キ (称号)

(支、岐、伎、杵、耆、藝、鬼、来、城、吉、木、貴、槻)または(伎、耆、杵、藝)は4世紀までの古代日本における男子首長の称号の一つとして[1]、またその男子首長(族長)の支配地域の名称語尾として使われた言葉。名称語尾の「キ」は原始的カバネとして氏族の始祖名に用いられ、のちに地名や神社名にも反映される。ヤマト政権のカバネ制度においても、「イナキ(稲置)」や「イミキ(忌寸)」にその名残をとどめている[2]

始祖名や国名(地名)のキ

4〜6世紀の地方の男子首長または統治者の名称語尾に「キ」が使われている例として、次のような人物あるいは始祖が伝えられている。国造の始祖としては能等国造の祖オオイリキ(大入杵、大入来)、下海上国造の祖クツキ(久都伎直)、佐渡国造の祖オオアラキ(大荒木直)、新治国造の祖ミツロキ(美都呂岐命)の児、および阿波国造の祖オオタキ(大伴直大瀧)である。氏族の始祖で地域の首長と考えられるものとしては但馬氏の始祖の一人「ヒナラキ(比那良岐、日楢杵)」、物部氏の始祖の一人「オオヘソキ(大綜杵命)」、ヤマトタケルの子孫で淡海国柴野地方の「シバノイリキ(柴野入杵)」、多氏の祖「タケモロキ(武諸木)」そして皇室の祖の一人「ニニギ(邇邇芸、瓊瓊杵)」が見られる。

また「キ」が古くから使われたと思われる地名を負う人名の一つに「シキ(磯城、志貴、師木)」(大和国磯城郡)がある。 神武天皇が征服し都と定めたとされる磯城地方(現在の奈良県桜井市付近)には、それ以前にこの地を治めていたニギハヤヒ系の兄磯城および弟磯城と呼ばれる首長が伝えられている。磯城の首長に関係していると考えられる「シキツヒコ(師木津日子、磯城津彦)」の子孫が伊賀国尾張国の「イナキ(稲置)」の祖になり、「シキツヒメ(磯城県主、真鳥媛)」から物部氏に連なる志貴連の始祖「ヒコユキ(彦湯支)」が伝えられている。また「シキツヒコ」(安寧天皇磯城県主の子)の子孫「三野之稲置(美濃の稲木)」の地の可能性が高い尾張国丹羽郡稲木郷は「イナギ(稲木)氏」の本拠地と考えられ稲木神社(稲木天神)が残されている。

美濃国不破郡の「イフキまたはイホキ」(伊福貴、伊夫伎、五百木)地方(現在の岐阜県大垣市)は景行天皇の子「イオキイリヒコ(五百城入彦皇子)」が遣わされ統治者となった地方で、ヤマトタケルが征服できなかった「伊吹」の地とも考えられている。この地を本拠とした伊福部氏または五百木部氏は、氏神または始祖の「伊福貴大明神」をここで伊富岐(伊夫伎)神社に祭っている。

他に3〜4世紀の皇族(崇神天皇垂仁天皇、景行天皇)の子孫が統治者や姫として迎えられたり(イリヒコイリヒメ)、領地を分け与えられたり(ワケ)している地方は、それ以前の首長が存在していたことを前提としている。そうした地方の中で「キ」の語尾名称を持つ地名には能登国の「イワキ(石城、磐木)」、伊賀国の「ヒジキ(比自岐)」、伊予国の「トホキ(十城)」などがある。

このように見てくると4〜5世紀の地方の男子首長あるいは統治者の語尾名称として「キ」が使われていたことがわかる。しかし、古代の称号語尾としてよく見られるヒメヒコなどに比べると「キ」の称号を付けている人物は少ない。しかも「キヒコ」「キヒメ」など称号が重複して「キ」の称号としての意味が失われ、「ヒコ」や「ヒメ」の称号に取って代わられている例も見られる。これは後から優勢となってきた「ヒメヒコ」称号に対し、古くから存在していた「キ」の称号が使われなくなったためと理解することができる。

キとミ

日本神話は、国産み神産みに携わる男神をイザナ「ギ」、女神をイザナ「ミ」と対で呼んでいるが、これは上代日本人の記憶として「キ」は男性語尾、「ミ」は女性語尾であるという認識が現れたものと見ることができ、「キ」の付く氏族始祖の中には「ミ」のつく女性も見出される。但馬氏族の祖に女性の「サキツミ(佐伎都美、前津見、前津耳)[注 1]」が、男性の「ヒナラキ(比那良岐)」とともに残されている。古代のヒメヒコ制の視点からはサキツミがヒナラキと共に但馬地方を治めていた可能性が指摘できる。あるいはヒメヒコ制が広がる以前の呪術的首長としての「ミ」と軍事的首長としての「キ」の存在とみることもできる。

