クリーム (Cream )は、イングランド 出身のスリーピース ・ロックバンド 。1966年、既に成功を収めていたバンドで活動していたジャック・ブルース 、エリック・クラプトン 、ジンジャー・ベイカー が結成した、ロック界初のスーパーグループ の1つである[ 7] [ 8] [ 9] 。1968年に解散したが、僅か2年半の活動で世界を席巻して後続のミュージシャンに多大な影響を与えた。
世界でのアルバム総売上は3500万枚以上に及び[ 10] 、 『クリームの素晴らしき世界 』(1967年)は世界初のプラチナ認定を受けた2枚組のアルバムとなった[ 11] [ 12] 。
VH1 誌の 100 Greatest Artists of Hard Rock で第16位、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第66位に選ばれた[ 13] 。
概要
彼等はスタジオではブルース 、ポップ 、サイケデリア を融合させたサウンドを展開した[ 2] 。一方ステージでは、ジャズやブルースの即興演奏(インプロビゼーション) をロックに導入した先駆者としてスタジオ録音では数分程度だった曲を10分以上かけて演奏。ワウ など当時の最新機材を駆使して大音量のエレクトリックサウンドを披露したことと合わせて、ジミ・ヘンドリックス と共に1960年代 のハードロック の源流をなして、同ジャンルの基礎を創り上げたと評されている[ 14] 。
楽曲には「クロスロード」や「スプーンフル」などの伝統的なブルースを基本としたもの、「悪い星の下に」などのモダンなブルース、さらにエキセントリックな「ストレンジ・ブルー 」「英雄ユリシーズ 」「いやな奴」などがある。ヒット曲としては「アイ・フィール・フリー」(UK, #11)、[ 12] 「サンシャイン・ラブ」(US, #5)、[ 15] 「ホワイト・ルーム」(US, #6),[ 15] 「クロスロード」(US, #28)、[ 15] 「バッジ」などが挙げられる。ブルースが作詞家のピート・ブラウンと共作してリード・ボーカルを取った曲が多かったが、ライブ・アルバムに明らかなように、彼等は全く対等の高度な演奏力を駆使して火花を散らしながら強烈なアドリブを繰り広げ、誰か一人がリーダーシップを取って他を牽引することはなかった。アメリカのレコード会社には彼等をクラプトンとそのバックバンドとして売り出すことを提案されたが、勿論拒否した。
彼等の音楽性と演奏スタイルは、レッド・ツェッペリン に代表される後続のブリティッシュ・ハードロック・バンド、マウンテン やグランド・ファンク・レイルロード などのアメリカン・ハードロック・バンド[ 16] 、、オールマン・ブラザーズ・バンド 、グレイトフル・デッド 、フィッシュ などのジャムバンド 、ラッシュ などのプログレッシブ・ロック バンドにも影響を与えた[ 17] 。
因みにベイカーは、音楽誌のインタビューで「クリームがロックだった事は一度もない。あれはインプロヴィゼーション だ」[ 18] 「レッド・ツェッペリンもヘヴィ・メタルも嫌いだ。巨大アンプの爆音が苦痛で堪らなかったからだ」と、後続のバンドやミュージシャンに影響を与えたヘヴィサウンドに嫌悪感を示した[ 20] 。
メンバー
ジャック・ブルース
エリック・クラプトン
ジンジャー・ベイカー
経歴
ジンジャー・ベイカー が、ヤードバーズ で注目され脱退後ホワイト・ブルース の名門ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズ に在籍していたエリック・クラプトン をバンドに誘う。クラプトンは、当時マンフレッド・マン にいたジャック・ブルース をベーシストにするならば、という条件を出す。ベイカーはブルースと非常に仲が悪かったがこの条件を呑み、1966年にデビューする運びとなる。
結成
1966年の7月、クラプトンはすでにヤードバーズとジョン・メイオール&ブルースブレイカーズでの活動によって、イギリスで第一級のブルースギタリストとしての評判を得ていた[ 2] 。 しかしクラプトンは、メイオール・バンドの環境を窮屈に感じ、新しいバンドで演奏することを求めていた。
