ツァレヴォ

座標: 北緯42度10分 東経27度51分 / 北緯42.167度 東経27.850度 / 42.167; 27.850

ツァレヴォ
Царево
ツァレヴォの位置(ブルガリア内)
ツァレヴォ
ツァレヴォ
ブルガリア内のツァレヴォの位置
 ブルガリア
州(オブラスト)ブルガス州
基礎自治体ツァレヴォ
自治体全域の人口9913[1]
(2009年06月15日現在)
町の人口6257[2]
(2009年06月15日現在)
ナンバープレートA
標高0 m
標準時EETUTC+2
夏時間EESTUTC+3

ツァレヴォブルガリア語: Ца̀рево、ラテン文字転写:Tsarevo)はブルガリア南東部の町、およびそれを中心とした基礎自治体ブルガス州に属する。かつて共産主義時代にはミチューリンМичу̀ринMichurin)、それ以前にはヴァシリコВасилико̀Vasiliko)と呼ばれた。

町村

ツァレヴォ基礎自治体(Община Царево)には、その中心であるツァレヴォをはじめ、以下の町村(集落)が存在している。

ツァレヴォ

ツァレヴォブルガスの南方およそ70キロメートルの、黒海沿岸に位置している。

海底調査の結果、古代末期(およそ4世紀から6世紀ごろ)のアンフォラや、コンスタンティノポリスシリア北アフリカから輸入された赤い光沢のある陶器が見つかっており、このことから同時代に交易が行われていたことが示唆されている。町の南にある半島には、中世の要塞の遺跡が残されている。

町は12世紀にヴァシリコ(ВасиликоVasiliko)という名前でアラブ人の地理学者ムハンマド・アル=イドリースィーأبو عبد الله محمد الإدريسيAbū 'Abd Allāh Muhammad al-Idrīsīラテン語:Dreses)によって初めて記録された。それ以前の第一次ブルガリア帝国の時代に、この町が存在していたかどうかは定かではない。14世紀末に町はオスマン帝国の支配下となった。15世紀から16世紀にかけて、町はヴァシリコズ(Vasilikoz)と呼ばれ、オスマン帝国の港であった。17世紀の旅行家エヴリヤ・チェレビ(Evliya Çelebi)によれば、「ヴァシリコズ・ブルガス」の町には、ブドウ畑に囲まれた高台から黒海を見下ろす要塞が築かれていた。その入り江は大きな船が港として使用するにも十分であったが、強い東風から十分に守られていないため、たびたび船乗りたちからは敬遠されていた。

17世紀の末から18世紀にかけて、ヴァシリコズはポモリエの町(kaza)の一部として、のオスマン帝国の徴税所が置かれていた。在イスタンブールオーストリア大使によると、1787年にはヴァシリコズには220棟の住居があり、港として機能しており、その住民の多くは造船業や漁業に従事していた。別の資料によると、1831年には町の人口は1800人前後、434棟の住居があった。

旧市街は入り江の南側に位置し、現代ではツァレヴォの町のなかでヴァシリコ地区と呼ばれている。19世紀の前半には、ヴァシリコには42隻の船が停泊する係留場があった。近隣には10の風車と水車があり、近くのブドウ畑からは毎年6000樽のワインを生産していた。ギリシャ人の学校もあり、ギリシャ人のみならずブルガリア人も利用していた。

1882年、火災によって町のほぼ全域が焼失し、住民は別の場所に町を再建することを余儀なくされた。新しい町はリムノス(Limnos)と呼ばれた北の入り江の半島の上に建設された。1903年には、新しいヴァシリコは150棟の住居がありあったとされるが、別の統計には、1899年には460棟の住居があり、うち160はブルガリア人で300はギリシャ人のものとしている資料や、1900年にギリシャ人の住居が240棟あったとしているものもある。

1913年バルカン戦争に続いて村がブルガリア領となったとき、村のギリシャ人住民はギリシャへと移動し、ギリシャ領となった東トラキアからきたブルガリア人と入れ替えられた。1926年には、ヴァシリコは409棟の住居があった。1927年から1936年にかけて、ボリス3世の資金援助のもと、新しい波止場が建造された。そのとき、ボリス3世の栄誉をたたえ、村の名前は王(ツァール)にちなんでツァレヴォ(王の町。ヴァシリコのブルガリア語意訳)と改められた。