古代日本の呪術的首長としての「ミ」は男性にも女性にも存在したが[3]、軍事的首長「キ」は男性に限られる。この観点から能登国のクシイナダキヒメ[注 2]久志伊奈太伎比咩神社)を見ると、次のような解釈が可能である。クシイナダキヒメ神は「クシ」と「イナダキ」に「ヒメ」の称号が結合した名前である。「クシ(奇)」は美称、「イナダキ」は男性名称[注 3]、「ヒメ」は女性名称語尾となる。一人の神名に男性名称と女性名称語尾が結合するのは不自然である。この不自然さをなくす解釈としては、男性神の「クシイナダキ」と女性神の「ヒメクシイナダヒメ」神の二柱の神名が合わされて一つの神社名となったとすることである。この解釈が正しければ、軍事的首長「キ」が呪術的首長「ヒメ」と並立して能登地方に存在した可能性を示すものとなる。

ヒキとヒミ

名称「ヒコ」と「ヒメ」の言葉は古くは「ヒキまたはヒク」と「ヒミ」にそれぞれ発音されていたことが知られている。「チクマナガヒコ(千熊長彦)」を『百済記』は「チクマナナカヒキ(職麻那那加比跪)」と記し、「オオヒコ(大彦、大毘古)」を稲荷山古墳出土鉄剣は「オホヒキ(意富比垝)」と記している。『上宮記』は推古天皇の別名「トヨミケカシキヤヒメ(豊御食炊屋姫)」を「トヨミケカシキヤヒミ(等已彌居加斯支移比彌)」と記している。阿波国の「ハニヤマヒメ神社」は「ハニヤマヒミ(波尓移麻比彌)」と記されている。『魏志倭人伝』が成立した3世紀に遡るとヒコを意味する「卑狗」は「ヒク」と発音された可能性が高く、女王を意味する「ヒメコ」は「ヒミコ」(卑弥呼)と発音された可能性が高い(慣用に従い呼をコと記したが、当時の発音で呼はコではなかったことが知られており、呼はヲ(現在のオ)であった可能性が高い、つまり「ヒミオ」)。

このように「ヒメ・ヒコ」は「ヒキ・ヒミ」にさかのぼるが、さらにその語源は天孫天神族を表す称号「ヒ」に古い男子称号の「キ」が結合した「ヒキ」、あるいは「ヒ」の称号と女子称号にしばしば見られる「ミ」が結合したことにあると考えられる。王や貴人の呼び名を「キミ」と呼ぶのも、この軍事称号的「キ」と呪術称号的「ミ」の結合にその語源を見出すことが可能である。

邪馬台国のキ

3世紀に成立した『魏志倭人伝』には、伊都国の長官または王として「爾支(ニキ)」[注 4]、邪馬台国の長官に「彌馬獲支(ミマカキ)」、中国への派遣官に「伊聲耆(イセギ)」が記されている。またキが語尾につく国名(地域名)として、「一支(イキ)国」、「都支(トキまたはタキ)国」、「巳百支(イホキまたはイフキ)国」および「鬼(キ)国」が伝えられている。これらの人名および国名の語尾「キ」は、ここまで論じてきた、氏族の始祖名や神名あるいは地名の特徴から男子長の称号およびその長によって統治されている領域の名称を反映していると考えられる。この内、巳百支国は名前の相似や三角縁神獣鏡の出土から美濃国不破郡(現在の大垣市周辺)の「イフキまたはイホキ(伊夫伎、伊福貴、五百木)」と考えられる。邪馬台国王以前に王が存在し王墓も存在する伊都国では王名を「ニキ」と呼んでいる所から、「キ」の称号語尾や国名語尾は伊都国に起源を辿ることが可能である。

朝鮮半島のキ

7世紀の皇極天皇期に百済の王族「ギョウキ(翹岐)」が日本に亡命していた。6世紀の事跡を記す『日本書紀』「欽明紀」5年条に見える、日本から朝鮮半島に遣わされた「コマナキ(己麻奴跪)」は高麗出身の軍人あるいは官吏の末裔と考えられている。また、5世紀に雄略天皇は百済に「アレナキ(阿禮奴跪)」を遣わし、『日本書紀』神功皇后49年条には百済の将軍「ササナキ(沙沙奴跪)」が記されている。その他、継体天皇23年条には新羅の将軍「イシブレチカンキ(伊叱夫礼智干岐)」が見える。このように朝鮮半島の高麗、百済、新羅では将軍などの称号に「キ」の語尾を付けていることがうかがえる。