1966年、クラプトンは当時グレアム・ボンド・オーガニゼーション [ 注釈 1] (以下「GBO」と略)のバンド・マスターだったベイカーと出会う。GBOはグレアム・ボンド (ボーカル、オルガン、サクソフォーン)、ベイカー(ドラムス)、ジャック・ブルース{ベース、ハーモニカ、ピアノ )、ディック・ヘクストール=スミス (サクソフォーン)を擁し、高度な演奏力を評価されていた。しかしベイカーもGBOを息苦しく感じていた。高い人気から看板役のボンドが薬物中毒 に陥り、GBOの実態は統率が崩れつつあった。ベイカーはボンドの精神不安定とメンバー同士の人間関係にうんざりしていた[ 注釈 2] 。「ジンジャーのことはずっと好きだった」とクラプトンは言う。「ジンジャーは、僕がジョン・メイオールと一緒に演奏するのを観に来た。ライブの後、彼のローバーでロンドンまで送ってくれた。彼の車と運転には感動した。彼は新しいバンドを始めたいと僕に言っていて、僕も同じことをずっと考えていた」[ 23] 。 その後2人は私的な音合わせの機会を重ね互いの演奏技術に感銘を受け、ベイカーがクラプトンを名前のない新しいグループに誘った。クラプトンは即座に受け入れるが、GBOを去ってマンフレッド・マン に在籍していたブルースをベーシストとして迎えることが条件だった[ 12] [ 注釈 3] 。
クラプトンは1966年3月に短期間ブルースブレイカーズでプレイしていた頃にブルースと出会った[ 12] 。ブルースは1965年10月23日から11月21日までブルースブレイカーズのメンバーとしてステージに立ち、2人は11月6日[ 25] [ 注釈 4] から10回程度共演した。また同時期に2人は、アメリカに本社があるエレクトラ・レコード がイギリスに進出した記念の一環として制作した英米バンドのセッション・オムニバス・アルバム『ホワッツ・シェイキン 』の為に結成されたセッション・バンドであるザ・パワーハウス に参加した。同アルバムの表ジャケットにはエレクトラではなくカーマ・スートラ・レコード の専属だった人気バンドのラヴィン・スプーンフル [ 注釈 5] の名前と写真が掲載されていた。この記念アルバムのために、移籍ではなくわざわざ限定契約を交わす気合いの入れようで、支社開設準備とアルバムのイギリス・サイドのプロデュースを担当したアメリカ人ジョー・ボイド も本社に対抗して大胆な奇策を立てた。ザ・パワーハウスのメンバーはクラプトン、スペンサー・デイヴィス・グループ のスティーヴ・ウィンウッドとピート・ヨーク 、マンフレッド・マン のポール・ジョーンズ とブルースという若手で、実力人気ともにトップのミュージシャンの集結はイギリスにおいて新興エレクトラレーベルの宣伝と話題作りに成功した。クラプトンはこれらの共演からブルースのボーカルと演奏技術に感動し、彼と継続的に活動したいと思った。
クラプトンによると、運転中だったベイカーは彼が示した条件に驚くあまり車をぶつけそうになった[ 27] 。彼は知らなかったのだが、ブルースとベイカーは共にGBOに在籍していたものの非常に仲が悪いことで有名だった[ 28] 。両人は素晴らしいジャズ・ミュージシャンであり、お互いの演奏技術を尊敬してはいたが、GBOは2人のエゴを押さえ込むには小さすぎた。GBOはボンドの人気に乗じて活動を継続できたが、内情はボンドの奇行と無気力が徐々に目立ち始めたうえに、ブルースとベイカーがステージ上で演奏を放棄してケンカを始めたり一方が楽器をさぼったりするほどに険悪な関係に陥っていた[ 28] 。ベイカーはブルースにクビを宣告したが、その後もブルースはライブに現れ続け、1965年9月に最終的にベイカーにナイフで脅されるまでGBOから離れなかった。
にもかかわらずベイカーはメンバーそれぞれが曲と詩を出し合う、協力的なバンドになることを思い描いていた。彼はクラプトンの条件を受け入れて、自らブルースを訪ねて彼を誘い快諾を得た。バンドは「クリーム」と名付けられた。クラプトンとブルース、ベイカーは、すでにブリティッシュ・ミュージック・シーン におけるブルースやジャズのミュージシャンの間で「cream of the crop(選りすぐりのもの)」と見なされていたからである。クリームに決定する前には、「Sweet 'n' Sour Rock 'n' Roll(甘酸っぱいロックンロール)」という名前も検討されていた。イギリスでは3人の中でクラプトンがもっとも評判を得ていたが、アメリカでは彼は知られていなかった。彼はヤードバーズの「フォー・ユア・ラヴ 」がBillboard Hot 100 にチャートインする前に脱退していたからだ[ 2] 。
クリームの非公式なデビューは、1966年7月29日、マンチェスター のライブハウス「Twisted Wheel 」でのギグ[ 34] 。正式なデビューは、2日後にウィンザー で開催された『第6回ナショナル・ジャズ・アンド・ブルース・フェスティバル 』だった[ 12] [ 35] 。結成間もない彼等にはオリジナル曲も少なかったが、ブルースのカバーの熱の籠った演奏を繰り広げて大観衆を震撼させ、好反響を得た。10月には、ロンドン に来たばかりのジミ・ヘンドリックス が、かねてから憧れていたクラプトンとの共演を熱望して[ 12] 、元アニマルズ のベーシストで当時ヘンドリックスのマネージャーだったチャス・チャンドラー によって彼等に紹介された[ 12] 。ヘンドリックスは彼等のステージに登場して「キリング・フロア」のジャムに参加し、クラプトンは彼の凄まじい演奏に衝撃を受けて泣きそうになっていたという。
