降旗 元太郎(ふるはた もとたろう、元治元年5月7日[1](1864年6月10日) - 昭和6年(1931年)9月15日[2])は、日本の衆議院議員(憲政党→憲政本党→立憲同志会→憲政会→立憲民政党)。
経歴
信濃国筑摩郡本郷村(現在の長野県松本市)出身。郷里で漢学を学んだ後、慶應義塾に入学した。1882年、東京専門学校(現在の早稲田大学)に転入学し、1885年に同校邦語政治科を卒業[3]した。卒業後は帰郷し、1886年に信陽日報(のち信濃日報)の社長となった[4]。さらに本郷蚕種業組合組長・信濃蚕業伝習所長などの役職を歴任して、養蚕業の発展に貢献した[5]。その他、出獄人保護院も設立している[6]。
1888年、長野県会議員に選出され、1891年には信濃民党を組織した[7]。1898年、第5回衆議院議員総選挙に立候補し、当選[8]。河野広中、中村弥六、花井卓蔵とともに普通選挙の実現に尽力した[5]。加藤高明内閣で鉄道政務次官・陸軍政務次官、第1次若槻内閣で海軍政務次官を歴任した。
親族
評伝
脚注