お米の日(おこめのひ)は、米の記念日である。日がいつかについては諸説あり、8月8日のみとする説[1]や8月18日とする説[2]、毎月8日とする説[3][4]、さらには8の付く日すべてとする説がある[5]。
制定した機関や由来は明確ではないが、米という漢字を分解すると「八十八」となること、米は収穫するまでに88の作業を要するとされることなどが根拠として挙げられている[3]。
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。