英米ミュージシャンの交流から彼等のステージにはPA でアンプ・スピーカー が林立した。結成初期のうちに、ブルースがリード・ボーカルを取ることが決まった。クラプトンは歌うことを恥ずかしがって[ 36] 、たまにブルースのボーカルにコーラスを付ける程度だったが、やがて「フォー・アンティル・レイト」[ 37] 、「ストレンジ・ブルー 」[ 38] 、「クロスロード」[ 39] 、「バッジ」[ 40] などの主だった曲で、リード・ボーカルを取るようになった。
『フレッシュ・クリーム』
クリームのデビューアルバム『フレッシュ・クリーム 』は、1966年に録音・発表され、イギリスのチャートで6位、アメリカのチャートで39位を記録した[ 41] 。収録曲は「フォー・アンティル・レイト」、「ローリン・アンド・タンブリン 」(マディ・ウォーターズ の曲)、「スプーンフル 」(ウィリー・ディクスン 作曲、ハウリン・ウルフ の録音)、「アイム・ソー・グラッド 」、「猫とリス」など、主にブルースのカバーだった[ 42] 。他にはブルースが友人の作詞家ピート・ブラウン と共作した「アイ・フィール・フリー 」 [ 注釈 6] やベイカー作の「いやな奴 」[ 注釈 7] などがある。
初期の彼等は多くの曲を演奏するタイトなバンドで、「N.S.U.」や「スウィート・ワイン」「いやな奴」など全ては5分程度にまとめられた。しかし僅か2か月後には、セットリストは短くなり、代わりに各曲の演奏時間がぐっと長くなった。
『カラフル・クリーム』 『クリームの素晴らしき世界』
グリニッジ・ヴィレッジ を拠点にして、ヤングブラッズ など様々なミュージシャンやバンドのアレンジャー や音楽プロデューサー を務めていたフェリックス・パパラルディ が、トム・ダウド によってプロデューサーに招聘された。
パパラルディは1967年の「ストレンジ・ブルー 」のスタジオ録音を皮切りに、プロデュースだけでなくアレンジとキーボードやヴィオラ など様々な楽器の演奏にも携わった。
解散と『グッバイ・クリーム』
活動末期 - オランダTV出演時(1968年1月)
結成時より彼等が抱えていた根源的な問題は、ついに彼等を解散に導いた。ブルースとベイカーの対立はバンドに緊張をもたらした。クラプトンもまた、メンバーが互いの意見を十分に聞かないと感じていた。彼は「クリームがコンサートで演奏しているとき、自分が演奏を止めてもベイカーもブルースも気づかない」と語り[ 28] 、後期のコンサートはメンバーの見栄の張り合いだけになっていたとした[ 46] 。
彼等は1968年5月のアメリカツアー中に、解散を決断した[ 47] 。7月、アメリカでの解散ツアーとロンドンでの2回のコンサートを最後に解散することが公式発表された。彼等は11月4日のロードアイランド でのコンサートでアメリカツアーを終え、11月25日と26日にロンドンで最後のイギリス公演を行った[ 47] 。
解散後
クラプトンとベイカーは直ちにスティーヴ・ウィンウッド [ 注釈 8] (元スペンサー・デイヴィス・グループ 、トラフィック )、リック・グレッチ(元ファミリー )とブラインド・フェイス を結成。解散後、クラプトンは即興演奏がより少ない音楽を求めて、デラニー&ボニー との共演やデレク・アンド・ザ・ドミノス の結成を経てソロ活動に舵を切っていった。だが彼は薬物と酒におぼれ、1976年には「キープ・ブリテン・ホワイト」という白人主義的な発言に加え、レイシストのイーノック・パウエルを支持する発言を行って厳しい批判を受けた。
ベイカーはブラインド・フェイスを基にジャズ・フュージョンのアンサンブルであるジンジャー・ベイカーズ・エアフォース を結成した。メンバーにはウィンウッド(ボーカル)、グレッチ(ベース)、グレアム・ボンド(サックス )、デニー・レイン [ 注釈 9] (ギター)などがいた。
ブルースは、1969年にパパラルディのプロデュースによるアルバム『ソングス・フォー・ア・テイラー 』を発表。その後、様々なソロ活動で成功をおさめた。
再結成
「ロックの殿堂」入りで集結したメンバー (1993年)
1993年 にロックの殿堂 入りを果たし(プレゼンターはZZトップ )、その場限りの再結成で「サンシャイン・ラヴ」と「クロスロード」「悪い星の下に」の3曲が演奏された。
2005年 5月にも、解散前の最後のライヴを行ったロンドンのロイヤル・アルバート・ホール で、10月にはニューヨーク のマディソン・スクエア・ガーデン において、再結成ライブが行われた。
