とびっきりNiGHT

とびっきりNiGHT
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 1983年9月1日1986年9月
放送時間 #放送時間の節を参照
放送局 東海ラジオ放送
パーソナリティ #パーソナリティの節を参照
テンプレートを表示

とびっきりNiGHT(とびっきりないと)は、東海ラジオ放送で放送していた深夜番組1983年9月1日から1986年9月まで放送されていた。

概要

15年6か月続いたミッドナイト東海の後番組。当初は地元名古屋で活躍するタレント、東海ラジオアナウンサーを起用して女性パーソナリティのみでスタート。半年後からは男性パーソナリティも加入し、イモ欽トリオを脱退後の長江健次中原めいこら全国展開をしていたタレント、歌手を招聘。

最初は午前2時を境に1部と2部に分かれていたが、1985年11月からは1曜日1枠に統一される。この際に、それまで2部に出演していたパーソナリティは1部のパーソナリティと共演か、コーナー番組出演者として録音出演するという形となった[1]。しかしこの2部終了、1枠統一の改編は全く予告無しで行われたものだった[1]

全体的にリスナーとのつながりを重視、お便りを大切にしていた番組であり、『ラジオマガジン』『ラジオパラダイス』など雑誌の取材、掲載も多かった。

本番組のオープニングテーマ曲は、奥山敬造の作曲によるオリジナル曲[2]

放送時間

  • 1983年9月1日-1985年3月・1985年10月
    • 1部:毎週月曜日 - 金曜日 24:30 - 26:00
    • 2部:毎週月曜日 - 金曜日 26:00 - 27:00
  • 1985年4月-1985年9月
    • 1部:毎週月曜日 - 金曜日 25:00 - 26:00
    • 2部:毎週月曜日 - 金曜日 26:00 - 27:00
  • 1985年11月-1986年3月
    • 毎週月曜日 - 金曜日 24:30 - 27:00
  • 1986年4月-1986年9月
    • 毎週月曜日 - 金曜日 25:00 - 27:00

変遷

放送期間 放送時間 (JST)
第1部 第2部
1983.09 1985.03 24:30 - 26:00(90分) 26:00 - 27:00(60分)
1985.04 1985.09 25:00 - 26:00(60分)
1985.10 24:30 - 26:00(90分)
1985.11 1986.03 24:30 - 27:00(150分)
1986.04 1986.09 25:00 - 27:00(120分)

パーソナリティ

  • 大島千佳子 (月曜1部、1983年9月-1985年6月)
  • 渡辺浩美 (月曜2部、1983年9月-1984年3月)
  • 重光久美 (火曜1部、1983年9月-1984年3月)
  • 三浦弘恵 (火曜2部、1983年9月-1984年10月)
  • 井上池鶴 (水曜1部、1983年9月-1984年3月 → 火曜1部・火曜、1984年4月-1986年5月 → 月曜、1986年6月)
  • 中川雅恵 (水曜2部→水曜、1983年9月-1986年2月25日)
  • 小椋みどり (木曜1部・木曜、1983年9月-1986年9月)
  • 金子弥生 (木曜2部、1983年9月-1984年3月)
  • 平松圭子 (金曜1部・金曜、1983年9月-1986年9月)
  • 岡山玲子 (金曜2部、1983年9月-1984年3月 → 木曜2部、1984年4月-1985年10月)
  • 中神滋斗 (月曜2部、1984年4月-1985年10月 → 火曜、1986年6月-1986年9月)
  • 長江健次 (水曜1部・水曜、1984年4月-1986年9月)
  • 林あさ美 (金曜2部・金曜、1984年4月-1986年9月)
  • 原光隆 (火曜2部、1984年11月-1985年10月)
  • 中原めいこ (月曜1部・月曜、1985年7月-1986年5月)
  • 横田佳代子 (木曜、1986年4月-1986年9月)
  • 及出泰 (火曜、1986年6月-1986年9月)
  • 鎌田英子 (月曜、1986年7月-1986年9月)

担当曜日・担当期間

期間
1部 2部 1部 2部 1部 2部 1部 2部 1部 2部
1983.09 1984.03 大島千佳子 渡辺浩美 重光久美 三浦弘恵 井上池鶴 中川雅恵 小椋みどり 金子弥生 平松圭子 岡山玲子
1984.04 1984.10 中神滋斗 井上池鶴 長江健次 岡山玲子 林あさ美
1984.11 1985.06 原光隆
1985.07 1985.10 中原めいこ
1985.11 1986.02 中原めいこ 井上池鶴 長江健次・中川雅恵 小椋みどり 平松圭子・林あさ美
1986.03 1986.03 長江健次
1986.04 1986.05 小椋みどり・横田佳代子
1986.06 1986.06 井上池鶴 及出泰・中神滋斗
1986.07 1986.09 鎌田英子