1950年から1991年までの間、村はソヴィエト連邦の学者イヴァン・ヴラジミロヴィッチ・ミチューリンにちなんでミチューリンと呼ばれた。

アフトポル

アフトポルの古い木造の家
アフトポルのビーチ・リゾート施設

アフトポルは黒海沿いの町で、海岸リゾート地。ブルガス州南東部に位置し、トルコとの国境に程近い。ブルガリアの海岸の最南端に位置する村である。

町は古代トラキア人の集落の上に位置し、トラキア人でも最古の住居地が新石器時代に存在していた。西暦紀元前430年ごろギリシャによって植民地化されたと見られている。古代ローマ帝国時代には、村はペロンティクス(Peronticus)と呼ばれ、蛮族の侵入による破壊からギリシャの指導者アガトーン(Agathon)によって再建され、その名をとってアガトポリス(Agathopolis)と命名された。別の情報源によると、村がアガトポリスと命名されたのは遅くとも紀元前323年だとしている。

中世には、村はビザンティン帝国ブルガリア帝国の間を行ったり来たりした。中世のソースのなかで、アフトポルは活気のある商港で、ビザンティンやイタリア、その他の船が多く出入りする場所として述べられている。14世紀のオスマン帝国の侵入によって、町はアフテンボル(Ahtenbolu)と呼ばれるようになった。町は1453年には完全にオスマン帝国の支配下となった。1498年のオスマン帝国の徴税所は158家族のキリスト教徒をリストしており、そのほとんどはギリシャ人の名前を持ち、残りはスラヴ人(ブルガリア人)の名前となっている。1898年には、アフトポルには410棟の住居があり、うち300はギリシャ人、110はブルガリア人のものであった。19世紀、町は依然として漁業と交易の町として栄え、地元民所有の多くの船が黒海、地中海沿いの各地と取引をしていた。ブドウ栽培も盛んであった。

アフトポルは海賊によって何度も焼き払われ破壊され(多くはコーカサスラズ人による)、その中で最近のものは1918年におこり、町の大半が破壊された。町の要塞の遺構(高さ8メートル、幅3.5メートルに達する)、12世紀の聖ヤニ修道院、そして騎兵の彫刻のある泉のみが、古い時代から残された歴史的建造物となっている。このほかの歴史的建造物としては、1796年の昇天教会がある。

バルカン戦争の後、この地方はオスマン帝国からブルガリアに割譲され、町の人口の多くを占めたギリシャ人はギリシャへ移住し、東トラキア地方(特にブナルヒサル Bunarhisar)から逃れてきたブルガリア人と入れ替わった。

ブロディロヴォ

ブロディロヴォはストランジャ山脈の中にある村。ヴェレカ川(Veleka)の左岸に位置し、2005年の時点での人口は363人である。ブロディロヴォは北緯42度5分 東経27度51分 / 北緯42.083度 東経27.850度 / 42.083; 27.850、標高56メートルに位置し、ツァレヴォの南12キロメートルに位置している。村の名前は近くにある浅瀬(ブルガリア語: бродbrod)にちなむ。村の古名はベラディウ(Beradiu)、ブロディヴォ(Brodivo)、ポルドリコズ(Pordrikoz)。村の最も古い記録は西暦1498年で、塩の交易に関係するものであり、34軒のキリスト教徒の世帯があった。1914年7月12日まで、村にはギリシャ人が居住していたが、第二次バルカン戦争の結果によってギリシャ人はギリシャに移住し、東トラキアからのブルガリア人難民と置き換えられた。村の聖パンテレイモン教会は1910年に建てられ、拝廊(ナルテクス)を特徴としている。イコノスタシスはギアニス(Giannis)という地元の彫刻師によって加工・彫刻された。

2006年まで、トリチャネ・ナ・クチェ(тричане на кучеtrichane na kucheDog spinning)と呼ばれる、水面の上に犬を宙吊りにして回す、古代より続く儀式が行われていた。ブルガリアの動物福祉団体がその残酷性に抗議し、儀式は当局によって禁止された。

ヴァルヴァラ

ヴァルヴァラはツァレヴォ市内の村で、黒海沿いのリゾート地。ツァレヴォとアフトポルの間に位置し、トルコ国境にも程近い。北緯42度7分 東経27度55分 / 北緯42.117度 東経27.917度 / 42.117; 27.917に位置している。2005年現在、人口は250人。

19世紀中ごろ、現在の村のある一帯は、村の名前の起源となった聖バルバラの修道院か礼拝堂があるのみで、その他の居住者はいなかった。より古い時代には集落があった可能性があり、マックス・シメク(Max Šimek)の1748年、そしてフリスティアン・ルトヴィヒ(Christian Ludwig)の1788年の地図には同地に記されたヴァルダラハ(Vardarah)なる名前がその可能性を示唆している。

