トヨタ・カローラWRC

トヨタ・カローラ > トヨタ・カローラWRC
トヨタ・カローラWRC
ディディエ・オリオール車
カテゴリー FIA ワールドラリーカー
コンストラクター 日本の旗 トヨタ
先代 トヨタ・セリカ GT-FOUR ST205
後継 トヨタ・ヤリスWRC
主要諸元[1][2]
サスペンション(前) マクファーソンストラット
サスペンション(後) マクファーソンストラット
全長 4,100 mm
全幅 1,770 mm
トレッド 1,564 mm / 1,556 mm
ホイールベース 2,488 mm
エンジン 3S-GTE 1,998 cc 水冷直列4気筒 16VDOHC ターボ
トランスミッション Xtrac 6速 MT
重量 1,230 kg
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム 日本の旗 トヨタ・カストロール・チーム
ドライバー
チームタイトル 1 (1999年)
初戦 フィンランドの旗 1997 1000湖
初勝利 モナコの旗 1998 モンテカルロ
最終勝利 中華人民共和国の旗 1999 中国
テンプレートを表示

カローラWRC(カローラダブリューアールシー、Corolla WRC )は、トヨタ自動車世界ラリー選手権 (WRC) に出場するために開発した競技専用車(ワールドラリーカー)である。ベースの市販車はハッチバックトヨタ・カローラ(AE111型)。

概要

カローラWRCをドライブするカルロス・サインツ(1999年ラリー・モンテカルロ

1987年に導入されたグループA規定では、トヨタ・セリカが1990年代前半のWRCで日本車として初めてランチアを破りドライバーズ・メイクスの両部門を制覇するなど一時代を築いた。しかしスバル・インプレッサ三菱・ランサーエボリューションといったよりコンパクトなモデルが競争相手として現れると、セリカのロングノーズ・ショートデッキスタイルの大柄なボディは、大半のラリーの特徴である道幅が狭く曲がりくねったコースでハンディを負うことになった[3]

1997年より年間生産25,000台以上の量産車に大規模な改造が認められるワールドラリーカー(WRカー)規定が導入されることを機に、ハッチバック車の人気が高い欧州での拡販も考慮し、トヨタは欧州仕様のハッチバックのカローラ(AE111型)へとベース車を移すことが決まった[4]。カローラは当時トヨタの欧州販売の6 - 7割、北欧では8割を占めており、当時まだイメージの低かったトヨタにとっては、セリカよりもカローラの方がマーケティング上有利であった[5]。加えてトヨタ社内の商品計画では、ST205の後継となるセリカ(T230系)では4WDの設定は無くして北米でラグジュアリークーペとして売る予定であったため、もしWRカー規定の導入が無ければベース車両を確保できずに活動は終了していた、と福井敏雄は発言している[6]

規定ではエンジンが同車種にラインナップされた物しか選択できない中、トヨタは国際自動車連盟 (FIA) から同一メーカーのエンジンであれば搭載できる特例を取得し[7][8]、さらにエンジンの傾斜配置も認めさせた。これによってカローラのコンパクトなボディにセリカのターボエンジンと四輪駆動レイアウトを収めることが可能となった[9]

トヨタは1995年ラリー・カタルーニャリストリクター規定違反(ターボ・スキャンダル)により、FIAから下された「1996年の一年間出場停止処分」に加えてもう一年活動を自粛したため、この期間を使ってカローラWRCの開発が行われた[4][10]。開発陣はダグベルト・レイラーを筆頭に[9]ミスファイアリングシステムを初めてWRCに持ち込んだミハイル・ロスマンらセリカに携わったエンジニアによって進められ、一年後の1997年に一号車が完成[9]。当時、トヨタ・チーム・ヨーロッパ (TTE) と契約していたフレディ・ロイクスや、1995年以来の復帰となったディディエ・オリオールらによってテストが繰り返され、1997年ラリー・フィンランドでデビューした[9]

