白となり、後頭部にイワトビペンギンのような鈍い金色の飾り羽があらわれる。雌雄同色[3]

水に浮いている間は黒っぽいが、飛びたつと羽の内側に白い部分が見え、これが名前の由来になっている。ミミカイツブリとよく似ているが、くちばしが反っていること、顔の黒白の境界がぼんやりしている、頸の前面が茶色いことから区別する[3]

生態

海岸港湾河口河川の下流域、湖沼に生息する[2][7]。他のカイツブリと同じように、水にもぐって小型の水生昆虫甲殻類を捕食する[7]。繁殖期にはや池の水草が多い区域に浮き巣を作り、通常4卵を産む。卵は緑白色だが汚れて赤褐色になる。抱卵日数は20-21日[8]。春の渡りの前には100羽以上の群れを作ることもある。「ピー」、「プィッ」と鳴く[2]

亜種

3亜種に分類されている[9][10][11][12]

  • P. nigricollis nigricollis (Brehm, 1831) 基亜種ハジロカイツブリ - ユーラシア地方に生息する。
  • P. nigricollis californicus (Heermann, 1854) - カナダからメキシコ、冬季はグアテマラまでに生息する。
  • P. nigricollis gurneyi (Roberts, 1919) - アフリカのサハラ砂漠以南に生息する。

種の保全状況評価

国際自然保護連合(IUCN)により、2004年からレッドリスト軽度懸念(LC)の指定を受けている[1]

日本では以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている[13]

脚注

  1. ^ a b IUCN 2012.2 IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.2. (Podiceps nigricollis)” (英語). IUCN. 2013年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e ひと目でわかる野鳥 (2010)、43頁
  3. ^ a b c 山溪ハンディ図鑑7 日本の野鳥 (2006)、21頁
  4. ^ a b 桐原政志『日本の鳥550 水辺の鳥 増補改訂版』文一総合出版、2009年、24頁。ISBN 978-4-8299-0142-7 
  5. ^ Lars Svensson, Killian Mullarney, Dan Zetterstrom, Collins Bird Guide 2nd Edition (Paperback, 2010) pp. 64-65. ISBN 978-0-00-726814-6.
  6. ^ Brazil, Mark (2009). Birds of East Asia. Princeton University Press. p. 90. ISBN 978 0 691 13926 5 
  7. ^ a b 水辺の鳥 (2002)、12頁
  8. ^ 高野伸二 『カラー写真による 日本産鳥類図鑑』、東海大学出版会、1981年、187頁。
  9. ^ Clements, James F. (2007). The Clements Checklist of Birds of the World (6th ed.). Ithaca, New York: Cornell University Press. p. 8. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  10. ^ IOC World Bird List 3.2 (Grebes & flamingos to storks)” (英語). 国際鳥類学会議(IOC). 2012年12月23日閲覧。
  11. ^ Black-necked Grebe (Podiceps nigricollis) Brehm, CL, 1831” (英語). バードライフ・インターナショナル. 2012年12月23日閲覧。
  12. ^ Podiceps nigricollis C. L. Brehm, 1831” (英語). ITIS. 2012年12月23日閲覧。
  13. ^ 日本のレッドデータ検索システム「ハジロカイツブリ」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2012年12月23日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  14. ^ 埼玉県レッドデータブック2008動物編” (PDF). 埼玉県. pp. 84 (2008年). 2012年12月23日閲覧。

参考文献

  • 叶内拓哉、安部直哉『山溪ハンディ図鑑7 日本の野鳥』(第2版)山と溪谷社、2006年10月1日。ISBN 4635070077 
  • 高木清和『フィールドのための野鳥図鑑-水辺の鳥』山と溪谷社、2002年2月1日。ISBN 4635063321 
  • 中川雄三(監修) 編『ひと目でわかる野鳥』成美堂出版、2010年1月。ISBN 978-4415305325 

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!