バルカン戦争までの時代、ヴァルヴァラは、露土戦争によるブルガリア解放en)以降にブルガリア北部から逃れたトルコ人難民が住むオスマン帝国の村であった。1913年以降、トルコ人は村を脱出し、逆に東トラキアからのブルガリア人難民が流入した。

村は芸術家や作家の知的なコミュニティとして最も良く知られている。多くの若い芸術家が1970年代、1980年代にヴァルヴァラを訪れ、ソフィアの芸術学校が購入したキャンプに居住した。長年にわたって、より多くの芸術家たちがヴァルヴァラに居を構え、不動産を購入し、小さな芸術家たちのコミュニティを築き上げた。

ヴァルヴァラにはまた、多くの漁民が暮らしている。住民はさまざまな背景を持っており、季節的、あるいは通年で居住する西ヨーロッパ系の住民が増えている。村にはまたよく発達したロマのコミュニティがある。村の大きさとその知的価値は、多様にしてなお密なコミュニティを作り上げるうえで寄与している。

新たに改良されたブルガスへ通じる道路によって、国際空港(en)から1時間圏内で結ばれた。漁業の他に、観光も村の大きな収入源となっている。離れたところに砂浜があり、また黒海で最も有名なダイビング・エリアであるダルダネリ(Dardaneli)も村に隣接している。これは水中の洞窟と渓谷の群であり、絶好のスノーケリングやダイビングの場所を提供している。村には12の家族経営のホテルと11のバー、レストランがある。

ロゼネツ

ロゼネツはツァレヴォ市内の村で、黒海沿いのリゾート地。北緯42度13分 東経27度48分 / 北緯42.217度 東経27.800度 / 42.217; 27.800に位置し、2005年現在の人口は510人。

東トラキア(主にペネカ (Peneka) とマラク・サモコフ (Малък Самоков、現デミルキョイ Demirköy))から逃れて、はじめはポトゥルナク(Poturnak)に到着したもののよりよい場所を求めて沿岸部に出てきたおよそ20家族のブルガリア人によって、1924年にロゼネツが建設された。彼らは、伝統によればかつてのツァレヴォの古いぶどう畑があったとされるエンベレツ(Embelets)あるいはアンベリア(Ambelia)と呼ばれた地区に居住をはじめた。初期の居住者は農業、畜産業、林業で生計を立て、後に漁業を習得するようになった。

1960年代のはじめ、国家的、あるいは国際的な海洋観光によってロゼネツとその居住者たちの職業は劇的に変化した。現在では、ロゼネツはにぎやかな観光地となっている。

シネモレツ

シネモレツ、ヴェレカ川河口のビーチ
シネモレツ、ヴェレカ川河口のビーチ

シネモレツは黒海沿いのリゾート地。トルコ国境に程近く、ヴェレカ川の河口に位置している。北緯42度4分 東経27度59分 / 北緯42.067度 東経27.983度 / 42.067; 27.983に位置し、2005年現在の人口は216人である。

紀元前5世紀から紀元前4世紀にかけての陶器のかけらが、古代の船のいかりや金属の枠とともに村の南のポテミャ(Potamya)湾から見つかっている。村は1496年のオスマン帝国時代の文献に初めて登場し、当時の人口はキリスト教徒16家族であったが、海賊の攻撃によって多くはストランジャ山脈の内陸部への移動を余儀なくされた。オーストリア帝国の外交官で村の近くを航海したヴェンツェル・フォン・ブロニャル(Wenzel von Bronjar)によると、1766年に村には17の家があり、住民の多くは木材を売って生計を立てていた。他の西欧人、エネルホルム(Enelholm)によると1824年には内陸部に30の家があり、沿岸部には埠頭があるのみであった。ここでも、人口の少なさとその居住地域はラズ人の海賊によるものと説明されている。

バルカン戦争の後、村と周辺地域はブルガリアへ割譲された。1927年のモロフ=カファンダリス合意(Mollov-Kafandaris Agreement)によると、村の全てのギリシャ人住民はギリシャへの移住を定められ、東トラキアからのブルガリア人難民が入れ替わった。1926年には、村には68世帯があった。現在の村の名前は1934年にさかのぼり、それ以前はギリシャ語でガラジャキ(Galadzaki)、あるいはトルコ語でカランジャ(Kalanca)と呼ばれていた。シネモレツという名称は、以前のギリシャ語の地名のブルガリア語への直訳であり、ギリシャ語のγαλάζιοςgalazios、空色)に由来している。1963年以降、シネモレツは公式に海洋リゾートの地となり、国境地帯への出入りが許可されてからは急速に開発がすすめられた。

脚注

  1. ^Главна Дирекция - Гражданска Регистрация и Административно Обслужване (2009年6月15日). “Таблица на населението по постоянен и настоящ адрес” (ブルガリア語). 2009年7月30日閲覧。