そして朝鮮半島で国王は「カンキ(旱岐)」と呼ばれている。卓淳国王「マキンカンキ(末錦旱岐)」、加羅国王「コホカンキ(己本旱岐)」、任那国王「コノマタカンキ(己能末多干岐)」などである。「カン、カーンあるいはハン(汗、旱)」は王号としてモンゴル語族に広く用いられているが、朝鮮半島ではその語尾に「キ」がつく。あるいは朝鮮半島ではなく、日本語に伝えられる時に「キ」が語尾に付けられたとも解釈できる。新羅は古くは「シラ」と呼ばれていたが、日本上代では「シラキ(新良貴、新羅奇、志羅紀)」と発音するからである。しかし『南史』「新羅伝」では官名に「旱支」が見られ[5]、中国中古音で「ハンキ」と発音したと考えられる[注 5]。「キ」は「城」あるいは「城主」を意味するという見解がある。この説によれば、「ハンキ(旱支)」や「カンキ(旱岐)」は「城を構え、その周辺を支配する軍事的王」という意味になる。

脚注

注釈

  1. ^ 日本書紀は前津耳を男性、マタオ(俣尾)を女性としているが、間違いである。古事記のように前津見は女性、マタオ(麻多烏)は男性とする方が古代名称の規則性に合致する。名称の規則性の観点から溝口は三島溝杭耳および陶津耳も女性としている。日本書紀には古代の始祖を女性から男性に書き換える意図がうかがえる[3]
  2. ^ 山城国には「イナダヒメ(綺原坐健伊那太比売)神社」があり、能登国の「イナダキヒメ」は「イナダヒメ」の誤字とみることもできるかもしれない。しかし河内国に「トコヨキヒメ(常世岐姫)神社」や豊後国に「ウナキヒメ(宇奈岐日女)神社」がみられるので、「キ」が誤字である可能性は小さい。
  3. ^ 尾張氏の始祖の一人である「イナダネ(建稲種命)」あるいは「イナダスクネ(建伊那陀宿禰)」は「イナダ」の語尾に「ネ」や「スクネ」の男性名称が使われている。同様に「キ」も語幹「イナダ」に付加された男性の名称語尾であることがわかる。
  4. ^ 大野晋によれば「爾支(ニキ)」のニは稲の古い名称で、後のカバネの「稲置(イナキ)」は爾支の継承とする[4]
  5. ^ 「旱支」は韓国語で「ハンチまたはハンヂ(한지)」と発音する。上代日本語では「支」を「シ」と「キ」の両方の呼び方をする。

出典

  1. ^ 中田薫「可婆根考」『史学雑誌』16巻12号(1906年)
  2. ^ 太田亮『日本上代における社会組織の研究』1921年 380頁
  3. ^ a b 溝口睦子「記紀神話解釈の一つのこころみ」『文学』1973-4年
  4. ^ 大野晋『日本語の源流を求めて』岩波新書、2007年、111頁
  5. ^ 「官名、有子賁旱支、齊旱支、謁旱支、壹告支、奇貝旱支」

Read other articles:

Bahasa Hindi हिन्दीMānak Hindī Bahasa Hindi Standar Modern Kata Hindi dalam Aksara DewanagariDituturkan diIndia (sebagai bahasa resmi); komunitas di Afrika Selatan, Amerika Serikat, Kanada, dan Nepal; kelompok kecil peranakan India di Indonesia dan MalaysiaWilayahIndia Utara, Timur, Barat, dan TengahPenutur(180 juta[1] per 1991)(lihat pula Hindi-Urdu)Rumpun bahasaIndo-Eropa Indo-IranIndo-AryaIndo-Arya TengahHindi BaratHindustaniBahasa Hindi Bentuk awalSanskerta Kuno...

 

Fencing events at the 2020 Summer Olympics Fencingat the Games of the XXXII OlympiadVenueMakuhari MesseDates24 July – 1 August 2021No. of events12Competitors261 from 42 nations← 20162024 → Fencing at the2020 Summer OlympicsList of fencers QualificationÉpéemenwomenTeam épéemenwomenFoilmenwomenTeam foilmenwomenSabremenwomenTeam sabremenwomenvte The fencing competitions at the 2020 Summer Olympics in Tokyo featured 12 events, the first time that both team an...

