アイドス(Eidos Ltd.)は、かつて存在したイギリスのゲームソフト制作会社で、現在はスクウェア・エニックス欧州法人 Square Enix Europe(正式にはSquare Enix Ltd.)の一部。
1990年に設立され、日本でも一部が販売されている。2003年8月1日にアイドス・インタラクティブ(Eidos Interactive)から変更された。2009年11月にスクウェア・エニックス欧州法人と統合し、SQUARE ENIX LTD.に改組された。
アイドス時代の本社は英国ウィンブルドンに所在していたが、改組後はロンドンに移されている。
2005年に同じく英国のゲーム会社、SCi Entertainment Groupの子会社となり、2009年よりスクウェア・エニックス傘下となる。グループ傘下にCrystal Dynamics等の開発スタジオを持っていた。かつてはIO Interactiveも傘下にあったが、2017年に独立し、関係はなくなっている。
2022年5月2日、スクウェア・エニックス・ホールディングスはCrystal Dynamics、Eidos montreal及びSquare EnixMontrealの全株式並びに3社が保有しているIP(知的財産権)を、スウェーデンに本拠地があるEmbracer Groupへ3億ドルで売却した[1][2]。これにより、Crystal Dynamics、Eidos montreal、Square EnixMontrealはスクウェア・エニックスグループから離脱[3][4]。『Deus Ex』シリーズ、『Thief』シリーズなどの版権はEmbracer Groupへ移行した。
スクウェア・エニックス・ホールディングス
スクウェア - エニックス
スクウェア・エニックス - タイトー
SQUARE ENIX, INC. - SQUARE ENIX LTD. - ビューティフルゲームズスタジオ
スクウェア・エニックス・ビジネスサポート
コミュニティーエンジン1 - SGラボ1 - ゲームデザイナーズ・スタジオ1 - デジタルエンタテインメントアカデミー1 - デジキューブ1 - プレイオンライン1 - ヒッポスラボ3 - 草薙3 - マッグガーデン3 - IOインタラクティブ3 - ディスク・オリジナル・グループ - スマイルラボ3 - アイドス3(U.S. Gold1 - コア・デザイン1 - イオン・ストーム1 - ピボタル・ゲームス1 - フレッシュ・ゲームス1) - クリスタル・ダイナミックス3 - Luminous Productions1 - Tokyo RPG Factory1
スクウェアネクスト1 - クエスト1 - エレクトロニック・アーツ・スクウェア2、3
ゲームタイトル一覧 - 漫画レーベル - キャラクター - 出版物 - アニメ作品 - エニックスお家騒動 - ストラクチャーアーツ
1吸収合併・解散済み。 2他社との合弁会社。 3売却・関係解消済み。
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。