ボディがコンパクトゆえにコンポーネントのレイアウトの自由度が低く、フロントヘビー傾向にあったり[11]、上述のターボ・スキャンダルをカローラWRCでは規則の解釈の相違によって違反を犯すリスクを徹底的に避け、他チームよりも厳しい社内ルールの下に開発が進められたり[11]と開発上の制約が多く、結果一芸に秀でた部分は少なかった。しかしTTEのチーム力とカルロス・サインツ/ディディエ・オリオールという優れたドライバーたちを併せた総合力で、三菱・スバルに伍する戦闘力を発揮した。

なおカローラがWRCに参戦するのはこれが初めてではなく、1973年北米プレス・オン・リガードレス・ラリーでウォルター・ボイスの駆るカローラクーペ1600SR(TE25) がトヨタ車のWRC初勝利を記録している[12]。また1974年から1977年までのトヨタはTE27カローラレビンをメインにWRC参戦しており、1975年1000湖ラリーにおけるワークス初優勝を飾っている。

メカニズム

外装

同型の市販車。

短いオーバーハングが特徴の欧州仕様(E11#型)3ドアハッチバックボディは、日本仕様の8代目(E110型)カローラとプラットフォームを共有している。しかし、コーナーでの挙動を抑えるため、ホイールベースは2,448 mm[1]に延長されている。丸いヘッドライトを用いたフロントマスクには、冷却能力を向上させるために、かつてのランチア・デルタ・インテグラーレと似たエアスクープが設けられている[13]。また挙動の安定化のためフロント、リアにエアスポイラーが設けられている。1997年モデルで一体成型だったフロントスポイラーは、未舗装路での損傷が激しいことから、翌1998年の開幕戦モンテカルロから分割タイプに変更された。なお、日本でも丸いヘッドライトは販売されたが、スプリンターカリブロッソのみの設定だった。

エンジン

セリカの3S-GTE型を引き続き使用した。タービンも同様にトヨタ製のCT20タービンの改良型が採用されたが、セリカ時代の欠点だった慣性モーメントを抑制するため、インタークーラーは水冷式から空冷式に改められた。エンジン本体はカローラの小さなエンジンベイに納めるため25度後方に傾けて搭載されたが、重量配分は60対40とフロントヘビーで、リアのトランクに設置された燃料タンクに燃料が満たされた状態でも54.4対45.6となった。デビュー以降もエンジンは改良され、1998年シリーズの終盤ラリー・サンレモでは軽量コンロッドを、そして1999年のラリー・ポルトガルからはアルテッツァ用の挟角ヘッドを載せた物[13]を使用した。

駆動方式

駆動方式は四輪駆動だが、デビュー当初はセリカ時代からのトルクスプリット4WDシステムを採用していた[9]。1999年には他のライバルチームに追従して、前後、センター、リアともに電子油圧制御システムに変更された[9]

トランスミッション

セリカ時代に引き続きイギリスエクストラック製だが、新機軸として「ジョイスティック」と呼ばれる電子油圧制御のセミオートマチックトランスミッションが採用された[9]。これはステアリング右脇にある小さなスティック状のレバーでギアの操作が可能なものだった[9]。しかし現在のラリーカーに用いられている圧縮空気式ではなく油圧式であったため当初トラブルが頻発しグラベルラリーでは取り外されることが多く、ワークス参戦した2台がほぼ全戦を通じてこの機構を使用できたのはラストシーズンの1999年に入ってからのことだった。またワークス撤退後の2000年には、有力プライベーター向けにジョイスティックの他パドルシフトのタイプも作られている。

競技での活躍

カローラWRCをドライブするヤリ・マティ・ラトバラ(2006年)

1997年のテスト参戦を経て、1998年よりWRCにフル参戦。オリオールに加えてカルロス・サインツがチームに復帰する。サインツが開幕戦ラリー・モンテカルロでカローラWRCに初勝利をもたらすと[14]、オリオールはラリー・カタルーニャで優勝、ラリー・ニュージーランドではサインツ/オリオールがワンツーフィニッシュ[15]。サインツはトミ・マキネンから-2ポイント差で最終戦グレートブリテンを迎えた[15]。マキネンが早々とリタイアしたため、サインツの逆転王者はほぼ確実となっていたが、最終日の最終SS、ゴールからわずか数百メートルの地点でエンジントラブルが発生[15][14]。歴史的な大逆転でドライバーズチャンピオンを逃した上、オリオールもリタイアしていたため、マニュファクチャラー部門でも三菱に逆転され年間2位に終わった[15]