 

Ký sự Tân ĐảoThể loạiKý sựĐịnh dạngPhim tài liệuKịch bảnNguyễn HồĐạo diễnĐào Anh DũngQuốc gia Việt NamNgôn ngữTiếng ViệtSản xuấtBiên tậpThu TrangĐịa điểmNouvelle-CalédonieVanuatuKỹ thuật quay phimĐoàn Minh QuíThời lượng30 tập [1]Đơn vị sản xuấtHãng phim Truyền hình Thành phố Hồ Chí MinhCông ty BHDHãng phim ViệtSài Gòn Tiếp ThịTrình chiếuKênh trình chiếuHTV7HTV9Quốc gia chi...

ثقافة غواتيمالامعلومات عامةالبلد غواتيمالا القارة أمريكا الشمالية فرع من ثقافة الأرض اللغات الإسبانية مقالات ذات علاقةالتاريخ تاريخ غواتيمالاتعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات تعكسُ ثقافة غواتيمالا تأثيرات شعب المايا المتأثر بالثقافة الإسبانية. هناك نوعٌ من التبا...

 

Een klassieke pericyclische reactie: de omlegging van het norcaradieenderivaat tot het cycloheptatrieenderivaat. In de organische chemie is een pericyclische reactie een type organische reactie waarin enerzijds de overgangstoestand van de molecule een cyclische geometrie heeft (het breken en vormen van bindingen geschiedt door een reorganisatie van elektronenparen door interactie van orbitalen van geschikte symmetrie) en anderzijds de reactie via een geconcerteerd mechanisme verloopt. Er word...

 

Radio station in Burley, IdahoKBARBurley, IdahoBroadcast areaTwin Falls areaFrequency1230 kHzBranding1230 AM KBARProgrammingFormatNews Talk InformationAffiliationsCumulus Media Networks , Premiere Radio Networks, Westwood OneOwnershipOwnerLee Family Broadcasting(Eagle Rock Broadcasting Co Inc.)HistoryFirst air dateNovember 7, 1946(first license granted)Technical informationFacility ID42884ClassCPower1,000 watts (unlimited)Transmitter coordinates42°32′5″N 113°48′54″W / ࿯...

第35師団創設 1939年(昭和14年)2月7日廃止 1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位 師団兵種/任務/特性 歩兵所在地 北支-タイ-ニューギニア編成地 東京通称号/略称 東(ひがし)補充担任 第1師管・東京師管・東京師管区最終上級単位 第2軍最終位置 ニューギニア ソロン主な戦歴 日中-太平洋戦争(ニューギニアの戦い)テンプレートを...

 

Para la expresión, véase la Biblia en pasta La Biblia en pastaFicha técnicaDirección Manuel SummersProducción Impala S.A.Guion Manuel Summers, Guillermo SummersMúsica Carlos VizielloFotografía Manuel RojasProtagonistas Celedón ParraAnnete NeilsFulgencio SequeiroJosé Luis de la FuenteEmilio FornetGuillermo Summers Manuel Summers Ver todos los créditos (IMDb)Datos y cifrasPaís EspañaAño 1984Género ComediaDuración 87 minutosIdioma(s) EspañolFicha en IMDbFicha en FilmAffinity[...

 

Mount GravattNamesFull nameMount Gravatt Australian Football ClubNickname(s)VulturesClub detailsFounded1964; 59 years ago (1964)Colours   CompetitionQAFLPresidentJames MavromatiCoachHamish MitchellGround(s)Southside Toyota Oval (Ron McLennan Oval), Part of the Dittmar Park complex (2,000)Uniforms Home Other informationOfficial websitemtgafc.com The Mount Gravatt Australian Football Club, nicknamed the Vultures is a Brisbane based club which competed in the North Ea...

Mufti[1]Ismail Ibn Musa MenkMenk pada 2015Lahir27 Juni 1975 (umur 48)Salisbury, Rhodesia (sekarang Harare, Zimbabwe)KebangsaanZimbabwean[2]PekerjaanPembicara motivasi, ulama Islam, Mufti Agung[1]ZamanKontemporerKarya terkenalMotivational MomentsPenghormatanThe 500 Most Influential Muslims (2013–2014, 2017)Mufti Agung Zimbabwe Informasi pribadiAgamaIslamPendidikanKantharia Darul Uloom[3]Pemimpin MuslimPenghargaanPenghargaan KSBEA 2015 untuk Bimbingan Sosi...

