津野田是重

津野田つのだ 是重これしげ
生誕 1873年11月25日
大日本帝国の旗 大日本帝国熊本県
死没 1930年9月2日
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1895年 - 1919年
兵科 歩兵科
最終階級 陸軍少将
戦闘 日露戦争
除隊後 立憲政友会所属の衆議院議員
墓所 多磨霊園
テンプレートを表示

津野田 是重(つのだ これしげ、1873年明治6年)11月25日 - 1930年昭和5年)9月2日)は、大日本帝国陸軍軍人政治家熊本県出身。最終階級は陸軍少将衆議院議員

経歴

熊本藩士、陸軍大尉・津野田是秋の長男として生まれる。中学済々黌陸軍幼年学校を経て、1895年(明治28年)2月、陸軍士官学校第6期歩兵科を首席卒業。同年5月、陸軍歩兵少尉任官、近衛歩兵第1連隊付となる。1900年(明治33年)12月、陸軍大学校14期)を優等で卒業。

1901年(明治34年)6月、参謀本部出仕となり、参謀本部部員、フランス駐在、参謀本部付を経て、1904年(明治37年)5月、第3軍参謀に発令され日露戦争に出征。旅順攻囲戦から奉天会戦まで戦った。1905年(明治38年)5月、陸軍歩兵少佐に進級。

1906年(明治39年)2月、フランス駐在となり、参謀本部付(フランス出張)、陸大教官近衛歩兵第3連隊大隊長を歴任し、1911年(明治44年)1月、陸軍歩兵中佐に進級。1913年大正2年)1月、奈良連隊区司令官に補され、1915年(大正4年)4月、陸軍歩兵大佐に進級。同年8月、歩兵第11連隊長に転じた。1919年(大正8年)4月、陸軍少将に進級すると同時に待命、同年8月、予備役に編入される。

予備役編入後、衆議院議員政友会から立候補し当選、1920年(大正9年)から1924年(大正13年)まで勤めている。墓所は多磨霊園[1]

栄典

親族

著書

  • 『戦後の欧米 - 踏破十有七国』博文館、1920年。
  • 『斜陽と鉄血』偕行社1926年
  • 『軍服の聖者』信毎出版部、1927年。

脚注

  1. ^ 津野田是重”. www6.plala.or.jp. 2024年12月2日閲覧。
  2. ^ 『官報』第3717号「叙任及辞令」1895年11月16日。
  3. ^ 『官報』第4341号「叙任及辞令」1897年12月18日。

関連項目

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。


先代
白川健次郎
歩兵第11連隊長
第15代:1915年8月10日 - 1919年4月1日
次代
本庄繁

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!