外部リンク

Read other articles:

Jeong Do-jeonGenreDrama sejarah PolitikDitulis olehJung Hyun-minSutradaraKang Byung-taek Lee Jae-hoonPemeranCho Jae-hyun Yoo Dong-geun Seo In-seok Park Yeong-gyu Im Ho Ahn Jae-moNegara asalKorea SelatanBahasa asliKoreaJmlh. episode50ProduksiProduser eksekutifKim Hyung-ilLokasi produksiKorea SelatanDurasiSabtu dan Minggu pada pukul 21:40 (WSK)RilisJaringan asliKBS1Rilis asli4 Januari (2014-01-04) –29 Juni 2014 (2014-6-29)Pranala luarSitus web Jeong Do-jeon (Hangul: 정

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) 21° خط عرض 21 شمال خريطة لجميع الإحداثيات من جوجل خريطة لجميع الإحداثيات من بينغ تصدير جميع الإحداثيات من كي

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (نوفمبر 2019) جاي والتر روبن معلومات شخصية الميلاد 14 أغسطس 1899  نيويورك  الوفاة 4 سبتمبر 1942 (43 سنة)   هوليوود  مكان الدفن متنزه فورست لاون التذكاري  مواطنة الولاي

Чорна гора Товарна вулиця в місцевості Чорна гора Загальна інформація 50°24′35″ пн. ш. 30°32′12″ сх. д. / 50.40972222224977628° пн. ш. 30.53666666669477792° сх. д. / 50.40972222224977628; 30.53666666669477792Координати: 50°24′35″ пн. ш. 30°32′12″ сх. д. / 50.40972222224977628° п...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Wortel gaya Korea Wortel gaya Korea dan salad lain di Alun-Alun Tolkuchka, Turkmenistan Wortel gaya Korea (bahasa Rusia: морковь по-корейски, translit. morkov' po-koreyski) atau selada wortel Korea (bahasa Uzbek: koreyscha sab...

 

Gerbang Wrocław Untuk kegunaan lain, lihat Oleśnica. Oleśnica (bahasa Jerman: Oels, nama lama Olesznica) ialah sebuah kota di Polandia selatan. Kota ini berpenduduk 37.000 jiwa (2007), dan terletak di Provinsi Dolnośląskie (bahasa Polandia: Województwo dolnośląskie). Sejarah Antara tahun 1312-1884, Oleśnica adalah ibu kota Kadipaten Oels. Setelah kematian Konrad Biały Młodszy, Kadipaten Oleśnica tak pernah lagi merdeka. Antara tahun 1792-1884, Oleśnica membentuk persatuan peroran...

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Mukhlis Rahman – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTORMukhlis RahmanWali Kota Pariaman 3Masa jabatan9 Oktober 2008 – 9 Oktober 2018PresidenSusilo Bambang YudhoyonoJoko WidodoWa...

 

The Constitution (One Hundred and Third Amendment) Act, 2019Parliament of India Long title An Act further to amend the Constitution of India. Citation103rd Amendment Act of the Indian ConstitutionTerritorial extentIndiaPassed byLok SabhaPassed8 January 2019Passed byRajya SabhaPassed9 January 2019Assented to12 January 2019Commenced14 January 2019Legislative historyFirst chamber: Lok SabhaBill titleThe Constitution (One Hundred and Twenty-fourth Amendment) Bill, 2019Bill citation...

 

Karnaकर्णGugurnya Karna setelah bertempur melawan Arjuna. Ilustrasi dari Maha-Bharata, The Epic of Ancient India oleh Romesh Dutt (1899).Tokoh MahabharataNamaKarnaEjaan Dewanagariकर्णEjaan IASTKarṇaNama lainRadeya, Basusena, Wresa, Sutaputra, Anggadipa, Suryaputra, Suryatmaja, Talidarma, BismantakaGelarrajaKitab referensiMahabharataKediamanKerajaan AnggaGolongansuta (kusir, saat masih kecil)KastakesatriaProfesirajaSenjataPanah, Indrastra (Wasawisakti), NagastraAyahSurya (de ...

Islet in West Bengal, India Lohachara IslandShow map of West BengalShow map of IndiaGeographyLocationBay of BengalArchipelagoSundarbansAdministrationIndiaStateWest BengalDistrictSouth 24 ParganasDemographicsPopulationnone 1954 map showing Lohachara Char (Hindi for Island) in Hoogly River. Lohachara Island was an islet which was permanently flooded in the 1980s.[1] It was located in the Hooghly River as part of the Sundarban delta in the Sundarban National Park, located near the Indian...

