株式会社はせがわは、仏壇・仏具・墓石等を専門とする会社。小売、卸ともに業界最大手で唯一の上場企業。本社は福岡県福岡市博多区と東京都文京区に所在。登記上の本店は福岡市博多区。
はせがわの放送CMは、しあわせ少女が「おててのしわとしわをあわせて、しあわせ。なぁーむぅー」と唱えるものが有名で、その部分は取引がある別商圏の複数の仏壇店のCMで使われる。その場合、「おぶつだんの、は・せ・が・わー」の「はせがわ」の部分がその仏壇店の名前(「おおたや(太田屋)[6]」、「たきもと(滝本仏光堂)」、「ひょうま」、「はたなか(畑中)」、「岩佐佛喜堂」など)に代わる。墓石・墓苑事業に関するCMも製作しており、その場合は「おぶつだん、おはかの、は・せ・が・わー」と放送されている。
地元のRKB毎日放送では、『サンデーモーニング』の「週刊ご意見番」コーナーのローカルスポンサーとなっている。
はせがわの子会社・はせがわ美術工芸は、清水寺の内部修復に関わったことから、近年[いつ?]「しあわせ少女」を起用したCMは、盆や彼岸、新店舗オープンの特売のみで流されるようになっており、通常期は、清水寺修復の実績をアピールするCMの放送頻度が高くなっている[独自研究?]。
イメージキャラクターの少女。CMや看板で見られる。2001年からは、三代目しあわせ少女のゆうかちゃんが務めている[7]。なお二代目しあわせ少女はたばさちゃん(1995年-2001年)で、初代しあわせ少女はゆうこちゃん(1980年~1994年)。しあわせ少女は一般公募され、これまでの3名はいずれも一般人で、このCM後に芸能界入りすることもなかった。
初期のしあわせ少女のCMでは、最後に宮尾すすむが「お仏壇なら、はせがわです。ハイッ、お待ちしています!」とPRするバージョンもあった。
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。