1999年はオリオールが終盤までチャンピオン争いに加わったものの、優勝はチャイナ・ラリーの1回に留まった[注釈 1][15]。それでも車両の信頼性が向上し、安定したパフォーマンスを発揮してマニュファクチャラーズ部門を制覇した[14]。同部門のタイトルは1993年1994年以来3回目[15]。この年をもってトヨタはWRCから撤退し、F1参戦に向けた準備に入った[15]

ワークス撤退後も翌2000年まで小規模な開発は続けられ、TTEのセカンドチームであるイタリアのプライベーター、グリフォーネから参戦したブルーノ・ティリーがモンテカルロでワークス勢を相手に5位に入ったほか[15]、ハリ・ロバンペッラが、フィンランドでコリン・マクレーと接戦を繰り広げた末、3位に入るなどの活躍を見せている[15]。2000年代後半に入ってもプライベーターに使用され、セバスチャン・ローブヤリ=マティ・ラトバラといった後のWRCのスターたちの初期キャリアでもカローラWRCでの参戦が見られる[16][17]

WRC以外ではERC(ヨーロッパラリー選手権)2000年にヘンリック・ルンドガード[18]、2001年にアーミン・クレマーがチャンピオンを獲得している。またMotoGP王者のバレンティーノ・ロッシもモンツァ・ラリーにおいてカローラWRCを採用していた。

脚注

出典

  1. ^ a b 三栄書房 2018, p. 51.
  2. ^ 【写真館】トヨタ WRCマシン グラフィティ Vol.7 カローラ WRカー(1997年)”. Webモーターマガジン (2017年5月6日). 2019年4月29日閲覧。
  3. ^ 三栄書房 2018, p. 39.
  4. ^ a b 三栄書房 2018, p. 41.
  5. ^ 三田 2004, p. 88.
  6. ^ 三田 2004, p. 86.
  7. ^ 松井 2019, p. 9.
  8. ^ Lizin et al. 2009, p. 36.
  9. ^ a b c d e f g h 三栄書房 2018, p. 43.
  10. ^ Lizin et al. 2009, pp. 35–36.
  11. ^ a b David 2000.
  12. ^ カローラの哲学”. トヨタ自動車. 2017年1月12日閲覧。
  13. ^ a b 古賀 2011, p. 81.
  14. ^ a b c カローラとモータースポーツ”. トヨタ自動車株式会社 (2016年11月14日). 2019年4月29日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i 三栄書房 2018, p. 45.
  16. ^ Lizin et al. 2009, p. 29.
  17. ^ 古賀 2011, p. 79.
  18. ^ Lizin et al. 2009, p. 42.

注釈

  1. ^ ただしツール・ド・コルスとラリー・カタルーニャは、スポット参戦のシトロエン・クサラF2キットカーを除くとトヨタが首位であった

参考文献

  • 三田, 正二「トヨタ・セリカ/カローラ」『WRC Plus』第2巻、三栄書房、2004年6月、85-90頁。 
  • Lizin, Michel、古賀, 敬介、今井, 清和、川田, 輝「[特集]TOYOTA CAROLLA WRC since 1997」『WRC Plus』第7巻、三栄書房、2009年10月、22-44頁。 
  • 古賀, 敬介「限界への挑戦者たち 05 トヨタ・カローラWRC」『Rally & Classics』第3巻、2011年、78-83頁、ISBN 978-4779611407 
  • 『トヨタWRCのすべて』三栄書房、2018年。ISBN 978-4779635403 
  • David, williams「Farewell to TOYOTA in WRC」『Racing on』第311巻、三栄書房、2000年1月、37-44頁。 
  • 松井, 誠「90年代WRCにおけるトヨタ黄金時代 そのバックグラウンド [後編]」(PDF)『モータースポーツアーカイブ』第7巻、公益社団法人自動車技術会、2019年。 

関連項目

Read other articles:

Немецкая карта репатриации в Вартегау. Показан поток переселенцев из Добруджи Репатриа́ция не́мцев Се́верной Добру́джи — формально добровольное переселение немецкого населения Северной Добруджи в Третий рейх. Проходило в два этапа: в ноябре — декабре 1940 года и в...