2014年 にブルースが71歳で、2019年 にはベイカーが80歳で亡くなり、現在メンバーで生存しているのはクラプトンただ1人となった。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
ライヴ・アルバム
ライヴ・クリーム - Live Cream (1970年)
ライヴ・クリーム Vol.2 - Live Cream Volume 2 (1972年)
BBCライヴ - Cream BBC (2003年)
リユニオン・ライヴ 05 - Royal Albert Hall London May 2-3-5-6 2005 (2005年)
ライヴ・クリーム - Live Cream (1970年)
編集アルバム
脚注
注釈
^ 日本語表記についてGrahamはグレアムかグラハム、Organisationはオーガニゼーションかオーガナイセションの2通りある。
^ 金銭(ギャラ)問題もあった。ベイカーの後任としてGBOに加入したジョン・ハイズマン は、キーフ・ハートリー の聴取をもとに構成した「ブリックヤード・ブルース」(Keef Hartley/Ian Southworth共著、中山義雄訳)で、ボンドとの関係をコメントして「兼業からプロミュージシャン一本で生活するきっかけをグレアム・ボンドから貰ったがギャラ分配が不透明であるときはボンド本人の負債返済が優先され支払いが無く、ボンドの気ままさで演奏活動は左右されサボタージュを数度起こし対応に追われたり演奏技術上達も望めない状況から他のバンドへ移籍を考え、ひいては(ヘクストール=スミスと)コロシアム を結成するきっかけになった(要約略記)」と述べている。
^ クラプトンには、スティーヴ・ウィンウッド をボーカリストに迎えたいという願いもあった。
^ 当日の演奏の一部が、メイオールのアルバム"Looking Back "(1969年)と"Primal Solos"(1988年)に収録されている。
^ イギリスはパイ・レコードからカーマ・スートラUKで販売された。
^ アメリカ版にのみ収録。イギリスではヒット・シングルだがアルバム未収録。
^ ロック のドラム・ソロとしては最も初期の作品。
^ クラプトンは以前よりクリームにウィンウッドを引き込み、ブルースとベイカーの緩衝剤になってもらおうと試みていた。
^ 元ムーディ・ブルース で、後にウイングス に加入。
出典
^ Knowles, Christopher (2010). The Secret History of Rock 'n' Roll . Jersey City, New Jersey: Cleis Press . p. 199. ISBN 9781573444057
^ a b c d e f Unterberger, Richie . “Cream Biography ”. AllMusic . Netaktion. 2021年11月17日 閲覧。
^ Staff (2023年4月10日). “"We Were One of the Early Heavy Metal Bands Without Knowing It": How Eric Clapton, Jack Bruce and Ginger Baker Turbo-Charged the Blues With Cream ”. Guitar Player . 2024年5月20日 閲覧。
^ “VH1's 100 Greatest Artists of Hard Rock (20–1) ”. VH1 (2000年). 2005年2月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2024年5月20日 閲覧。
^ “"Readers' Poll: The 10 Best Jam Bands" ”. Rolling Stone (2015年3月25日). 2024年5月20日 閲覧。
^ Budofsky, Adam, ed (2006). The Drummer: 100 Years of Rhythmic Power and Invention . Milwaukee, Wisconsin: Hal Leonard Corporation . p. 62. ISBN 978-1423405672
^ Musicradar.com
^ CNN.com
^ Whereseric.com
^ Jack Bruce Music (2008年). “Jack Bruce - Biography ”. 2011年4月13日 閲覧。
^ “Cream - the Band ” (英語). BBC (2000年9月20日). 2008年6月30日 閲覧。
^ a b c d e f g Cream: Classic Artists (DVD). Image Entertainment. 2007.