主なコーナー

スタート当時に放送されていたコーナー

(放送曜日不明)
  • 深夜の電話[3]
  • 君もコピーライター (ヒット曲をお題にあげて、その曲のキャッチコピーを募集)[3]

大島千佳子

  • 君ならどっち、どっちが偉い
  • 県人会コーナー (地方リスナーを応援し、地方からのはがきを優先的に読んでいた)[4]
  • 見ちゃった聴いちゃった笑っちゃった[4]
  • 根明ねあかVS根暗ねくら[4]

井上池鶴

  • 疑問珍問、池鶴の珍解釈
  • チャレンジクイズ・電話でコール[1]

中川雅恵

  • 感謝状のコーナー[5](リスナーが感謝したい人に、感謝を込めて中川自身が声を録音したカセットテープを贈った[6]
  • えーん、泣いちゃったよ(リスナーが悲しかったことを綴ったはがきの紹介[6]

岡山玲子

  • ザ・堪忍袋[5]

長江健次

  • さしすせ川柳
  • スペースコマンダーゲーム[7]

及出泰・中神滋斗

  • なに「東海小町」のコーナー!? (女の子に番組宛に写真を送ってもらい、その中から独断で「東海小町」を決定[8]
  • あっ!ストリートダンサーだ (及出泰の局入りの際に、局前へ差し入れ等を持ってきた人にTシャツをプレゼントしていた)
  • 純子と森田の日記(身の回りに居る変な奴を紹介していたコーナー)

小椋みどり・横田佳代子

  • みどるかかよるか激突おしゃべり娘[5]
  • なんなんやて、おみゃーは!(リスナーからの怒りのはがきを横田佳代子が迫力ある声で紹介[9]
  • 世直し娘コーナー[8]
  • しゃべりてゃ~名古屋弁 (1986年3月スタート。毎回お題として名古屋弁の単語をひとつ出し、リスナーにはその言葉を使って短文を作って送ってもらい、番組中で紹介しながら添削[8]

平松圭子

  • 好きです (好きな人へのラブレターを代わりに紹介してくれるコーナー)
  • THE標語 (毎回のテーマに沿って標語をリスナーから募集していた。このコーナーの中で当時大相撲の現役大関だった朝潮のネタで盛り上がり、朝潮大賞が作られて一番面白かったネタを送ったリスナーに実際に朝潮の手形入り色紙が贈られたということがあった。)

林あさ美

  • ピアノアノアノ
  • 変身・変身・もしも私が… (「もしも私が○○だったら…」といったお題に沿って、「こうなった時に自分はどうするか」についてギャグやメルヘンなどを交えて綴ったはがきを紹介。採用者には番組から「変身セット」が贈られた。)[10]

原光隆

  • 何でもよいしょ (とにかく何でもいいからほめまくるという内容のコーナー。その中で優れたはがきを送ったリスナーにはどんどんプレゼントが贈られていた)[11]
  • アメンボ赤いなアイウエオ (リスナー作の早口言葉に挑戦していたコーナー。その言葉が二週続けて言い切れなかった時には“素晴らしい物”が、その言葉を作ったリスナーに贈られていた)[11]

ほか

脚注

  1. ^ a b c ラジオパラダイス 1986年2月号 p.83
  2. ^ ラジオマガジン 1984年6月号「Q&Aスペシャル」(p.162-163)
  3. ^ a b 明星集英社)1983年11月号 p.172「おかひろみのRADIO WAVE」
  4. ^ a b c ラジオマガジン 1984年2月号 p.92
  5. ^ a b c ラジオマガジン 1984年3月号 p.92
  6. ^ a b ラジオパラダイス 1985年12月号「僕の田舎のかっ飛ビ番組」p.64
  7. ^ ラジオパラダイス 1988年3月号 p.107
  8. ^ a b c ラジオパラダイス 1986年9月号『聞かずに死ねるか??各局「一笑必殺」コーナー大特集』p.25
  9. ^ ラジオマガジン 1983年12月号 p.92
  10. ^ ラジオマガジン 1984年11月号 p.140
  11. ^ a b ラジオマガジン 1985年3月号 p.146
東海ラジオ 月曜日-金曜日 24:30(25:00)-27:00(深夜0:30(1:00)-3:00)枠
前番組 番組名 次番組
とびっきりNiGHT

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!