宝塚BOYS

宝塚BOYS』(たからづかボーイズ)は、2007年に初演された演劇作品。「女性だけの宝塚歌劇団にかつて男子部が存在した」という実話を下敷きとして描かれた物語。ストレートプレイであるが、劇中には宝塚で親しまれている歌やダンスが数多く登場する。

2007年に東宝芸能により初演、2008年、2010年、2013年に東宝・東宝芸能の共同製作で再演された。

あらすじ

終戦直後の1945年、宝塚歌劇団に男子部が誕生した。宝塚創始者の小林一三がかねてより構想していた「男女合同による本格的な国民劇」を意図した実験的なものである。明日の宝塚スターを夢見て集まった、出自も経験もさまざまな男性たちは、稽古に励みながら、宝塚大劇場の舞台に立つ日を待ち望む。しかし女の園である宝塚の生徒やファンたちの反発は強く、大劇場への道程は遠かった。

登場人物・キャスト

  • 登場人物・キャストは、2007年版(初演)をベースに記載。
  2007年 2008年 2010年 2013年 2018年
team SEA
2018年
team SKY
竹内重雄(たけうちしげお)
葛山信吾
藤岡正明 良知真次 上山竜治 溝口琢矢
星野丈治(ほしのじょうじ)
吉野圭吾
東山義久 中河内雅貴 東山義久 中塚皓平
上原金蔵(うえはらきんぞう)
柳家花緑
浦井健治 吉沢悠 良知真次 永田崇人
太田川剛(おおたがわつよし) 三宅弘城 山内圭哉 瀧川英次 板倉チヒロ 藤岡正明 塩田康平
山田浩二(やまだこうじ)
猪野学
黄川田将也 小林大介 石井一彰 山口大地
長谷川好弥(はせがわよしや) 佐藤重幸 瀬川亮 杉浦太陽 入野自由 木内健人 富田健太郎
竹田幹夫(たけだみきお) 須賀貴匡 森本亮治 石井一彰 上山竜司 百名ヒロキ 川原一馬
君原佳枝(きみはらよしえ)
初風諄
愛華みれ
池田和也(いけだかずや)
山路和弘
山西惇

スタッフ

エピソード(2007,2008年版)

  • 劇中で上原がピアノを弾くシーンは柳家花緑による演奏であった。
  • 男子部メンバーの芸名はいずれも、演じている俳優が考えたものである。そのため、キャストが違う場合は芸名も違っている。
  • 男子部メンバーの芸名は再演時は、基本の芸名があるが、日によって芸名が変わりアドリブ合戦が繰り広げられた。
  • 実際の宝塚男子部誕生は1945年12月、解散は1954年であり9年の歳月が流れているが、劇中では具体的な年数などは表現されない。ただし、美空ひばりの「悲しき口笛」(1949年)「東京キッド」(1950年)「リンゴ追分」(1952年)など当時の音楽やタイトルが要所で現れ、時の流れを感じさせる工夫がなされている。
  • 稽古場のシーンで使われる脚本「青き春」の中のマリーの台詞は、『ベルサイユのばら』の中のマリー・アントワネット(1974年の初演と1976年に君原役の初風諄が演じた)の台詞を下敷きにしている。
  • ラストシーンで流れているBGM「さよなら皆様」は宝塚歌劇の終演後に劇場内で流れる音楽であり、トランペットを池田役の山路和弘が吹いている。
  • 2007年の兵庫公演、および2008年の東京公演では、モデルとなった宝塚男子部のメンバー数名が観劇した。
  • 初演の本読みの際、一通り全部読み終わった途端、君原役の初風諄が男子部の無念の思いに感極まり、突然立ち上がりその場にいた皆に向かって「宝塚を代表してこの場でお詫び申しあげます。」と深々と頭を下げその場を驚かせた。
  • 再演の時には、山内圭哉が吉野圭吾演じる星野丈治のことをアドリブで「妖怪ピルエット」とニックネームをつけた。

漫画版

作画: 小宮なつ、原作: 東宝芸能、原案:辻則彦

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!