 

|1 = Юзевич Володимир?= |сторінка_в_інтернеті= |родичі= |віросповідування= Юзевич Володимир Миколайович Народився 20 серпня 1950(1950-08-20) (73 роки)Місце проживання ЛьвівКраїна  СРСР УкраїнаНаціональність українецьДіяльність фізикAlma mater Львівський національний університет і

 

Опис файлу Опис Hennessy. Логотип компанії Джерело Офіційний сайт компанії Автор зображення Розробники Ліцензія див. нижче Ліцензування Це логотип (емблема) організації, товару, або заходу, що перебуває під захистом авторських прав та/або є товарним знаком. Використання зоб...

Громадське формування«Народна Самооборона Львівщини» Засновано 2014Керівник Валерій Веремчук Вебсайт: www.facebook.com/lviv.samooborona «Народна Самооборона Львівщини»[1] (за статутом — «Громадське формування з охорони громадського порядку в місті Львові „Народна самооборон

 

سفارة فرنسا في البوسنة والهرسك فرنسا البوسنة والهرسك الإحداثيات 43°51′42″N 18°24′57″E / 43.861695°N 18.415712°E / 43.861695; 18.415712 البلد البوسنة والهرسك  المكان سراييفو الموقع الالكتروني الموقع الرسمي تعديل مصدري - تعديل   سفارة فرنسا في البوسنة والهرسك هي أرفع تمثيل دبلوماس

 

Wakil Wali Kota SungaipenuhLambangPetahanaAlvia Santonisejak 25 Juni 2021KediamanRumah Dinas Wakil Wali Kota SungaipenuhMasa jabatan5 tahunDibentuk25 Juni 2011Pejabat pertamaArdinal SalimSitus websungaipenuhkota.go.id Kota Sungaipenuh adalah salah satu kota di Provinsi Jambi, Indonesia. Kota ini dibentuk berdasarkan Undang-Undang Republik Indonesia Nomor 25 Tahun 2008 yang merupakan pemekaran dari Kabupaten Kerinci dan pengesahannya dilakukan oleh Menteri Dalam Negeri pada tanggal 8 Okto...

American musician In this name that follows Eastern Slavic naming conventions, the patronymic is Ilyinichna and the family name is Spektor. Regina SpektorРегина СпекторSpektor in 2009BornRegina Ilyinichna Spektor (1980-02-18) February 18, 1980 (age 43)Moscow, Russian SFSR, Soviet UnionCitizenshipUnited StatesOccupationsSingersongwritercomedianrecord producerYears active1997–presentSpouse Jack Dishel ​(m. 2011)​Children2Musical careerG...

 

American Western TV series (1957–1959) This article is about the American TV series starring Robert Culp. For the 1976 film, see Trackdown (film). For the 2000 film, see Track Down. TrackdownRobert Culp as Hoby Gilman (1957)GenreWesternWritten by D.D. Beauchamp Frank Burt Fred Freiberger Norman Jacobs Christopher Knopf Sidney Marshall John McGreevey John Robinson Sam Peckinpah Directed by Thomas Carr Lawrence Dobkin Richard Donner Don McDougall R.G. Springsteen Starring Robert Culp Ellen Co...

 

Extra second inserted to keep civil time in sync with the Earth's rotation Screenshot of the UTC clock from time.gov during the leap second on 31 December 2016. A leap second is a one-second adjustment that is occasionally applied to Coordinated Universal Time (UTC), to accommodate the difference between precise time (International Atomic Time (TAI), as measured by atomic clocks) and imprecise observed solar time (UT1), which varies due to irregularities and long-term slowdown in the Earth's ...

You can help expand this article with text translated from the corresponding article in German. (November 2012) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the German article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated text into the English Wikip...

 

此條目没有列出任何参考或来源。 (2010年12月4日)維基百科所有的內容都應該可供查證。请协助補充可靠来源以改善这篇条目。无法查证的內容可能會因為異議提出而被移除。 if西野加奈的单曲B面I'll be thereBeautiful发行日期2010年8月4日格式單曲录制时间2010年 日本类型J-POP时长12分21秒唱片公司SME Records Inc.词曲西野加奈GIORGIO 13排行榜最高名次 週榜第7名(Oricon) 2010年8月度月...