 

Archaeological site in Illinois, United States Oak Forest SiteLocation in IllinoisShow map of IllinoisLocation in United StatesShow map of the United StatesLocationin Oak Forest near Chicago, IllinoisCoordinates41°44′01″N 87°40′01″W / 41.73361°N 87.66694°W / 41.73361; -87.66694Area20 acres The Oak Forest Site (11Ck-53) is located in Oak Forest, Cook County, Illinois, near the city of Chicago. It is classified as a late prehistoric to Protohistoric/Early His...

 

Vehicle organization method for surveying This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Tier-scalable reconnaissance – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2018) (Learn how and when to remove this template message) 'Tier-Scalable Reconnaissance:Three-tiered utilization on Mars. Tier 1: space...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Virata Kingdom – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2018) (Learn how and when to remove this template message) Matsya Viratnagar in the Mahajanpad period Virata was a kingdom ruled by the Matsya king by the name Virata. It was here that the ...

 

1997 strategy video game 1997 video gameDragon DiceDeveloper(s)TSRPublisher(s)Interplay EntertainmentPlatform(s)Microsoft WindowsRelease1997Genre(s)Strategy Dragon Dice is a video game based on the collectible dice game Dragon Dice, developed by TSR and published by Interplay Entertainment in 1997. Development The game was in development as early as 1995.[1] Reception ReceptionReview scoresPublicationScoreAllGame[2]CNET Gamecenter7/10[3]Computer Games Strategy Plus[...

 

Video game franchise This article is about the Prince of Persia video game series. For other uses, see Prince of Persia (disambiguation). Video game seriesPrince of PersiaGenre(s)Cinematic platformerAction-adventureDeveloper(s)BroderbundRed Orb EntertainmentAvalanche SoftwareUbisoft MontrealPipeworks SoftwareGameloftUbisoft QuebecUbisoft PunePublisher(s)BroderbundThe Learning CompanyMattel InteractiveUbisoftGameloftCreator(s)Jordan MechnerPlatform(s)MS-DOSAndroidJava MEMicrosoft WindowsiOSXbo...

Canadian rock duo Death from Above 1979Death from Above 1979 performing in 2011Background informationAlso known asDeath from Above (2001–2004, 2017–2020)OriginToronto, Ontario, CanadaGenres Dance-punk noise rock punk rock hard rock[1] Years active 2001–2006 2011–present Labels Universal Canada Last Gang Ache MembersJesse F. KeelerSebastien GraingerWebsitewww.deathfromabove1979.comDeath from Above 1979 (also known as Death from Above or DFA 1979) is a Canadian rock duo consisti...

 

Fashion 70sGenreDrama sejarah Romansa Keluarga PersahabatanDitulis olehJung Sung-heeSutradaraLee Jae-kyoo Lee Jung-hyoPemeranLee Yo-won Kim Min-jung Joo Jin-mo Chun Jung-myungNegara asalKorea SelatanJmlh. episode28ProduksiLokasi produksiKorea SelatanDurasi60 menit pada hari Senin dan Selasa pukul 21:55RilisJaringan asliSeoul Broadcasting SystemRilis asli23 Mei (2005-05-23) –29 Agustus 2005 (2005-8-29)Pranala luarSitus web Fashion 70s (Hangul: 패션 70's) adalah seri...

 

1996 soundtrack album by Mark Wirtz and TomorrowA Teenage OperaSoundtrack album by Mark Wirtz and TomorrowReleased1996Recorded1967GenreMusicalLabelEMIProducerMark Wirtz A Teenage Opera is a musical project from the 1960s, created by record producer Mark Wirtz. The first song released from the project was Excerpt from A Teenage Opera (Grocer Jack) recorded by Keith West in 1967. The album was not released until 1996, and a stage show was performed in 2017. History According to Wirtz, h...

杭州西湖风景名胜区行政管理区国家 中华人民共和国所属行政区浙江省杭州市建置时间2002年9月驻地龙井路1号政府 • 类型管委会 • 现任管委会主任翁文杰面积 • 总计60 平方公里(20 平方英里)人口 • 總計约2.4万人 • 户籍人口19,319(2,020年末)[1] • 常住人口23,763(2,020年第七次人口普查)[2]2.4万(2,021...

 

Jeetendra at Colors Indian Telly Awards 2012 This is the filmography of Jeetendra, the Indian Bollywood film actor; and films and TV serial producer. He has acted in Hindi films as the lead hero around 200 times. He also holds more than 121 box office hits in his six decade long film career. 1960 – 1970 Year Title Role Notes Ref. 1959 Navrang 1964 Geet Gaya Patharon Ne Vijay 1967 Gunahon Ka Devta Kundan 1967 Boond Jo Ban Gayee Moti Master Satyaprakash 1967 Farz Gopal Kishan Pandey (Agent 11...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!