ダルド級駆逐艦 第一グループ
|
|
艦級概観
|
艦種 |
駆逐艦
|
就役開始 |
1931年(ダルド)
|
退役完了 |
1945年(ダルド)
|
前級 |
トゥルビーネ級駆逐艦
|
次級 |
ダルド級駆逐艦 第二グループ
|
性能諸元
|
排水量
|
基準排水量 |
1,205トン
|
常備排水量 |
1,690トン
|
満載排水量 |
1,890トン
|
全長 |
96.2m
|
全幅 |
9.7m
|
吃水 |
4.3m
|
機関
|
ギアードタービン3缶2基 2軸推進 |
44,000hp
|
速力 |
38ノット
|
航続距離 |
4,600海里(12ノット)
|
乗員 |
156人
|
兵装
|
120mm連装砲 |
2基4門
|
40mm連装機関砲 |
2門
|
13.2mm機銃 |
2基
|
3連装533mm魚雷発射管 |
2基
|
爆雷または機雷 |
60発
|
表記
|
日本語 |
ダルド級駆逐艦 第一グループ
|
フレッチャ級駆逐艦
|
イタリア語 |
Cacciatorpediniere Classe Dardo Prima Serie
|
Cacciatorpediniere Classe Freccia
|
英語 |
Dardo Class Destroyer First Series
|
Freccia Classe Destroyer
|
ダルド級駆逐艦 第一グループ(Cacciatorpediniere Classe Dardo Prima Serie)は、イタリア王立海軍の駆逐艦。4隻が建造された。フレッチャ級駆逐艦(Classe Freccia)あるいは、単にダルド級駆逐艦とも呼ばれる。
ダルド級駆逐艦の前期型であり、ギリシャ海軍のイドラ級駆逐艦の原型となった。本級より、第二次世界大戦期のイタリア駆逐艦の顕著な特徴である、大型煙突1本へ集約された煙突が見られる。
高速・軽武装を特徴としていたが、後に防空能力を強化するため、対空火器は20mm機関砲8門に変更され、さらに1940年には37mm機関砲4門が増設されている。この時、爆雷投射機2基も追加された。
第二次世界大戦においては、同型艦4隻で第7駆逐艦戦隊を編成。カラブリア沖海戦には全艦揃って参加し、スパルティヴェント岬沖海戦にもストラーレ以外の各艦が投入された。ストラーレはチュニジアのボン岬沖で座礁し、残る3隻はイギリス軍の輸送阻止作戦に投入されたが、サエッタが触雷で喪失、フレッチャは空襲により沈没し、停戦時に残存していたのはダルドのみであった。ダルドは、1943年9月8日にドイツ海軍に接収され、水雷艇TA31として1945年4月25日に自沈するまで使用された。
同型艦
関連項目
外部リンク