トロンプ級軽巡洋艦 (Tromp class cruiser) は「デ・ロイテル」 (De Ruyter) に引き続き、オランダ海軍が第二次世界大戦前に東インド植民地艦隊向けに竣工させた軽巡洋艦である。嚮導艦として計画され、当初設計案では2500トン級の駆逐艦であったものが拡大された[1]。比較的高速で魚雷発射管も有する強武装だったが、軽装甲である。一番艦「トロンプ」は第二次世界大戦前に竣工したのに対して、二番艦「ヤコブ・ヴァン・ヘームスケルク」はドイツ軍の侵攻のため艤装半ばにしてオランダ本国を脱出し、イギリス式の武装を搭載して就役したために姉妹で武装が大きく異なる[1]。一番艦はオランダ領東インドに回航されて日本軍と交戦しており、二番艦は大西洋やインド洋で作戦行動している。両艦とも戦争を生き残り、第二次世界大戦終結後も使用された。
ヤコブ・ヴァン・ヘームスケルクはイギリスで完工させた折に主砲に「Mark V 10.2cm(45口径)高角砲」を採用している。14.6kgの砲弾を仰角44度で15,020m、最大仰角80度で9,450mの高度まで到達できた。単装砲架は左右方向に180度旋回でき、俯仰は仰角80度、俯角5度で発射速度は毎分10~15発だった。これを連装砲架で5基10門を搭載した。