^ “VH1's 100 Greatest Artists of Hard Rock (20-1) ” (英語). VH1 (2000年). 2008年6月26日 閲覧。
^ “クリームの誕生と解散〜ロック史に新たな潮流を生み出したトリオバンドの強烈なグルーヴと不協和音〜 ”. TAP the POP (2016年7月16日). 2018年10月30日 閲覧。
^ a b c “Cream: Biography: Rolling Stone ”. RollingStone.com . 2008年7月8日 閲覧。
^ “allmusic (((Black Sabbath > Overview))) ”. Allmusic.com . 2008年11月8日 閲覧。
^ “allmusic (((Rush > Overview))) ”. Allmusic.com . 2008年11月8日 閲覧。
^ “Archive Interview−ジンジャー・ベイカー ”. リットーミュージック (2021年8月19日). 2021年12月4日 閲覧。
^ “ジンジャー・ベイカー、「ジョン・ボーナムはミュージシャンとも呼べない」とツェッペリンを酷評 ”. NME JAPAN (2015年6月16日). 2018年10月30日 閲覧。
^ McDermott, John (November 1997), “Strange Brew”, Guitar World magazine
^ “Discogs ”. 2024年10月10日 閲覧。
^ Clapton, Eric (2007). Clapton: The Autobiography . New York, United States: Broadway Books. pp. g. 74. ISBN 978-0-385-51851-2
^ a b c White, Dave. “Cream ” (英語). about.com . 2008年6月27日 閲覧。
^ “クリームという名前がついたばかり、1966年夏に行われたバンド初のライヴ ”. U discovermusic.jp (2018年9月1日). 2019年8月15日 閲覧。
^ Clapton, Eric (2007). Clapton: The Autobiography . United States: Broadway Books. pp. g. 77. ISBN 978-0-385-51851-2
^ Ertegün, Ahmet (2006). Classic Albums: Cream - Disraeli Gears (DVD). Eagle Rock Entertainment.
^ Cream (1966). Fresh Cream
^ Cream (1967). Disraeli Gears
^ Cream (1968). Wheels of Fire
^ Cream (1969). Goodbye (1969)
^ Pattingale, Graeme (1999年1月17日). “Fresh Cream ” (英語). 2008年6月30日 閲覧。
^ “Album Review: Fresh Cream ” (英語). answers.com . 2008年6月30日 閲覧。
^ Clapton, Eric (2007年10月8日). “Eric Clapton Chronicles Music, Addiction and Romance in New Book ” (英語). Clapton: The Autobiography . spinner.com . 2012年9月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2008年11月8日 閲覧。
^ a b Welch, Chris (2005年8月4日). “The Farewell ” (英語). 2008年6月28日 閲覧。
引用文献
Baker, Ginger; Baker, Ginette (2010). Ginger Baker: Hellraiser . London: Bonnier Books. ISBN 978-1-84454-966-5
Shapiro, Harry (2010). Jack Bruce: Composing Himself: The Authorised Biography by Harry Shapiro . London: A Genuine Jawbone Book. ISBN 978-1-906002-26-8
外部リンク
スタジオアルバム ライヴアルバム 映像作品 コンピレーション シングル 曲 関連人物 関連項目