 

خوانا من قشتالة (بالبرتغالية: Joana de Trastâmara)‏  مرافق yes ملكة قشتالة وليون (إدعياء) فترة الحكم1475-1478 أو 1530 إنريكي الرابع إيزابيلا الأولى خوانا ملكة البرتغال قرينة فترة الحكم30 مايو 1475 –1479 معلومات شخصية الميلاد 21 فبراير 1462(1462-02-21)مدريد  الوفاة 12 أبريل 1530 (68 سنة)لشبونة  مواطن...

Condé Nast Building, dilihat dari Empire State Building Condé Nast Building, secara resmi dinamai 4 Times Square, adalah sebuah pencakar langit modern di Times Square di Midtown Manhattan. Terletak di Broadway antara 42nd Street dan 43rd, bangunan ini selesai dibangun pada Januari 2000 sebagai bagian dari sebuah proyek raksasa untuk mengembangkan kembali 42nd Street. Gedung ini memiliki 48 tingkat dengan tinggi 809 kaki (247 m) dan menjadikannya bangunan tertinggi ke-12 di New York Cit...

 

1990 studio album by Prairie OysterDifferent Kind of FireStudio album by Prairie OysterReleasedApril 10, 1990 (1990-04-10)GenreCountryLabelRCA NashvilleProducerSteve BerlinPrairie Oyster chronology Oyster Tracks(1986) Different Kind of Fire(1990) Everybody Knows(1991) Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllmusic[1] Different Kind of Fire is the second studio album by Canadian country music group Prairie Oyster. It was released by RCA Nashville on April ...

 

American actor (1921–2002) For the New York lawyer, see John G. Agar (lawyer). For the English painter and engraver, see John Samuel Agar. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: John Agar – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2013) (Learn how and when to remove this template message...

This article's lead section may be too short to adequately summarize the key points. Please consider expanding the lead to provide an accessible overview of all important aspects of the article. (August 2018) Radio Garcia-Serra was a Cuban radio station founded in 1929. History Jorge Garcia-Serra founded Radio Garcia-Serra in Havana, Cuba in late 1929.[1] The radio station was the second radio station established in Havana, and transmitted under the call letters CMCU at a frequency of...

 

Chowdiah Memorial HallThe Chowdiah Memorial HallAddressGayathri Devi Park Extension, 16th Cross, MalleswaramBangaloreIndiaOperatorAcademy of MusicCapacity1100ConstructionYears active1980 onwardsArchitectS.N. Murthy[1]Websitewww.cmh.co.in Chowdiah Memorial Hall is a cultural centre in Bangalore which provides a home for musical and theatrical performances as well as competitions. Located in Malleswaram, it was built as a tribute to Tirumakudalu Chowdiah.[2] It is administered b...

 

Public park in Portland, Oregon, U.S. McCoy ParkThe park's fountain in 2013LocationNorth Trenton Street and Newman Avenue, Portland, Oregon, U.S.Coordinates45°35′24″N 122°42′59″W / 45.59°N 122.7164°W / 45.59; -122.7164Area3.82 acres (1.55 ha)Operated byPortland Parks & Recreation McCoy Park is a park in the Portsmouth neighborhood of Portland, Oregon, United States. Named for the Oregon Senator Bill McCoy and his wife Gladys,[1] the park is...

American legislative district Colorado's 13thState Senate district From 2022 onward From 2012 to 2022Senator  Kevin PriolaD–Aurora Registration31.9% Republican25.2% Democratic41.2% No party preferenceDemographics56% White2% Black39% Hispanic1% Asian2% OtherPopulation (2018)161,147[1]Registered voters97,022[2] Colorado's 13th Senate district is one of 35 districts in the Colorado Senate. It has been represented by Democrat...

 

此條目可参照英語維基百科相應條目来扩充。 (2022年3月22日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译不可靠、低品质内容。依版权协议,译文需在编辑摘要注明来源,或于讨论页顶部标记{{Translated page}}标签。 此條目翻譯品質不佳。 (2021年10月28日)翻譯者可能不熟悉中文或原文語言,也可能使用了機器翻譯。請協助翻...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!