 

Finnish singer This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Kristian Meur...

 

Pembubaran monarki merupakan tindak mengakhiri unsur-unsur monarki dalam pemerintahan, biasanya bersifat pewarisan. Pembubaran tersebut dilakukan dalam berbagai cara, yang meliputi melalui abdikasi yang berujung pada kepunahan monarki, reformasi legislatif, revolusi, kudeta, dan dekolonisasi. Pembubaran menjadi makin sering pada abad ke-20, dengan jumlah monarki di Eropa turun dari 22 menjadi 12 antara 1914 dan 2015, dan jumlah republik meningkat dari 4 menjadi 34. Dekolonisasi dan kemerdekaa...

Bósnia e Herzegovina Alcunhas?  Plavo-žutiZuto-plaviGolden lilliesLions Associação Associação de Futebol da Bósnia e Herzegovina Confederação União das Associações Europeias de Futebol (Europa) Material desportivo?  Kelme Treinador Savo Milošević Capitão Edin Džeko Mais participações Edin Džeko (133) Melhor marcador?  Edin Džeko (65) Uniformetitular Uniformealternativo FIFA Código BIH Ranking 57[1] Melhor colocação 13 (agosto de 2013)[1] Pior colocação ...

 

Japanese volleyball player This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (May 2015) (Learn how and when to remove this template message) This biography of a living pers...

 

Stadion MulawarmanInformasi stadionPemilikPT Pupuk KaltimOperatorPT Pupuk KaltimLokasiLokasiBontang, Kalimantan Timur, IndonesiaKonstruksiDibuka18 Juli 1992ArsitekN/AData teknisPermukaanRumputKapasitas12.000 orangPemakaiPS Bontang FC Stadion Mulawarman terletak di Kota Bontang, Indonesia dan berada di area kompleks perumahan PC VI PT Pupuk Kaltim. Stadion ini memiliki kapasitas penonton 12.000 orang. Stadion Mulawarman diresmikan oleh Menpora pada tanggal 18 Juli 1992 dan memiliki kualitas ru...

Railway station in Kanazawa, Ishikawa Prefecture, Japan This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Mitsuya Station – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2016) (Learn how and when to remove this template message) Mitsuya Station三ツ屋駅Mitsuya Station in November 2005General informationLocationMitsuya...

 

Ecumenical Patriarch of Constantinople from 715 to 730 For other people with the same name, see Germanus (disambiguation). SaintGermanus I of ConstantinoplePatriarch Germanus I of ConstantinopleBornc. 634Died740Venerated inEastern OrthodoxyRoman CatholicismFeast12 May SaintGermanus I of ConstantinopleEcumenical Patriarch of ConstantinopleSeeConstantinopleInstalled715Term ended730PredecessorJohn VISuccessorAnastasiosPersonal detailsDenominationChalcedonian Christianity Germanus I (Greek: ...

 

Landmark decision of the Supreme Court of India Minerva Mills Ltd. v. Union Of IndiaCourtSupreme Court of IndiaFull case nameMinerva Mills Ltd. and Ors. vs Union Of India and Ors. Decided31 July 1980Citation(s)AIR 1980 SC 1789Court membershipJudges sittingY. V. Chandrachud (Chief Justice), P. N. Bhagwati, A. C. Gupta, N. L. Untwalia, P. S. Kailasam.Case opinionsClause 5 of Article 368 transgresses the limitation on the amending power of Parliament and is hence unconstitutional.Decision byY. V...

Pilar laut Watu Togog (Batu Togog) di Pantai Siung, Gunungkidul, DI Yogyakarta. Pilar laut (bahasa Inggris: sea stack atau stack) adalah sebuah bentuk lahan asal proses marin (laut) berupa pilar vertikal batuan. Pilar laut merupakan bentuk lahan marin kelompok residual, serupa dengan gerongan atau pelengkung yang terbentuk sebagai sisa dari proses erosi batuan terhadap headland oleh proses marin.[1][2] Pembentukan Pilar laut utamanya terbentuk pada wilayah pantai (shore) y...

 

2020 single by Sia Hey BoySingle by Siafrom the album Music Released19 November 2020GenrePopdancehallLength2:29Label Monkey Puzzle Atlantic Songwriter(s) Sia Furler Jesse Shatkin Kamille Producer(s)Jesse ShatkinSia singles chronology Del Mar (2020) Hey Boy (2020) Floating Through Space (2021) Hey Boy is a song by Australian singer-songwriter Sia released on 19 November 2020, through Atlantic Records.[1] It is taken from her album, Music – Songs from and Inspired by the Motion Pictur...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!